#4Lモンキーのハッシュタグ
#4Lモンキー の記事
-
メーターが動かなくなった
キーシリンダーの修理が終わったので様子見がてら散歩ツーリングに出掛けてみたところ、帰りにメーターが動かなくなりました。君最近いつも出掛ける度に駄々こねるようになって来たね、、、
2025年7月6日 [整備手帳] sin_yamaさん -
ウインカーが点かなくなった
久々にモンキーを走らせようとしたら始動はしたものの、ウインカーが点かない。稀にバッテリーが少し弱っていて、走行し始めると治る事があったのでそのまま出掛けましたが…治らん。提灯みたいな前照灯とブレーキラ
2025年6月28日 [整備手帳] sin_yamaさん -
4Lモンキーのレストア フロント周りのフィッティングチェック
4Lモンキーですが、フロントフォークをどうすらか迷って、、、昔使っていた5Lモンキーの純正を塗装し直して使うか、新たにオイル式のダンパーにするか迷っていたんですが、一年位前にディスクブレーキとステムと
2025年4月24日 [ブログ] K2SKISSさん -
ホンダ純正 ノブ ハンドルホルダー 53741120000
4Lモンキー純正のくるくるハンドルノブ何の気なしに調べてみたところ、なんと今でも新品で部品が出ると分かりビックリ…ホンダのことだしとっくの昔に『ゴソウダンブヒン』になっているもんだとばかりと思っ
2025年4月22日 [パーツレビュー] とむ@銀兎さん -
4Lモンキーのレストア フレーム板金と錆転換剤の塗布
土曜日にモンキーのフレームで配線を固定する軟線が切れかかっている部分がありハンダ板金してみました。上手くいったかは不明です😅取り敢えず板金は出来ました。溶接出来れば完璧だったんですが、、で、板金した
2025年4月21日 [ブログ] K2SKISSさん -
4Lモンキーのレストア フレームとスイングアームの錆び取り
さて、日曜日は朝イチでドライブかツーリングとも思っていたのですが、8時に起きたので、朝飯食べてからの掃除、洗濯をば。で昼前からスイングアームの塗装前の下処理けん錆び取りを3Mの♯240のシートでしまし
2025年3月31日 [ブログ] K2SKISSさん -
4Lモンキーのレストア
さて、ポッケは走るこが出来たので、一旦は置いとく?モンキーの前に久しぶりに整備します。先ずはバッテリー、、、なんと液がから😰でも電圧は6V強なんです。取り敢えず水道水を入れておきました。で、電圧は6
2025年3月22日 [ブログ] K2SKISSさん -
またやってもた
走行して帰ってきてエンジン止めたら、ナント!!!またオイル漏れがー!!後をたどってスプロケット付近からだったので『オイルシールからか、予備あったかな』と楽観してたら、ネジでオイルシール&エンジン潰して
2025年3月22日 [整備手帳] チョコ王さん -
4Lモンキーのレストア フレームの錆び取り
やっとですが、4Lモンキーに着手です。まぁ、着手といっても何となくな感じですが。もともと、20代の後半に作業しようと思って、バラして塗装を剥離した状態で長らく寝かしておりました。30年の月日が過ぎて部
2025年2月27日 [ブログ] K2SKISSさん -
ポッケのレストア 大詰め
ポッケのレストアも大詰めになり、後はキャブレターのセットアップを残すのみ?になりました。取り敢えずフロートレベルゲージとインシュレーターにベルハンマー。あとは、バイク屋さんにセッティング用メインジェッ
2024年12月3日 [ブログ] K2SKISSさん -
ハブボルト折れた…
リアタイヤがチェーンに干渉する様になってきたので(何故)タイヤのサイズダウンをしました。4.0Jから3.5Jへ変更なので安心です。バラして組み直し、だけの筈ですが…あろう事かハブボルトが折れました。そ
2024年8月13日 [整備手帳] sin_yamaさん -
IRC SP 【3.50-8 4PR WT】L タイヤ
長らくキタコのDUROを履いていましたが、いよいよサイドウォールやトレッド面に亀裂が入ってきたのでタイヤ交換をしました(何年振りだ…15年以上?)業界お馴染みのTT100でも良かったのですが、もう少し
2024年8月13日 [パーツレビュー] sin_yamaさん -
G'craft アルミホイール 8インチ 3.5J
純正スイングアーム幅に無理矢理4.0Jホイールを履かせていましたが、十数年物のタイヤが悪さをしているのか、近頃サイドウォールにチェーンを擦った後がつく様になりました。タイヤの亀裂も酷いですしいっその事
2024年8月13日 [パーツレビュー] sin_yamaさん -
雨水染み込み対策
純正を踏襲したデザインのカスタムシート、物凄くお気に入りです。純正の焼き豆腐みたいなずんぐりシートも好きなのですが、アレはアレで意外と変に固く乗り心地がいいとは言えない代物です。価値もある物なので劣化
2024年8月13日 [整備手帳] sin_yamaさん -
シフトアップ ネオクラシックシート(ローダウン)
古き良き4Lモンキーはその姿そのままを維持したい…と思って大事にしてきたのですが、とあるカスタマーオーナーさんの4Lモンキー(ローダウンシート)を見つけたところ心に刺さってしまいました。純正シートをカ
2024年8月10日 [パーツレビュー] sin_yamaさん -
貴重な部品が、、、😭 4Lモンキー
昨日の事、裏側の錆処理のため錆転換剤に漬け込み、水洗いし綺麗に清掃し、空気穴のオンオフが少し固着しており力を入れたら、、、簡単に折れたと言うかもげた(T . T)取り敢えず回るし片側だけでも機能には問
2024年5月23日 [ブログ] K2SKISSさん -
サイドカバー グロメット交換
何のことは無い、サイドカバーのグロメットを純正新品に交換しました。これ、最近良くツーリングから帰ってくると1箇所外れている事が多くなりました。カバー自体は問題ないのですが、、、という事でグロメットを新
2024年5月13日 [整備手帳] sin_yamaさん -
KITACO カスタムファンネル(44φ)
改造インマニとズングリなVM26で狭いスペースにエアクリーナーを無理矢理詰め込んで装着していましたが、振動やら詰め込みやらでマウントゴムが壊れてしまいました…(当然ですね、、、)あまり派手な見た目には
2024年5月13日 [パーツレビュー] sin_yamaさん -
ファンネル取付と油面調整
随分前から見て見ぬふりをしてきたのですが、改造インマニとデカめなVM26にグイグイ押されて潰れていたエアクリーナーがとうとう壊れました。アタッチが完全に潰れて取り付け部がスカスカになってしまいました。
2024年5月13日 [整備手帳] sin_yamaさん -
点火時期が狂ってしまう…
実はこの所、不意に点火時期がズレてしまう現象が起きていました。概ね50〜100km程走った頃に起きるようです。途中で止まる事数回、走り始めに不調に気付いたことで確信しましたが…理由が分からず。毎回再調
2024年5月6日 [整備手帳] sin_yamaさん