#5号館のハッシュタグ
#5号館 の記事
-
今年も5号館に衝撃が走る!
おはようございます。まちゃでした。です。2020オートメッセ大阪いよいよ今週末に迫ってます!今週の金曜日から怒涛の3日間ですね。今年は例年にないくらいのアツさ過激さを感じる。。。Lck619ではなにや
2020年2月11日 [ブログ] まちゃでした。さん -
ぽよ?
どうもっ!今日はあたたかーぃ!ケド・・・財布は極寒な・・・まちゃでした。です。さて、ワークスに乗らない日々が続いておりますが・・・放っておいたら繭化しておりました・・・・なにがどうにかなってる・・・
2019年2月3日 [ブログ] まちゃでした。さん -
大阪オートメッセ2019チケットプレゼント
この記事は大阪オートメッセ2019チケットプレゼントについて書いています。おはようございまちゃでした。おこんにちまちゃでした。おこんばんちゃまでした。うん・・・これなら一言で終われる。最後変だけど・・
2019年1月24日 [ブログ] まちゃでした。さん -
大阪オートメッセ2016 5号館?(;´д`)
4月29日、GW初日でしたね。予定も立てていましたがあまりの寒さに断念。天気も微妙な晴れ具合でしたので明日以降に延期です?(;´д`)そんな訳で溜まっている写真の整理などやっておりました。いつまで引っ
2016年5月7日 [ブログ] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち28?(;´д`)
5号館
2016年3月1日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち27?(;´д`)
5号館
2016年3月1日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち26?(;´д`)
5号館
2016年2月29日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち25?(;´д`)
5号館
2016年2月29日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち24?(;´д`)
5号館
2016年2月29日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち23?(;´д`)
5号館
2016年2月27日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
160213 大阪オートメッセのクルマたち22?(;´д`)
通路
2016年2月25日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
150214 大阪オートメッセのクルマたち⑱?(;´д`)
5号館
2015年2月16日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
150214 大阪オートメッセのクルマたち⑰?(;´д`)
5号館
2015年2月16日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
150214 大阪オートメッセのクルマたち⑯?(;´д`)
5号館
2015年2月16日 [フォトギャラリー] TAKE4さん -
大阪オートメッセ2013 5号館?(;´д`)
3号館を堪能した後は。。。5号館に移動。ココは本当に休憩ブースですね?(;´д`)アミューズメント・ホールと銘打ってますが。。。飲食と物販のブースですねwB-1グランプリ、ご当地グルメを楽しめる屋台群
2013年3月16日 [ブログ] TAKE4さん -
大阪オートメッセ2012 尾根遺産以外の写真 その2
渋いフェニックスパワーさんのGT-R
2012年2月15日 [フォトギャラリー] やれんのーさん -
大阪オートメッセ2012 尾根遺産以外の写真 その1
当日は朝一会場inを狙って8時スギくらいに現地に着くように向いました~例によっていつもの踏み切りにひっかかります
2012年2月14日 [フォトギャラリー] やれんのーさん -
大阪オートメッセ
先程は土曜日・日曜日にオートメッセに行かれる方達へ書かせてもらいました(笑)日付がかわって昨日、オートメッセに行きました♪平日ですが、仕事が暇で((+_+))会社に頼んで休みをもらい、人混みが少なそう
2010年2月13日 [ブログ] ニャオシさん -
大阪オートメッセ2010 クルマ編 その7
長かった4号館も終わり・・・・最後に5号館です。やはりユーロスタイルが一番に合うのはフォルクスワーゲンの車たちですね。フォグの部分も興味アリ^^
2010年2月13日 [フォトギャラリー] ぎゃらがさん