#5JJのハッシュタグ
#5JJ の記事
-
WORK EUROLINE DH
Work EUROLINE DH15×5.0JJPCD100OFF+422002年製の掘り出し物です。フロント3mmスペーサーリア 5mmスペーサー
2025年3月29日 [パーツレビュー] コロペロさん -
Psler タンデムシート
Amazonで購入しました。おそらく中華製ノーマルタンデムシートがヒビ割れてきて張替えを考えていたところ、漠然とAmazon見てると見慣れたシートを見つけ価格も張替えよりはるかに安かったので、ものは試
2024年6月5日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
マジカルレーシング カーボントリムスクリーン
平織カーボン スモークタイプ以前ツーリングで転倒して割ってしまったEr-maxのスクリーンから交換古いバイクなのでノーマルスクリーンでさえ中々見つからなかったが、たまたまオクで見つけ入札したら競合せ
2024年5月2日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
プロ洗車!
9月の車検までの2年間ほとんど乗らずカバー掛けっ放しでの汚れや手の届かないホイールの中心部等どうにかしたくネットで情報探してたらバイクの洗車専門店がうちからバイクで10分もかからない所にあるのを知り
2023年11月13日 [整備手帳] つよ@橙王さん -
ドリケツ 2セット目 手組み完了!
ダイソーの200円クランプ4本という武器が揃ったので、2本目行きます!片側はシリコーンオイル塗るだけでツールレスです♪ここまで3秒w
2023年9月11日 [整備手帳] MOVELさん -
バッフルの仕込み方
前前回の車検の時自作バッフルを仕込んで規制値ギリギリ前回の時もオクで購入したバッフル仕込んで規制値ギリギリだったので、今回は同時に仕込みました自作バッフルをマニ側 オクバッフルをサイレンサー側に自分
2023年9月10日 [整備手帳] つよ@橙王さん -
SPIRIT BEAST LEDウインカー
センダブを降りたお友達から1セット頂いてあったので取り付けました。同じ物を探したのですが見つからず、同じメーカーの物で形が近い物を1セット購入しかし届いてみたら一回り小さかったんで頂いた大きい方をリア
2023年9月10日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
3回目の車検
3回目の車検を受けて来ました。2回目まで出してた近所のバイクもやってるホリデー車検が昭島の店舗と合併してしまい埼玉県内のホリデーバイク車検は森林公園か杉戸と遠いため、昭島に予約しました。(森林公園は同
2023年9月10日 [整備手帳] つよ@橙王さん -
YAMAHA純正 クイックファスナー
アンダーカウルのクイックファスナーを落としてしまったので2本発注ナイロンワッシャー1台分(16枚)も一緒に単価写真上 クイックファスナー 1000円弱写真下 ナイロンワッシャー 150円
2021年11月28日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
充電ケーブル設置
バッテリー交換したばかりなのだが、電圧下がりがちなのでこまめに充電出来るように配線を取り出しました。車載のままなので当然ですが、低電流 短時間が前提です。
2021年10月5日 [整備手帳] つよ@橙王さん -
LUMILEDS X4 LEDヘッドライトバルブ H4
今までX3同等品を使用していたが、車検準備でハロゲンバルブに戻すため外そうとした時不注意で片方を割ってしまったので新しいLEDバルブを購入X3より明るさアップとの謳い文句とX3とさほど価格差が無いのが
2021年9月5日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
某オク 触媒型インナーサイレンサー
車検に対応させる為導入モトコルセのフルチタンマフラーのサイレンサーの中に仕込みました。どれくらい音量が抑制出来たのかは数値的には確認してはいませんが、とりあえずこの年式の規制値の99dbはクリア(実測
2021年8月29日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
530から525へダウンコンバート
まずシフトロッドを外し、スプロケカバーも外します。ドライブスプロケットを外す時に邪魔になるのでステップごと外した方が良いと思います。2000年の新車から装着されていたチェーンにしては綺麗な方?でも錆び
2021年1月3日 [整備手帳] つよ@橙王さん -
ヤフオク サイレンサーガード
サイレンサーへのキズ防止のため導入まぁ先日のツーリングでの転倒でもう傷ついちゃってるけどねアクセントとして付いた傷を目立たなくしているかもしれない(笑)
2020年11月15日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
YS PARTS SMOKED LED WINKER
先日のツーリングで転倒 割ってしまったフロントウインカーの交換で使用使っていたYAMAHA純正オプションウインカーと似ていたので印象はあまり変わらないかと4個セットなのでリアも統一中央部がポジショ
2020年10月16日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
ヤフオク ダブルバブルスクリーン
先日の石川ツーリングの途中でハイサイド転倒して割ってしまった為スクリーンの交換同じものが見つからないので仕方無く安かったノーブランドのスクリーン前のものより若干低いでしょうか? 気になる程では無い
2020年10月13日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
DAYTONA スレンダーUSB1ポート
スマホ用にUSBポートは付けてあるがGoPro8BLACKが給電しながら撮影出来るというのでも1つ追加ハンドルパイプに取り付けるタイプだがセパハンにはスペースが無く、ハンドルの先にバーエンドとカラーを
2020年8月8日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
ブレーキキャリパー清掃 その他色々
レギュレータレクチファイアが届くのが午前中(8時~12時の間)といういつ届くのか分からない状態なので待ってる間にキャリパー清掃とチェーンアライメントの調整
2020年7月20日 [整備手帳] つよ@橙王さん -
ストレート チェーンアライメントツール
最近チェーンアライメントという言葉を知り工具を探してみたらストレートにあったので購入リアスプロケットに固定し付属のロット棒とチェーンラインが合うように調整する工具
2020年7月20日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん -
YAMAHA純正 レギュレータレクチファイア
最近走行中でも電圧上がらず12vを切る様な時が度々あり大事に至る前に交換安い社外品を購入したけど5000rpmで14vなければいけないのに13v辺りをウロウロ返品して純正を購入しました。写真右が新品写
2020年7月20日 [パーツレビュー] つよ@橙王さん