#60B19Lのハッシュタグ
#60B19L の記事
-
バッテリー交換
前回交換から3年9ヶ月。オイル交換のたびに「バッテリーが交換時期です」と言われ、酷暑ということも考え、前回と同じカオスに交換。到着して確認したら「130725」の印字。製造から1週間ほどのモノって…こ
2025年7月30日 [整備手帳] kumazowさん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8
めざしたのは、電子化・電動化が進む現代の車に最適なカーバッテリーモーター駆動やエンジン始動をはじめ、エアコン・ライトなどの電気部品の他にも、メーターまわりの電子化やナビの 大画面化、スマートフォンなど
2025年7月19日 [パーツレビュー] 豐さん -
新しいバッテリーが着弾しました
昨夜Amazonに注文したNV200のバッテリーが(^O^)/ 先程(夕方に)着弾しました!BOSCH(ボッシュ)HTP-K-42/60B19L充電済みって事なので測ってみると 12.69V許容範囲だ
2025年6月29日 [ブログ] @Yasu !さん -
初期補充電が完了したので交換します
Amazonで購入した BOSCH 60B19L ですが充電済みって事でしたが交換前の儀式として初期補充電祭を行いました(祭だ 祭だ 祭だ∩(´∀`∩) ワショーイ( ´∀` )ワ
2025年6月29日 [ブログ] @Yasu !さん -
サンバーくん、バッテリーを交換する(80,891.3km)
この冬、サンバーくんのバッテリーが始動時、実に弱々しく、年数も経ったし交換しようと3月に買っておいたのですが、家族の入院等もあって忙しくなり、交換する時間を取れずにいました。4月、5月と経過すると、気
2025年5月18日 [整備手帳] jazzcatさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
R2くんとステラくんでも使っているBOSCH Hightec Premium です。始動が軽快、アイドリングが静かになりました。エンジンの回転が違う!アクセルのレスポンスが違う!別の車になったみたい、
2025年5月18日 [パーツレビュー] jazzcatさん -
バッテリー交換 2025.05.
前回は2023年1月に換装していました。最近はフロート充電しているので2年以上経過も劣化は感じていない…のですけど、ボブキャットのが上がった。ドミノ移植しますので。
2025年5月12日 [整備手帳] TERU!さん -
ヴェゼル2回目のバッテリー交換
前回の交換から5年経ち、法定点検でディーラーからバッテリー交換した方が良いとのアドバイスを頂いたので、交換することにしました。通販で調べたら、Pの青と同規格だけれどこちらの方が安かったので、今回はこち
2025年5月8日 [整備手帳] yut226さん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
5年前に交換したパナソニックのブルーカオスが弱ってきているとGSやディーラーからアドバイスされるので交換しました。今回は、規格は同様だけれど価格が安かったこちらにしてみました。本体に取っ手がついていて
2025年5月8日 [パーツレビュー] yut226さん -
ENEOS VICTORY FORCE
◾︎ ENEOS VICTRY FORCE STANDARD 60B19L◾︎感想などバッテリーが寿命で死亡したので、1番近いお店で購入。初期充電してから取り付け、性能ランクは40から60に変更しまし
2025年5月5日 [パーツレビュー] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん -
バッテリー交換
このバッテリー君、がもう寿命を過ぎてもまだ使い続ける事…数ヶ月。今回イベントに参加する事になったので、Amazonさんで新品を注文しました。
2025年4月1日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
バッテリー充電
バッテリー🪫を補充電しました🔋🪫充電前:12.93V🔋充電後:12.98V対して変わらんかった😱
2025年3月30日 [整備手帳] ミッチーさん -
GS YUASA EC-60B19L-EA-N ECO.R
パジェロミニに乗ってから、初めてのバッテリー交換です。三菱純正バッテリーが非常に長持ちしました。(追加画像2枚目)ググってみると、新神戸電機株式会社は2016年1月1日に日立化成(現・レゾナック)に吸
2025年3月16日 [パーツレビュー] tamaevoさん -
バッテリー交換
前回
2025年3月15日 [整備手帳] 軽トラ太郎さん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19R/C8
前回交換から丸7年経過し、バッテリー上がりを起こしたため交換メモリーを飛ばさないようエンジン掛けっぱなし状態のまま素早く交換です前のバッテリーが同じcaosの同サイズのC6今回購入した物はC8となって
2025年3月9日 [パーツレビュー] 橋蔵。さん -
GS YUASA ECO.R
日本製、超有名のGSユアサです間違い有りませんバッテリーはメンテナンスフリータイプが安いですが、あえて補水タイプにしてる満充電回数に対する耐久性が違うんや~構造的にもそうらしい昔、整備士さんがメンテフ
2025年2月12日 [パーツレビュー] Ko-Masaさん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8
年末にステアリングラックからのオイルもれを発見。年明けはクルマから自身に災難が降りかかってヘルニアを患いました。一カ月殆どクルマに乗れず、調子も上向いてきたので、久しぶりにクルマを動かし、走行後にパワ
2025年2月8日 [パーツレビュー] だいと21さん -
バッテリー交換からの廃バッテリー買い取り
先月、車検前に死にかけていたバッテリーを交換しました。交換すればもちろん、外したバッテリーが手元に残ります。もちろん、バッテリーは一般ゴミでは出せませんので、近所の産廃業者さんに持っていきました。缶ジ
2025年2月1日 [整備手帳] k15130(いさお)さん -
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8
いつものパナソニックカオス。C8です。レガシィ、ワゴンR、ステラ全てカオスですがこれまでトラブルフリーです。5年前C7が4600円だったのでだいぶ値上げしましたね。2025年1月31日交換71653k
2025年1月31日 [パーツレビュー] レガスィー部長さん -
バッテリー交換
こんにちは。早いものでもう1月も最後ですね。久しぶりのステラネタです。かみさんがクルマの点検でバッテリー弱ってますよと言われたとの事。5年おきに交換しているのですが今年の5月で5年なのでちょっと早いけ
2025年1月31日 [ブログ] レガスィー部長さん