#718ボクスターのハッシュタグ
#718ボクスター の何シテル?
-
good7さん
2025年7月23日[整備] #718ボクスター 継続検査4回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/2129575/car/2155826/8308311/note.aspx
-
めかぽん69さん
2025年7月19日[整備] #718ボクスター ウォッシャー液が出ない! https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/3554296/8303406/note.aspx
-
めかぽん69さん
2025年7月5日[整備] #718ボクスター エアコン ガスクリーニング&補充 https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/3554296/8289038/note.aspx
-
めかぽん69さん
2025年7月5日[整備] #718ボクスター K&N エアフィルター清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/3554296/8288961/note.aspx
-
めかぽん69さん
2025年6月24日[整備] #718ボクスター オイルフィラーキャップ(エンドキャップ)Oリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/3554296/8277973/note.aspx
-
めかぽん69さん
2025年6月15日[整備] #718ボクスター エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/298627/car/3554296/8266870/note.aspx
#718ボクスター の記事
-
ロドスタ暮らしが始まった!
愛車がないまま一ヶ月半、ようやくロードスターが納車になりました!お待たせしました。お待ちしてました。5月に入ったところで、「16日以降の納車で確定しましたが、いつにしますか?」とメールをいただき、即答
2025年5月16日 [ブログ] カーマくんさん -
クルマもないのに 2
GW後半の4連休の2日目ですが、特に混みもしていなければ空いてもいない国道1号を、お姉さん目指して・・・いや、パーツ目指して走ります。ちょうど1時間で着きました。で、オートエクゼの左右出しマフラー(税
2025年5月15日 [ブログ] カーマくんさん -
クルマもないのに 1
前に紹介した、東海マツダ岡崎店のお姉さん(RS乗り;https://minkara.carview.co.jp/userid/370640/blog/48331015/)が、残念ながらこの4月から同系
2025年5月14日 [ブログ] カーマくんさん -
レーセン改良 6
レースセングの改良も大詰めです。いよいよゴム塗料を吹きつけます。これを時間を置いて数回繰り返します。上の写真は1時間置いた後の2回目です。実は、この後用事で出かけて、半日置いた後に3回目をやったら大失
2025年5月13日 [ブログ] カーマくんさん -
レーセン改良 5
一方、風船の方も少し見通しが立ってきました。伊達に「週末に風船を買う謎のおっさん」をやっていたワケではありません。同じ100均でも、中サイズで、入っている数が少ないヤツの方が、風船の材質がいい感じです
2025年5月12日 [ブログ] カーマくんさん -
レーセン改良 4
紙を小さくちぎっては、糊水に浸し、ノブに貼り付けていきます。一晩置いて見てみたら、ちゃんと乾燥して、思ったよりちゃんと密着しています。ただ、信用ならないので、密着の補強に所々瞬着を垂らします。これにゴ
2025年5月11日 [ブログ] カーマくんさん -
レーセン改良 3
ところが、ワタシの認識が甘かったです。風船の本体は、膨らませるとレーセンのノブよりかなり大きいんですが、空気を入れる「口」の部分が小さくて、ノブに被せられません。しかも、口の部分の端っこ(いちばん根っ
2025年5月10日 [ブログ] カーマくんさん -
レーセン改良 2
いちばんいいのは、革を巻くことですが、さすがにキレイに巻く自信はありません。ここは割り切って、ゴム塗料を何層にも重ね塗りして握りのクッション性と断熱性を一気にやっちゃいたいところです。ただ、ゴム塗料が
2025年5月9日 [ブログ] カーマくんさん -
レーセン改良 1
ロドスタの納車待ちの間、プチソロなんかにも行けませんので、週末は持て余しそうかと思いきや、納車待ちの間にもそれなりにすることがあって、ガレージ作業にいそしんでいます。ホイールやステアリングは、クルマが
2025年5月8日 [ブログ] カーマくんさん -
逮捕しちゃうぞ
最近ホントに迷惑メールが多くて困っています😓まあ、差出人があり得ない関係だったりしますし(「国税庁」とか「東京電力」とか)、パソコンが自動で「迷惑メール」に振り分けてたりしますが、これも99.9%は
2025年5月7日 [ブログ] カーマくんさん -
ガッツ更新
ロドスタの納車は、まだはっきりしませんが、5月中旬の見込みです。(原稿を作った後、5月16日に確定しました!)ガッツレンタカーは、3月末に、まず1ヶ月の契約でレンタルしました。基本、長くて1ヶ月契約な
2025年5月6日 [ブログ] カーマくんさん -
エンジンオイルをこぼしちゃった 3
これもブラシでこすって、すぐにマジックリンを水で流して、乾いた後はこんな感じです。目立つとは言え、かなり薄くなっています。もう一度マジックリンを使って、今度はこすらずに水を流した後がこれです。そして翌
2025年5月5日 [ブログ] カーマくんさん -
エンジンオイルをこぼしちゃった 2
水が乾いた後、見てみたら・・・残念なことに、全然ダメでした😓(写真撮ってませんが、最初と変わりません)手に優しい分、洗浄力が弱いのかな。手に付いたオイルなんかは、気持ちよく取れるんですけどね。で、次
2025年5月4日 [ブログ] カーマくんさん -
エンジンオイルをこぼしちゃった 1
「オーパッキャマラドーパッキャマラードーパオパオパンパンパン」と言いたくなるような題名ですが・・・。セイラさんのオイル交換の時、実は廃油をちょっとこぼしちゃいました。う〜ん😓 これはちょっとよろしく
2025年5月3日 [ブログ] カーマくんさん -
春のタイヤ&オイル交換祭2025 2
やっぱり、アンダーパネルがあります。カメラに入りきりませんが、黄丸のボルトを全部で8個外します。10mmのソケットで行けます。力の必要な最初だけ手動レンチで緩めて、あとは電動。楽できるところは楽しなく
2025年5月3日 [ブログ] カーマくんさん -
ボディ同色ドアミラー
NDのロドスタは、マツダのこだわりなのか、幌仕様は、基本的にミラーが黒いです。ウエストラインより上は黒くしておきたいという発想なのかな。ただ、カタログを見る限り、NDでもメタルトップのRFシリーズはボ
2025年5月2日 [ブログ] カーマくんさん -
納車待ちのGW
ロドスタの納車時期の見通しがようやく立ってきました。5月の半ばというコトで、残念ながらGWには間に合いません😢まあ、これは最初からそれくらいになるだろうと言われていたコトではあるので仕方ありませんが
2025年5月1日 [ブログ] カーマくんさん -
春のタイヤ&オイル交換祭2025 5
翌日(4/27)の午前から、セイラさんのタイヤ&オイル交換に取りかかります。昨日の作業の筋肉痛はまだ出ていませんが、午後になったらどうなるかわかったもんじゃありません。作業自体は昨日のシロさんとほぼ同
2025年4月30日 [ブログ] カーマくんさん -
生存報告~😅
バイク用のバッテリー🔋充電器で2時間程充電し、一発始動~😃嫁さんは、イタリア~ンには乗ってくれませんでしたが…カエル🐸社の車両には、気が向いたらナビ乗車してくれまして~十和の鯉のぼり🎏見てきま
2025年4月30日 [ブログ] ヒロさん(旧サラヒロ)。さん -
春のタイヤ&オイル交換祭2025 4
タイヤ交換が終わりましたが、まだオイルは空っぽです。今、スクーデリア・カーマのオイルの在庫は、去年の冬、メガエス用に買ったサクラオイルの0w-20が1缶。使う前に、メガエスがシロさんに変わってしまった
2025年4月29日 [ブログ] カーマくんさん