#75ccのハッシュタグ
#75cc の記事
-
キタコ 75cc ボアアップキット組み付け
実は10年前に買っておいたキタコのキット。ようやその気になったので組み付け完了。でも作業に一生懸命だったためこんな写真しかない💦ヘッドカーボン清掃、バッテリー交換、タペット調整、ガソリンタンク錆び取
2025年6月7日 [整備手帳] たにしsanさん -
シャリー 腰上の組み立て キタコ 75cc
シリンダーは純正の50ccと75ccと88cc悩みましたが耐久性とトルクアップを狙ってキタコの12v用の75ccにしましたGPX125エンジンがあるので速さは求めませんでした燃費が良くて流れに乗ってマ
2024年8月4日 [整備手帳] Ka2 Productionさん -
燃費記録
キャンプ道具フル積載GS~R6~(松戸市内)~(八潮市内)~カフェはらっぱ~東京環状7号線~R246~神奈川県環状4号線~K40~(綾瀬市内)~自宅自宅~ハックドラッグ~K40~A区間A区間座間市内~
2024年5月6日 [燃費記録] 歩行者ジョニーさん -
燃費記録
GS~R354~K48~土浦市内~R6~快活クラブ 荒川沖~R6~K273~イーストロード~K273~土浦市内~R6~GSエネオスアプリ使用
2024年5月1日 [燃費記録] 歩行者ジョニーさん -
燃費記録
1日目A R6~牛久市内~K274~K25~K48~R354~道の駅たまつくりB 道の駅たまつくり~R355~(八木蒔の古社)~市道~(三洲豊川稲荷)~K116(一部K50併用)~(メロンロード)~(
2024年5月1日 [燃費記録] 歩行者ジョニーさん -
燃費記録
自宅~綾瀬市内~大和市内~R246~靖国神社~靖国通り~R6~GSエネオスアプリ使用
2024年5月1日 [燃費記録] 歩行者ジョニーさん -
パンク修理&リアスプロケ交換
カブのパンク修理は難しいことはないけど面倒くさい。。ブレーキから何からリア周り分解。ちなみにパンクの原因は外部からの要因ではなく、リムテープが朽ちたことに起因。パンクしたことでやっとスプロケ変える気に
2022年7月29日 [整備手帳] のってんさん -
75CCにボアアップ
50CCと75CCピストンサイズの比較。結構違うもんだよね。KITAKO社のボアアップキットだけどシリンダーには49㎤と書いてあります。・・・これ確信犯なんじゃないの??無免許でもボアアップしたことに
2022年3月25日 [整備手帳] のってんさん -
モトラエンジンオーバーホール
モトラのボアアップを行いました。整備そのものは去年(2021年8月下旬から9月上旬)に行いました。作業時間6時間としていますが、実際にはもっとかかっています。
2022年2月21日 [整備手帳] 歩行者ジョニーさん -
ボアアップ 75CC タケガワ
タケガワのライトボアアップキットで75CCへ変更しました。合わせて原付二種へ変更届出を出し黄色ナンバーに変えました。
2021年11月29日 [整備手帳] しょう@えすにさん -
いつだったか・・
今日は、物置からマグナ50を引っ張り出してきました。サイズアップしたバッテリーを充電し、さらにエッセとつないでセルを回しましたが、てんでだめ。プラグを外して見ると、かぶってる・・ぽい。キャブも念のため
2020年4月25日 [ブログ] 謎Bさん -
KITACO スーパーパワーフィルター
【総評】純正で行こうと決めていたがやっぱり変えてよかった。【満足している点】キャブのセッティングがしやすい【不満な点】なし
2016年1月1日 [パーツレビュー] 夜回り鯛さん -
ネタがない・・・(´・ω・`)
みなさんお久しぶりです・・・かなり・・・(笑)ここ最近は、仕事が忙しく・・・バイクは、・・・完全放置車両(笑)3~4ヶ月振りに・・流石にやばいだろうお思い始動しましたが何ら問題なく始動し若干安心近所を
2015年7月25日 [ブログ] Z800さん -
75cc容積向上委員会 発足
初のエンジン腰上作業に着手してみました。マニュアル&パーツリストを凝視しながら、エッチラコッチラ5時間程度興じておりましたでしょうか。
2015年4月4日 [整備手帳] のいるこいるさん -
ゴリラ、原付2種で登録^_^
昨日は国際免許証とって、その後に念願のゴリラのナンバーを取得して来ました^_^とりあえず、実車のエンジンに合わせて登録は75CCです!!まだ乗れる状態じゃないですが、ゆっくり仕上げて行きます^_^で、
2014年12月10日 [ブログ] しょうちゃんTTさん -
キャブ調整 (メモ)
エンジンは、前のオーナー曰く49ccの刻印がある75cc。キックペダルの重さからしても、そんなもん。これにキャブはPC20。メインジェット72と思ってたら95が付いてた。これを85に交換。スローは35
2014年6月5日 [整備手帳] ZR750さん -
KITACO 75cc LIGHT ボアアップキット
かなりポピュラーなボアアップキット。それでも75ccなので50ccの1.5倍と効果はなかなか。低速域でのトルクの増大はすごく体感できます。ですが、上の伸びはネットで言われてるような、これだけで70km
2014年4月10日 [パーツレビュー] みャおさん -
KITACO 75cc ライトボアアップキット
初めて買ったボアアップキットだがこれは完全な入門用で絶対上を目指したくなるからこれからボアアップする人はノーマルヘッドでも88ccを買うことをすすめる。あとでそのままヘッドが変えれるからね。なぜかシリ
2013年8月13日 [パーツレビュー] moti柴さん -
キタコ ライトボアアップキット
安い値段でお手軽にボアアップできるキット。ガスケットも付属しているから他に部品を用意しなくてもok明らかにパワーアップが体感できる。オススメです!こうなると、ノーマルルックがコンセプトなのに、ショック
2013年8月12日 [パーツレビュー] INABA.Gさん -
キタコライトボアアップキット取り付け
最高速度30km/hと2段階右折の縛りを解消するためにボアアップを計画していたが、今回ようやく実行した。上が75ccのシリンダーで、下がノーマルの49ccのシリンダー
2013年7月28日 [整備手帳] INABA.Gさん