#789系のハッシュタグ
#789系 の記事
-
特急スーパー白鳥19号函館行なう!
無事、はやぶさの快適な旅が終わり、スーパー白鳥に乗り換えました!これこれ!自動放送と言えば、この声が一番ww
2011年10月15日 [ブログ] 古河瑞穂さん -
東北新幹線はやぶさ3号新青森行なう!
皆さん、こんにちはですわ!無事、関東脱出&初E5系乗車なう!な、古河です!とりあえず、無事、はやぶさ3号の進行方向前側車端部のコンセント付きの通路側の席を指定できました!乗り継ぎの特急スーパー白鳥19
2011年10月15日 [ブログ] 古河瑞穂さん -
「青い森鉄道」全線開業の12月4日以前...
平成22年(2010)11月18・19日の二日間行って来た、JR東日本・北海道の12月4日ダイヤ改正に伴い区間廃止となる「スーパー白鳥・白鳥・つがる」を堪能しに行ってきました。で、動画をなかなかUPす
2011年1月7日 [ブログ] ワテさん -
東北本線特急「白鳥」廃止、「つがる」路線変更
東北新幹線の新青森開業が、ついに明日となった。それに伴い、東北本線最後の特急列車「白鳥」が廃止される事となった。ついに東北本線から寝台特急以外の特急が全廃となってしまった。8年前に、「はつかり」「海峡
2010年12月3日 [ブログ] 通りすがりの正義の味方さん -
旭川駅新旧交代劇
本日は「鉄道の日」という事もあり、今回は「鉄ネタ」をやらせて頂こうと思います(興味のない方はスルーしてください)。というのも、10月10日にJR北海道の旭川駅が高架新駅として新装オープンしたからです。
2010年10月15日 [ブログ] nigomaru GTさん -
旭川駅新旧交代劇・その①
10月9日・19時30分札幌発旭川行「スーパーカムイ47号」地上駅時代の旭川駅に最後に到着する列車。
2010年10月12日 [フォトギャラリー] nigomaru GTさん -
旭川駅新旧交代劇・その④
内装材は、北海道産の木材をふんだんに使用している。
2010年10月12日 [フォトギャラリー] nigomaru GTさん -
789-1000
1月に瀕死の重傷を負って、一部が長期休暇を取らされている789系(1000番台)フロントが虫ですごいことになってましたが...反対のホームは「はまなす」待ちで混雑中...多客期にはまなすは混むと、噂に
2010年8月13日 [ブログ] Masa@意味なしおさん -
東北の二羽の渡り鳥
右側が以前 上野~青森 を走っていた583系の電車寝台特急『はくつる』真ん中が 八戸~函館 を走るJR北海道の車両789系の特急『スーパー白鳥』です。模型はマイクロエース製です。函館から帰って来たその
2010年5月26日 [ブログ] モーリス☆ZWGさん -
旭川日帰り旅行の時に乗車した鉄道車両
旭川日帰り旅行の時に乗車した鉄道車両を特集します。行きは785系のスーパーカムイ(NE501編成)に乗車、帰りは789系1000番台のスーパーカムイに乗車しました。1990年にデビューした785系につ
2010年5月8日 [ブログ] 石狩港302さん -
踏切注意!
今日の昼ごろ、深川市(旭川のとなりの市)の踏み切りで、ダンプが閉じている踏み切りに侵入し、特急電車と衝突したとのこと。ニュース映像を見る限り、衝突したダンプは、荷台とキャビン部分がぶった切られた状態に
2010年1月30日 [ブログ] Masa@意味なしおさん -
4歳児の理屈
家に帰ったら、テーブルの上にこんな列車が置いてあった。スーパー白鳥+白鳥+かもめの車両を連結したもの。4歳児 曰く...「ぼくが かんがえて作った 特急つばさの 米沢ゆき。先頭と後ろの車両は 130き
2009年12月22日 [ブログ] しょう206さん -
JR北海道 789系 スーパーカムイ♪ 【その他鉄分タプーリ】
↓Youtube↓高画質版http://www.youtube.com/watch?v=QfJlh82ZdFw&fmt=18かっこいい・・・スーパー白鳥と基本は同じツラなんですが、カラーリングがステキ
2009年2月26日 [ブログ] T@biさん -
07111935札幌(帰路①)
11月19日札幌4日目帰る日です。
2007年12月1日 [フォトギャラリー] どんみみさん -
北海道のお土産⑤
北海道のお土産今回は、北海道のお土産④と同じ、JR北海道の車内限定グッズ「スーパー白鳥チョロQ」です。JR北海道管内の客室乗務員が乗務する特急車内の限定グッズです。実車の789系は、東北新幹線の八戸延
2007年9月8日 [ブログ] どんみみさん