#81ccのハッシュタグ
#81cc の記事
-
DAYTONA(バイク) ブレーキシュー
【再レビュー】(2025/10/15)継続近所チョイノリですが当たりが出てきて良い感じですブレーキワイヤーの遊びも無くなり(当たり前やけど)新車時ってこんな感じのフィーリングやったんやろうな(^^;こ
2025年10月15日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
3年ぶりのカブメンテ(足回り含む)
野暮用も済んだし工具類を駐車場におろしてSTARTです
2025年10月15日 [整備手帳] カブ主AA09さん
-
殆ど走行してませんでしたがOIL交換
前回交換時:12,947km今回交換時:13,114km走行距離: 167kmで交換交換する予定はなかったんですがOILドレインボルトが舐めた状態
2025年10月12日 [整備手帳] カブ主AA09さん
-
DAYTONA(バイク) ブレーキシュー
まだ半分近くは残っていましたがブレーキの利き具合など大分悪くなってきているので交換しました新車時から約13,114kmにて交換となります
2025年10月12日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
KITACO ハブダンパー
3年ぶりに足回りパーツ交換作業を実施まずはハブダンパー前回は7,500kmで交換今回は約5,600kmで交換(3年ちょい乗ったかな)まぁ~交換しなくても良かったレベルでしたがブレーキシュー交換も実施し
2025年10月12日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
ダイソー 曇り止めフィルム
車用とバイク用を購入車へ張る前にカブで試し張り良いかもですよ水ぶっかけても、水滴が残らず視界良好です
2025年7月21日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
Arai RX-100R
まぁ~昔からあるヘルメットですね日差しが厳しくなってきましたのでシールドをスモークへ変更しておきました
2025年5月9日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
シーズン前のOIL交換
前回交換時:12,065km今回交換時:12,947km走行距離: 882kmで交換前回が2024.11.4これからシーズンINにもなるので交換しておきましたOIL:PREMIUM M4S 10W-4
2025年4月27日 [整備手帳] カブ主AA09さん
-
不明 ベトナムキャリア
昔から気にはなっていたベトナムキャリアXのバイク乗りさんが、使わないのでと頂いちゃいました。そのうちハゲハゲになるとは思いますが赤塗装を施して、装着してみましたイイ感じですね(^^♪
2025年3月20日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
自作 シート塗装
以前、ワンポイント塗装したシートの白い部分https://minkara.carview.co.jp/userid/925412/car/2715180/10503843/parts.aspx最近、剥
2025年3月14日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
キジマ サイドスタンドゴム (足型)
【再レビュー】(2024/11/24)特に何もないんですが冬場の素足は寒そうだったので靴下履かせてみた(^^;
2024年11月24日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
キジマ サイドスタンドゴム (足型)
純正品のままでも良かったのですがついついポチットしてしまったので早速交換です作業自体は10mmのレンチが有れば速交換出来ます
2024年11月17日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
ホンダ(純正) オイルホールキャップ
アルミ製になったAA09のオイルドレインボルト自分のトルク調整不良が原因ですがそれなりに、ヘタリ感が出てきてしまった念のためにそろそろ予備として購入しておきましたOリングとセット品が、保管も楽だしとセ
2024年11月15日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
8か月ぶりのOIL交換
前回交換時:10,684km今回交換時:12,065km8か月チョイ未交換でした※夏場暑くて乗らなかったのも影響あり
2024年11月4日 [整備手帳] カブ主AA09さん
-
リアBOX ホムセンBOX
定番のホムセンBOXですが5年を超えてから樹脂のヒンジっていうのかな?が流石に削れてきてひび割れも発生して空けるたびに外れて転げ落ちてきました。折角あれこれステッカーも張ってあるし新規購入では味気ない
2023年6月7日 [パーツレビュー] カブ主AA09さん
-
OIL交換
前回交換時:8,600km今回交換時:9,255km約655kmで交換。TEITO PREMIUM M4S(10W40)距離的には交換する必要なしでしたが前回交換から4か月チョイなので交換しとくかと。
2023年6月4日 [整備手帳] カブ主AA09さん
-
メーカー・ブランド不明 81ccボアアップキット
毎度お馴染み、横型エンジン用のボアアップキットになります今回は88ccにしようかとも考えたけど、発熱が心配だし、スリーブのスカート部分の厚みも薄いのでやっぱり81ccにしときました
2013年8月29日 [パーツレビュー] k-jumboさん
-
81cc ボアアップ
まずは外装を取っ払って、腰上分を露出させますこの状態に持っていくのに、約10でできました外装外しが楽なバイクっていいっすなぁ
2013年8月25日 [整備手帳] k-jumboさん
-
70cc→81cc ボアアップ
今までデイトナの70ccを入れてたけど、パワーが無いなのでベンリィに付けていた81ccに変更することに
2011年11月25日 [整備手帳] k-jumboさん

