#82℃のハッシュタグ
#82℃ の記事
-
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
装着前水温88℃~100℃装着後水温85℃~92℃OBD2を介してCOMTEC ZEROシリーズ ZERO 805Vで水温やら油温を見てるんですが、渋滞の時なんかで水温100℃とか表示される時がありま
2022年6月9日 [パーツレビュー] YS14野郎さん -
TAMA ENTERPRISES ローテンプサーモスタット
【総評】サーモ交換は今回で2回目になりますが前回は開きっぱなしのオーバークールでヒーターが効かない現象でした。今回はその逆でオーバーヒート気味でサーモが完全に開かない状態の現象でした。なので電動ファン
2019年4月26日 [パーツレビュー] ㈱ヤスさん -
制研化学工業 ベアーブランド サーモスタット
18R-GEUエンジンに指定されたサーモスタットは88℃で開弁するものですが、圧縮比を上げたことに伴い、82℃設定の製品を選択しました。これまでは純正品であるクゼー製品を使用していましたが、注文時にブ
2019年2月10日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
ミノルインターナショナル スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
走行距離が8万キロでリコール作業時にエンジン降ろしてクーラントもぬくのでついでに交換。
2018年12月17日 [パーツレビュー] MSナカオ ZN6_86さん -
TAMA ENTERPRISES ローテンプサーモスタット
今回ゎ社外品のK10A用の82℃サーモスタットです(*´∀`)エブリィ純正ゎ88℃で電動ファンが頻繁に回るのがウザくなり定番のK10A用に交換(*´∀`)OBDで水温を見ながら約86~92℃で30分ぐ
2018年5月6日 [パーツレビュー] ゃすッティ@ァ~ルxさん -
トヨタ(純正) サーモスタット
純正指定は88℃開弁ですが、82℃で開弁する製品を装着しました。88℃設定のときは、水温計は中ほどで安定していましたが、これにすると下から2/5ほどの位置になりました。88℃設定のときに最高で3/5ほ
2018年1月21日 [パーツレビュー] moto('91)さん -
多摩興業株式会社 サーモスタット W44DX-82
社外品のローテンプサーモスタットは価格が高く、冬場はオーバークールになる恐れがあるので、別車種の純正同等品を流用しました。流用したのはアルトワークス(HA22S)用として販売されていた物で、ポン付けで
2017年3月22日 [パーツレビュー] おっぽ、さん -
Lotus Cars(ロータス) ローテンプ サーモスタット
水温がオーバークールになったり、渋滞時は熱ダレぎみになったり、と、安定しない状態になってきたので、サーモスタットを交換することにしました。それにしても、11年間、良く長持ちしました。CATERHAMで
2017年2月10日 [パーツレビュー] ハラさん -
82℃ ①
前投稿のCRナットと同時に、82℃サーモ&パッキンも入手。会社の新年会の道中で寄ったため、帰ってから一人で作業。サーモハウジング有り(=2回建て)のため、古いパッキンを剥がすのに手間どり。フタ、ハウジ
2015年1月18日 [ブログ] mocr9さん -
サーモスタット交換(DA62) その1
2012年1月某日。現在7万キロ手前の我がエブリィ号。バッテリーの次はヒーターが壊れました(苦笑いつもは国道に出るまで暖気運転をしながらゆっくり走り、国道に出てから水温が安定したのを見計らってヒーター
2012年7月1日 [整備手帳] 伊號701さん -
HKT サーモスタット(型番:ZI44DX-82P)
サーモスタットが壊れてオーバークールになったので、ネットで検索。で、購入したのがHKT製サーモスタット(型番:ZI44DX-82P)です。スズキ純正と同じ82℃開閉で、値段も半額の900円とお買い得な
2012年7月1日 [パーツレビュー] 伊號701さん -
サーモスタット交換(DA62) その2
⑨ラジエータキャップ、リザーブタンクにクーラントを補充し、エア抜きを行ないます。
2012年7月1日 [整備手帳] 伊號701さん -
TAMA ENTERPRISES サーモスタット
スノードライビングオフの時に突如サーモスイッチが壊れたので、急遽部品屋のオヤジさんから取り寄せていただきました。NAヴィヴィオのサーモ開弁温度は85度ですが、こちらのサーモはヴィヴィオSC車仕様の82
2012年6月11日 [パーツレビュー] するりすさん -
サーモスタット交換!
昨年から放置してたサーモスタットをようやく交換してみました。純正でも良かったんですが、クーラントと一緒にMonotaROで購入しました。
2012年2月5日 [整備手帳] どんさん☆さん -
サーモスタット&LLC交換
LLCはあまり汚れてはいませんでしたが、サーモスタットを交換するついでに交換しました。78℃タイプだと効きの弱かったヒーターが82℃にしたら良い感じに効いてくれるようになりました。キッチリエア抜きして
2011年8月15日 [整備手帳] ちょも@Vit'z G'sさん -
トヨタ純正 サーモスタット 82℃
78℃、82℃、88℃、と三種類のサーモスタットがあるんですが、今回は中間の82℃を選びました。ヒーターの効きも良くなりました(´∀`)
2008年12月28日 [パーツレビュー] ちょも@Vit'z G'sさん