#96式装輪装甲車のハッシュタグ
#96式装輪装甲車 の記事
- 
						
							2016 佐伯サマーフェスタ96式装輪装甲車 2016年7月18日 [フォトギャラリー] ゆーさく@アリスタント⑨州支部さん 
- 
						
							北富士駐屯地の96式装輪装甲車5月末のネタですが、北富士駐屯地での96式装輪装甲車の動画です。試乗したのですが、車内は撮らないで~との事なので外からのみです。(とはいってもwikiでは一部見えちゃってるんですけどね)乗り心地は思っ 2015年6月21日 [ブログ] スポッカー@銭湯員さん 
- 
						
							降雨の後の夏日和の休日さて昨日の雨が上がり、正に夏を想わせる気候な本日。さて朝起きてゴロゴロ 涼しいうちに軽く洗車して再びゴロゴロしてたらもうお昼・・・・・・・ 昼食をとる為に市内へ出かけようとすると親父よりラーメンをどう 2015年5月31日 [ブログ] ゆーさく@アリスタント⑨州支部さん
- 
						
							雪山と787雪山と、ボーイング787富山空港の滑走路は南北方向に伸びています。南から北に向かって着陸する時でも、一度富山湾まで出てから、滑走路をわき目で見ながら南下し、Uターンして北向きに降りるんですね。南から直 2014年4月26日 [ブログ] はんぐさん 
- 
						
							すげ~…買い物途中でこれに…初めて遭遇しました。96式装輪装甲車、あまりの迫力に写真小っちゃ。(爆) 2012年9月10日 [ブログ] べけっとさん 
- 
						
							Swiftカップ 状況開始teamGG1はAPGに展開中2号車と6号車に別れ走ってます。拙者は、2号車に所属2号車だからFー2戦闘機のように親しみを感じる。APGの前の道を96式装輪装甲車が多数走ってましたね。 2011年10月29日 [ブログ] パーク・ウェバーさん 
- 
						
							戦国自衛隊と新作模型勝手に録画してくれるレコーダーが今回チョイスしたのが『戦国自衛隊1549』。半村良原作も中学の時に読みましたし、千葉チャンはじめとするJACが活躍する前作の『戦国自衛隊』も、薬師丸博子扮する武者が見た 2011年6月5日 [ブログ] 貫太郎.さん 
- 
						
							今度は本物の「士魂」です\(^O^)/いや~、ドラレコつけた途端に遭遇しちゃいました!自衛隊の装甲車。たぶん「69式装輪装甲車」だと思います。画像処理で逆光補正を掛けました。がんばれ、自衛隊p(^^)q…あ、やっぱり音ズレしてるなぁ 2011年2月23日 [ブログ] o_ひろりん_oさん 
- 
						
							96式装輪装甲車今年も、防災フェアに自衛隊が協力してくれました。自衛隊の皆様、暑い中、有難うございました。同じくエアコンがない、装甲車でお越しいただいています。でも、「命令ですから」、と一言。プロだなぁ~・・・・・と 2010年9月7日 [ブログ] 風越 龍さん 
- 
						
							見たい。先日お邪魔した静岡ホビーショーに展示してあった、自衛隊車両です。カッコいい。  そして、動くとこ見たい。 そして、動くとこ見たい。 全体はこんな感じです。 全体はこんな感じです。 タイヤまげて動き回るとこ、とっても見たいです。 タイヤまげて動き回るとこ、とっても見たいです。 一号ちゃんも、メッチャ見2010年5月19日 [ブログ] かずぼーさん 一号ちゃんも、メッチャ見2010年5月19日 [ブログ] かずぼーさん 
- 
						
							少し修正して見た。修正前修正後やはり、逆光が、強すぎて、うまく修正できません。96式装輪装甲車(きゅうろくしきそうりんそうこうしゃ)は、陸上自衛隊で初めて制式採用された装輪装甲兵員輸送車全長 6.84 m全幅 2.48 2009年11月12日 [ブログ] 青い鞄さん
- 
						
							2009年11月10日 96式装輪装甲車1 逆光 2009年11月10日 [フォトギャラリー] 青い鞄さん 
- 
						
							今津駐屯地57周年記念行事(2)こっちはSS1/30で。キャタピラの回り具合はいいのですが、さすがにぶれちゃいますね。 2009年10月8日 [フォトギャラリー] カタナ11さん 
- 
						
							09.9.13 陸上自衛隊岩手駐屯地祭り 96式装輪装甲車&軽装甲機動車96式装輪装甲車 2009年9月13日 [フォトギャラリー] KAOさん 
- 
						
							福田漁港祭昨日は、この方に強制連行?誘われ磐田にある『福田漁港』へ行ってきました(^^)当日は、漁港のお祭で陸自の車両・海自の艦艇の見学が出来ました。そして、海自・陸自供に多くの隊員さんと話せましたし、貴重な体 2009年5月25日 [ブログ] 郡 民さん 


 
		 
	


