#ABS撤去のハッシュタグ
#ABS撤去 の記事
-
29年目の車検
ABS撤去し電球を抜きヘッドライトをLEDタイプにして通りましたマフラー(かなり爆音だけどほんとに?…笑車高、その他問題無しあと2年乗れます30年を越え行けるとこまで維持できる間は頑張っていきたいです
2025年7月10日 [ブログ] ひらやんやんさん -
日産 純正 ABSキャンセルアダプター
車検を通すにあたりABSチェックランプがついにほぼ消えなくなったのでABS撤去ディーラーにて作業をお願いしましたこれで車検通ってくれたらいいけど…ライトの光量不足がどうなるか…
2025年7月3日 [パーツレビュー] ひらやんやんさん -
ABS撤去
配管をグッとウニュッと曲げて付けたら完成です
2025年4月6日 [整備手帳] ツカモトスピードさん -
遂に来たwABS撤去
ABSのリヤプレッシャー異常、リヤブレーキ踏むとサーボのモーター回りっぱなし故障から24時間経たないうちに早速撤去w
2023年10月16日 [整備手帳] ケンドー911さん -
ABSキャンセル
ブレーキのフカフカを直したくてキャリパーO/Hするも変わらず…って事で、①ABS取っ払い②マスターO/H③ブレーキホース交換を実施。写真はgktechのABSキャンセルキットの全貌。ホースの両端に接続
2022年7月3日 [整備手帳] 元Redogパパ(笑)さん -
ABS撤去
ABS無しのブレーキパイプ一式がヤフオクにて出てたので、リアブレーキロックに悩まされて数年、壊れたついでに交換しちゃいます
2019年5月3日 [整備手帳] ゴンデミさん -
修理とメンテとチューニング
追加水温計に続いて純正の水温計ご臨終w勝手に水温センサーだろうと判断してーの水温センサー購入。これで水温計動かんかったらクルマ買い替え!? wあとはエンジンルームのABSを撤去すべく、2WAYと3WA
2017年11月10日 [ブログ] ひろたかR34さん -
ABS撤去
どうも。トライズです。シルビア肉体車体改造はまだまだ続きます。エンジンルーム左側(運転席側)はだいぶすっきりしましたが、今度は右側です。ハーネスとかいろいろ撤去するついでにABSも取っちゃいます。S1
2014年5月8日 [ブログ] トライズさん -
外しました。
今日からお休みは4月にある某予定の為、シルビアのメンテナンスです。かなり前にロデックスさんに教えてもらっていたABS撤去、やっと作業しました(^_^;)パイプをクリップから外して知恵の輪やるのはなぁ~
2013年3月13日 [ブログ] シルビア4352さん -
ABS撤去
次のシルビアは、15シルビアの車検整備作業内容にABSの撤去。いつもと違ったやり方をしてみました。ブレーキラインの分岐の部品を探していたら、リア用に使えそーなブレーキ配管を発見!!仮合わせをしてみると
2012年6月25日 [ブログ] れぼれぼさん -
作業②~
エンジンルーム塗装の下準備
2011年12月4日 [フォトギャラリー] SonicSpeedさん -
S14前期マスターシリンダー装着
1、S14前期シリンダーとマスターバックABSの完全撤去を行うにあたって必要になったのがこのマスターバックとマスターシリンダーです。S14後期にはABS無しが無いのでK'sの対向キャリパーでも問題のな
2011年7月21日 [整備手帳] Nacさん -
180SXのABS完全撤去
そもそもこの頃の車のABSなんて、正直ウンコです!! ってか、ヒューズ抜いてキャンセルして走ってるくらいだから、潔く撤去しちゃいたかったんですが、なかなか踏ん切りが付かず放置。しかし、今回足廻りの5穴
2010年6月21日 [整備手帳] まさ@mamemaxさん -
ABS完全撤去!!
と言う訳で、今回の5穴化リニューアルに伴い、ABSも完全に撤去いたしました!!写真は撤去後の物なので、詳しく知りたい方はコチラへ!!正直、この時代の車のABSなんてうんこです!!いやね、そうは言っても
2010年6月21日 [ブログ] まさ@mamemaxさん -
オバホ中~~~!!
つってもバラしてクリーニングして、また組んだだけ(笑)ABSも完全撤去して、後はエア抜きだ・・・ゴールまであとちょっとだ!!
2010年6月20日 [ブログ] まさ@mamemaxさん -
サヨナラえびすさん
今日はシルビアのABS撤去しました♪S15のABSは制御がイマイチでドリフトどころかグリップでも使えないというシロモノwもともとカプラー抜いてABSは殺して乗ってたんですがどうせなら無いほうが軽くなる
2010年1月4日 [ブログ] ず~か~さん -
R33キャリパー&ローター取付
ABS撤去も無事に終わったのでキャリパーも交換しちゃいます。オイラのS15はスペックSなのでスペックR用のブレーキ配管に交換します。スペックSの配管でもボルトを交換すれば大丈夫みたいです。
2009年9月24日 [整備手帳] hiro-kingさん -
ABS撤去の・・・。
最近ネタないなぁ~。ってことでABS撤去の整備手帳アップしてみました。お暇なら見てね(^^)
2009年9月19日 [ブログ] hiro-kingさん -
ABS撤去
邪魔なのでABS撤去しちゃいます。ABS撤去前です。配管とABS本体をはずしていきます。
2009年9月19日 [整備手帳] hiro-kingさん -
ABS撤去!!
自分でやろうと思っていたABS撤去ですがショップでやってくれる事になりました。で、今日ショップにキャリパー持っていったらすでに撤去済みでした。この調子で仕上げてもらいたいっすねぇ^^
2009年9月5日 [ブログ] hiro-kingさん