#ACEAのハッシュタグ
#ACEA の記事
-
エンジンオイル選びはACEA規格でおk。
日本の売り場で日本生産のオイルばかりを目にしていると、API規格やDL-1,DH-2位にしか目がいかないけど、本当に優れたオイルをオープンな情報の中で選びたければ、外国製品,そして出来ればACEAを取
2025年6月30日 [ブログ] ukiponさん -
塩基価
エンジンオイルの評価値に塩基価という数値があります。エンジンオイルのアルカリ性の度合いを示すものです。塩基価が高い≒清浄性も高いので、良いオイルの判断基準のひとつになります。いつも通り長文です。私自身
2025年6月25日 [ブログ] nino8446さん -
ミカドオイ T-BLEND ACEA A3/B4 SP規格 5W30
エンジンオイルをリピートしました。ミカド商事株式会社のT-BLENDです。前回同様の粘度で、ACEA A3/B4 SP規格 5W30(LSPI・チェーン摩耗対策済みオイル)です。粘度を上げようかと思い
2025年6月11日 [ブログ] とっちぃの夏休みさん -
ミカド商事 T-BLEND C3 SP
ミカド商事株式会社さん。明治に創業し、後に有栖川宮威仁親王殿下に社名を命名して致いたという由緒ある会社です。ミカドオイル T-BLEND ACEA C3 SP 5w-402022年6月に発売された製品
2025年5月20日 [パーツレビュー] ado_chanさん -
日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です
いきなりですが、「日本製のエンジンオイルはどれも五十歩百歩で選ぶ価値がない(コスパ悪い)」というのが私の出した結論で持論です。感覚や経験では、誰でもいくらでもなんとでも言える。でも数字に表せばはっきり
2025年3月6日 [ブログ] ukiponさん -
SEAHORSE / 中国興業 グラウド EURO 5W-30 ACEA C3/SP
最近の物価高で過去に使っていた10,000円前半のオイル達が20Lペール缶20000円近くなってしまい、「ACEA C3 5w-30 100%合成」という条件で探して、安かったのがこちらです。送料込み
2024年12月4日 [パーツレビュー] kzy.さん -
使っているオイルの説明〜w
もしかしたら、今までのブログの書き方で「最高」、「最上」と読めてしまっている方も居るかもしれません。そうだとしたら訂正をwコスパではそう思っておりますが製品仕様・品質では少し異なります。いわゆるHQ(
2024年11月30日 [ブログ] ま~@さん -
MIKADO 「T-BLEND ACEA C-3 5W40」
ミカド商事さんから直でリピ購入😊今回は思うところあって粘度変更。適合アプルーバル(認証)○ BMW LL-04(適合品)○ GM Dexos2(適合品)○ MB 229.31/229.51(適合品)
2024年11月17日 [パーツレビュー] やまめはぁーんさん -
Mobil Mobil 1 Ultimate Performance 0W-40
補充用に購入Mobil 1™️ 0W-40//適合//API SNACEA A3/B4//アプルーバル//MB-Approval 229.3MB-Approval 229.5PORSCHE A40 ※
2024年11月15日 [パーツレビュー] 迅-Jin-さん -
ミカドオイル T-BLEND C3 SP 5W-30 20L
こんばんは☔みん友さん方からオススメして頂いたACEA規格 C3 5W-30オイルです。以前からHP※のオイルマニアブログが好きで興味がありましたが、ようやく購入しました使用後レビューは改めてさせて下
2024年11月9日 [パーツレビュー] 流星@さん -
通販で買えるC4規格のエンジンオイル
これまで、車の取扱説明書でTOTAL QUARTZ INEO FIRST 0W-30(C1規格:現在規格廃止)だけしか入れちゃだめ!とされていたエンジンオイルですが、いつの間にやらTOTAL公式からT
2024年10月25日 [ブログ] ラペさん -
オイル交換
前回のオイル交換から5000キロ超えてしまいました。エレメントとトヨタ用フィルターレンチを用意しましたが、雨上がりで車の下に潜りたくないし蒸し暑いので今回もエレメント交換スキップ。上抜きで3.7L抜け
2024年9月22日 [整備手帳] likoさん -
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い?
前回のブログ(エンジンオイルは1年無交換で使うとフィルターを詰まらせる?)の流れを汲んだ話になりますが、このタイトルにある高いオイルと安いオイルうんぬん、、、私が19-20歳の頃には耳にしてましたから
2024年9月16日 [ブログ] ukiponさん -
中国興業株式会社 SEAHORSE GLOUD EURO 5W-40 ACEA C3/SP
中国興業株式会社さん。創業より八十余年になる広島県廿日市市(はつかいちし)に本社のある潤滑油メーカーさんです。有名メーカーのオイルをOEM生産している立派な日本の会社です。どこかのレビューで中華オイル
2024年8月3日 [パーツレビュー] ado_chanさん -
【保存版】各社アプルーバルとACEA規格の比較表
外国の各社自動車メーカーが独自に制定しているアプルーバル規格がどの位置にあるのかが一目で分かる表をインフィニアムのHPから見つけたので載っけときますね。
2024年7月29日 [ブログ] ukiponさん -
API認証と適合
意外と判りづらいエンジンオイルの認証と適合の違い。簡単に言えば、認証は第三者に認定してもらったお墨付きのあるもの。適合は自主試験によって特定の規格に合致していると申告するもの。(試験してるとは限らない
2024年7月13日 [ブログ] nino8446さん -
QUAKER STATE Ultimate Durability 5W-40
クエーカーステートのアルティメットデュラビリティ ユーロ(5w-40)石油メジャーのロイヤルダッヂシェルの傘下なので実質シェルのオイルのような限りなくなんちゃってシェルヒリックスっぽい?石油では無く、
2024年6月30日 [パーツレビュー] まこモソさん -
0W-20オイルの比較検証
0W-20オイルの比較検証結果編です。オイルブログこれで一旦完了とします。その1 Mobil1 ESP X2 0W20 と合成油のお話その2 0W-20オイルの比較検証 エントリー編その3 0W-20
2024年6月26日 [ブログ] nino8446さん -
Audi純正(アウディ) LLS エンジンオイル 5W-30 /504 00
いつもありがとうございます🙇旧品アウディ純正ロングライフオイルです。504.00/507.00規格 SAE 5W-30※全合成油 ACEA C3※2020年以降は製造社も変わり、ワイドレンジ化された
2024年4月26日 [パーツレビュー] 流星@さん -
Dr.輸入車 オリジナルプレミアムオイル
ワコーズのオイル入れる予定でしたが、このオイル勧めて来るのでお試しに!オイル性能調べてみると、高級オイルみたいです。API規格オイルは燃費にチカラを入れているのに対し、ACEA規格オイルはエンジンの保
2024年4月17日 [パーツレビュー] 310QVさん