#ADVANTAGEのハッシュタグ
#ADVANTAGE の記事
-
バッテリーとエアクリ交換
バッテリーとエアクリ交換 79,907kmまだ使えそうだが車検を機に交換問題なかったのでモノは前回と同じバッテリー BOSCH BLACK-AGM約3年6ヶ月使用エアクリ ADVANTAGE 汎用φ7
2024年5月7日 [整備手帳] Kame-sanさん -
NISSIN / 日信工業 キャリパーOHキット
ADVANTAGE NISSINから発売されているジュラルミン&レーシングポジションキットです。四ガンのフロント周りは1989年式GSX-R400 R(正立)を流用しているので、NISSIN製90mm
2023年11月28日 [パーツレビュー] Eight改さん -
ADVANTAGE EXACTⅡ RACING10 アルミ鍛造10スポーク
ADVANTAGEEXACTⅡ RACING10アルミ鍛造ホイール前から欲しかったけどオレには高価だったので躊躇してたらヤフオクに出てきた!。520サイズの専用スプロケとピレリのディアブロ スーパーコ
2023年5月31日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
ADVANTAGE アドバンテージ 強化クラッチスプリング
ついでに…
2022年12月24日 [パーツレビュー] ROMEさん -
ADVANTAGE カワサキ 車 リア スタンド フック 10mm
片持ちスイングアームのH2SXに本来の目的で装着できませんので、目的外利用です。
2021年12月2日 [パーツレビュー] mtdaさん -
ADVANTAGE アルミオイルフィラーキャップ(ホンダ用ブルー)
アルミのオイルフィラーキャップが欲しくて購入。無限純正は高価だったので、こちらのブルーを無限のステッカーでそれっぽく加工。気に入っています。(2021.06.11 残念ながらカーボンシートが熱で剥がれ
2021年6月11日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん -
ADVANTAGE EXACT
アドバンテージのイグザクトです。マグなんですが、耐久性重視に振っているためそんなに軽くありませんでした。今では細いスポークも増えましたが、導入時は選択肢が無かった一つです。塗膜があんまりゴツく無いので
2020年9月25日 [パーツレビュー] Mk_+さん -
ADVANTAGE NEO SYNTHICS 10W-40
こんなにすごいとは思いませんでした。。笑自分が言っても受け売りや洗脳、言わされていると思われるでしょうけど、、wここ5万キロ、夜景観光にお山・サーキットオンリーで酷使していたエンジンが蘇りました💯一
2018年10月17日 [パーツレビュー] じゅんじゅん@comさん -
アドバンテージNEO
車検と一緒に交換ADVANTAGE NEO今回は劣化が早かったな~(最後まで油圧は落ちなかったけど)。次回は交換周期を早めよう。走行距離140,947km(写真は大雪の時にリップを外すの巻)
2018年2月17日 [整備手帳] ちっち@さん -
ADVANTAGE アルミオイルフィラーキャップ(ホンダ用レッド)
アルミ製オイルフィラーキャップがAmazonで安価だった為、N-ONE用に買ってみたら中々良い感じだったのでFIT用にも購入。同じカラーじゃ芸がないので、レッドを選択。無限仕様に加工したので、お気に入
2018年1月7日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん -
ADVANTAGE SUPER POWER FLOW
そろそろ、エアクリーナーの交換時期なので密林で汎用品でお安い物があり内径大きいけど加工すれば取付け出来ると思い ボチッ!と内径加工してサクッと取付け完了🎶あれ… ゚(∀) ゚ エッ?ボンネットス
2017年6月3日 [パーツレビュー] けんさん@さん -
ADVANTAGE アルミコンビニフック
スクーター用コンビニフックです。アルミで軽量、頑丈です。何かと使えます。
2017年4月17日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん -
ADVANTAGE アルミオイルフィラー キャップ
【総評】ここのレビューに掲載されていたので真似っこ。ひとりいす さん ありがとうございます。無限キャップにしようか迷っていましたが…。無限より安いし、アルミということなんで買いました。私がよく利用する
2016年9月28日 [パーツレビュー] 阿国(マリーダ クルス)さん -
SACHS Advantage
2010年8月現在、交換後2年と8か月以上が経過し30,000㎞近く走ってきたが、モンローリフレックスから交換した当初に感じた低速域での路面からの当たりのソフトな印象が今現在でも変わらないので、モンロ
2015年8月1日 [パーツレビュー] nyansuさん -
ADVANTAGE NEO 0W-30
エンジンの吹けが非常にスムーズになりました。油温も下がりやすく、油圧も安定。20万キロオーバーのエンジンなので若干オイルの消費が気になります。
2015年1月28日 [パーツレビュー] PocketRocketさん -
スバル(純正) ブルーメタリックドレープ加飾パネル
フォレスターの特別仕様車Advantage Lineに装着されているブルーメタリックドレープ加飾のオーナメントパネルを流用しました。WRX純正のカーボン調パネルを流用される方が結構多くなってきたので、
2014年11月16日 [パーツレビュー] なべふくさん -
エンジンオイルとエンジン復活剤『Super Fucca』のマッチング!
今回、エンジンオイルに『advantage neo 0W-5』を入れてみました!前々から気になっていたオイルだったのでどんなフィーリングなのか楽しみです♪(笑)交換作業はホンダディーラーの整備工場で一
2014年10月18日 [整備手帳] KAZ@走魂さん -
エンジンオイル交換
前回の交換から3000km走行したので、知人の工場にて交換しました!使用オイルは、前回と同じく『SPEEDMASTER ADVANTAGE』です。あまり悪い印象も無いので、継続しての使用です!
2014年2月18日 [整備手帳] シャオーレさん -
(バイク) AFAM リアスプロケット 93403H-45 (530-45)
ADVANTAGE(アドバンテージ)製ホイール EXACTに付いていたAFAM製スプロケット 530-45(93403H-45)が消耗も少なく綺麗な状態で安く出ていたので思わずポチッしまった!(><;
2014年2月18日 [パーツレビュー] miyadon@ランクルさん(´∀`)さん -
ADVANTAGE NEO 0W-5
ハイブリッド車向け・NAチューニング車。エンジン寿命長期化に貢献する真の意味での多機能潤滑油です。油膜強度が高く、耐摩耗作用に優れ、高負荷に耐えるため寒冷地を含めて非常な高温または低温下での幅広い用途
2013年3月14日 [パーツレビュー] “ゆたか”さん