#AF59のハッシュタグ
#AF59 の記事
-
DAYTONA(バイク) プログレス・レーシングCDI
禁断の、エンジン回転数リミッターを解除出来るモノです。諸先輩方の記事を参考にズーマー用をバイトに流用してみました。青光りしてるハコが付くとなんか見た目はイイですね。取付け後、スマホGPSアプリでの最高
2025年3月27日 [パーツレビュー] hachigoさん -
DAYTONA(バイク) アクアプローバ デジタルタコメーター HG REV METER
デイトナのタコメーターとテンプメーターです。昔から車に付けててモノには慣れていましたが、今回はバイク用として取付け。タコメーター デジタル 防水 バックライト HGシリーズ レブメーター 72815
2025年2月25日 [パーツレビュー] hachigoさん -
プーリー・ベルト・ウェイトローラー交換
交換品キタコパワードライブKIT typeⅢケブラーベルトウェイトローラー(7gx3)(8gx3)詳しい比較数値は計測してないですが、体感的に走り出しが力強く加速も延びるようになった。(+10km/h
2024年11月12日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
タイヤ交換
溝は全然あるけど製造年が2008年!?16年前ともなると劣化による側面もヒビ割れ、エアバルブも硬化してる、、前後タイヤ代工賃込み(7500x2)とエアバルブ代工賃込み(1000x2)
2024年10月25日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
オイル交換
タイヤ交換と同時にオイル交換。これも前回いつ交換したか不明らしいので😅走行距離は6483㌔ 工賃込み2000円也
2024年10月25日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
エアフィルター交換
走行距離は6471km思ったより全然綺麗でしたがこの機に交換。このエアフィルターは予備で保管しときます。
2024年10月25日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ラジエーターカバー交換
せっかくなのでラジエーターカバーも交換
2024年10月24日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ナックルガード取り付け
過去にFATBOYで冬のツーリングも経験しましたが、コレがあるのと無いのでは雲泥の差なのでamazonで購入し取り付けました。
2024年10月22日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ガソリンタンクキャップ交換
20年物ですからね、そりゃ汚れへたりも見えるので交換
2024年10月22日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ライトバイザーショート取り付け
まー、、、飾りですな😁
2024年10月21日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
バッテリー交換
ホンダ PS250乗ってた時も使用してたMEGA POWER。3000円くらいで安いしノントラブル
2024年10月21日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
MotoDXプラグに交換
NGKレジスタープラグからMotoDXプラグに交換。バッテリーも同時交換したのでアイドリングが元気になりました(そりゃそうだ)
2024年10月21日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ラジエーター清掃
前所有者様がラジエーターカバーを綺麗に塗装済み
2024年10月21日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ヒューズボックス内清掃とヒューズ交換
バッテリーを外すとヒューズボックスがお目見え。
2024年10月21日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
ホンダバイトAF59廃車品引き取り
知り合いから連絡いただき下見に。
2024年10月21日 [整備手帳] ぺーさんですよさん -
リアライズレーシング Ariaスリップオンチタンマフラー
過去作業ですが、リアライズレーシングのマフラーを取付けました。Aria(アリア)スリップオンTi Type-C(カールエンド)チタンマフラーカワサキNINJA250用の中古を別用で入手して、バイトに
2024年1月29日 [パーツレビュー] hachigoさん -
バイト マフラー交換 純正→中古社外
長期保管車両?のバイト号、純正マフラーの老朽化もあるのでとりあえず交換しました。
2024年1月4日 [整備手帳] hachigoさん -
PIAA バイク用ヘッドライトバルブ LED 6000K デュアルビーム
ヘッドランプ用LED球です。PIAA バイク用ヘッドライトバルブ LED 6000K デュアルビーム 12V 5/6W H6M(PH7相当品) 1個入 MLE8https://amzn.asia/d/
2023年11月19日 [パーツレビュー] hachigoさん -
ウインドスクリーン取付け PCX流用
仕事&私用で一度に10km〜は普通に走る田舎なので、風や虫よけ等々のためにウインドスクリーン付けてみました。スクリーンはH2CのPCX用ジャンク品を流用。
2023年10月28日 [整備手帳] hachigoさん -
ラジエター導風板(仮
気温30℃以上の夏場だと水温がまあまあお高いバイト号。バイクみたいにラジエターが前置きでなく横向きな原付なので当然ですかね。空冷よりマシかとは言えノーマルでもより冷えるようモレなく風を当てるように導風
2023年10月12日 [整備手帳] hachigoさん