#AN3のハッシュタグ
#AN3 の記事
-
【追記あり】XZ400 ブレーキライン フィッティング交換
秋(R7作業後)から年末まで、正に忙殺され、「元旦」に満を持して作業再開です(笑) いよいよXZの仕上げに掛かります。以前に交換した社外品ブレーキホースですが、フィッティング(口金)の角度がついておら
2024年1月2日 [整備手帳] 灸太郎くんさん -
キノクニ / ランマックス キャップ(ANメス)アダプター
ANアダプターに付けるキャップです。ホースを外したキャリパーを保管する際ネジ山の保護とフルードの漏れを防止します。ホース側にはプラグ(ANオス)アダプターを買いました。メンテナンス等の際に不要なフルー
2022年5月15日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
GOODRIDGE ユニオンボルト
ANフィッテイングとキャリパー等を接続するために使用するパーツ。作業の関係上、キャリパーの脱着が多いのでANフィッティングへ変更した際に導入しました。個人的に材質はスチール一択なのですがキノクニやアー
2022年5月15日 [パーツレビュー] BRC-ENGさん -
EARL'S アダプター AN3オス-PT1/8 ストレート
フルタービン化する場合、CA18DET純正のブロックにはオリフィス入りの取り出し口になっているのでメタルフロータービンを使用する場合、油量の不足になる可能性があります。そこでこのアダプターを使用してタ
2014年6月14日 [パーツレビュー] SHO@CA18DETさん -
キノクニ / ランマックス ストレートアダプター
ブレーキのアダプターに使われる、AN3規格の継手同士を繋ぐためのアダプターです。AN3のメスーメスのアダプターで、バンジョーアダプターとフレアナットアダプターを接続するために使用。バンジョーナット―A
2014年6月2日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
EARL'S フレアナットアダプター
ラジアルマスターから、横型と同じ向きにバンジョーボルトを取り付けるための部品の一部として使用。AN3オスと、M10×P1.25メスのアダプターです。出来ればステンレスがほしかったのですが、このタイプは
2014年6月2日 [パーツレビュー] R-TYPE-GM4さん -
ギョロメw
EARL'Sのマスコットてギョロ目ですよね~これがあればブロックからのオイルラインの変更が可能になります。※フルタービン化(メタルフロー)には必須です。アダプターAN3オス-PT1/8オス ストレート
2014年6月1日 [ブログ] SHO@CA18DETさん