#AR-W86LAのハッシュタグ
#AR-W86LA の記事
-
CELLSTAR TZ-R203L
8月13日に取付たレーダー探知機AR-252GAは詳しく調べずに購入してしまい古いタイプでレーザー波が受信出来ない事が判り今回のTZ-R203Lをオクで落札しました。
2024年9月4日 [パーツレビュー] smart-station55さん -
CELLSTAR AR-W86LA
3月に某高速道路で赤い閃光を受けてしまったのですが、2ヶ月以上経ち、なんとか免れたようだったので罰金を払ったつもりで購入しました。コムテックのZERO707LVと悩みましたがみん友さんのレビューなどか
2024年7月24日 [パーツレビュー] sixstar555さん -
CELLSTAR AR-W86LA
AR-W87LAを購入したものの、車両との相性が悪く、誤報鳴りまくりでまともに使えない状況で音量レベル下げてマナーモードにして使っていました。そんな中、過去のパーツレビューやネットの記事を見るとAR-
2023年4月24日 [パーツレビュー] kouki☆さん -
CELLSTAR AR-W86LA
嫁の愛機のココアには既に同機種を車載してましたが、以前使っていたAR-W53GAのマウントベース可動部が緩くなってきたので、某フリマで手頃な価格で手に入ったので交換しました。リモコン要らずのタッチパネ
2023年3月12日 [パーツレビュー] r-akimoさん -
CELLSTAR AR-W86LA
レーダー探知機は電波法の都合?で分解してはいけない様なのですがジャンク品を手に入れたので治して使えるようにした様な夢を見ました。
2023年1月9日 [パーツレビュー] カンポイさん -
AR-W86LA スピーカー修理
音が鳴らないAR-W86LAを手に入れたので修理出来ないかトライしてみました。ハンダを付け直すだけで済めばラッキーですがどうなるか。なお、レーダー探知機の分解は電波法に触れる様な事がどこかに書いてある
2023年1月9日 [整備手帳] カンポイさん -
レーダー探知機リプレース
前車ムーヴが移植したセルスターAR-313EAのスピーカーが音割れしていまいましたので、そろそろ寿命かと思いAR-W86LAを出来心でポチってしまいました。前機種ではボタン操作だったのでかなりストレス
2022年9月30日 [整備手帳] ZZE123Gさん -
CELLSTAR AR-W86LA
10年ぐらい前に、とある事があって、その時に購入して前車の時から使用してきたレーダー探知機(CELLSTAR AR-G10A)。特に不具合もなく、今もバッチリ稼働していたのですが、地図データがもう古く
2022年2月27日 [パーツレビュー] dora-monさん -
CELLSTAR AR-W86LA
某フリマサイトにて手頃な金額で販売されていたので購入。AR-313EAからコンバート。自宅近辺はゾーン30エリアが多く、最近レーザー式移動オービスも増えている事からレーザー探知機能付きが気になってまし
2022年1月27日 [パーツレビュー] r-akimoさん -
CELLSTAR AR-W86LA
アコードからの移植です。ドラレコのCSD-600FHRと連携して、OBDに接続して使用しています。納車時にディーラーでドラレコごと装着してもらいました。もちろんOBDの機器接続は自己責任ということでし
2021年11月21日 [パーツレビュー] せーちさん -
CELLSTAR CSD-600FHR
アコードからの流用です。相互通信対応レーダー探知機のAR-W86LAを使っているので、相互通信用コードを接続しています。助手席側に取り付けてありますが、納車前にディーラーにお願いしました。HondaS
2021年11月21日 [パーツレビュー] せーちさん -
CELLSTAR AR-W86LA
約8年ぶりにレー探を買い換えた。今まではユピテルのSuper Cat Z955siで、2013年に前車MINIにつけたのをLEVORGに乗り換えた時もそのまま付けていた。でもデータ更新が有償だったので
2021年9月26日 [パーツレビュー] まーちんD-45さん -
レーダー探知機の交換(Cellstar ASSURA AR-W86LA)
8年ぶりにレー探を買い換えた。Cellstar ASSURA AR-W86LA。
2021年9月26日 [整備手帳] まーちんD-45さん -
CELLSTAR AR-W86LA
今まで使用していたAR-W51GAとAL-01の組合せから入れ替え。画面が大きくなって見やすく、タッチパネルなので操作性がUP。
2021年9月16日 [パーツレビュー] スッギーさん -
CELLSTAR/AR-W86LA レーザー&レーダー探知機の装着
レーザー&レーダー探知機の「CELLSTAR AR-W86LA」を装着しました。取付位置は視点移動を最小限にするため、ダッシュボード中央の小物入れの上にしました。#装着レポに興味がある方は続きをご覧く
2021年4月5日 [整備手帳] SGP@白い牛飼いさん -
CELLSTAR AR-W86LA
レーザー対応で誤作動も少なく商品自体の性能はパーフェクト。長きに渡り使用しているセルスターを何も考えず購入してしまったが、取り付け場所に難あり。Z4の着座位置が低いので相対的にダッシュボードが高い。そ
2021年3月10日 [パーツレビュー] fuku104さん -
ASSURA+LINK
セルスターレーダー探知機専用の取り締まり場所の共有ですが、私の知ってる取り締まりポイントが無かったので、登録しておきました。✨👍因みにレーダー取り締まり場所を5箇所他登録させて頂きました。
2021年1月30日 [整備手帳] みーやん2002さん -
レーダー簡易引越し✨✋
レーダー探知機 気軽にお引越し😁週末にしか乗らないオレンジ🍊専用のレーダー探知機ですが、毎回誤報レーダー通知の場所のキャンセル登録や、取締り場所の登録等をする為には、平日社用車に取り付けて、GPS
2021年1月10日 [整備手帳] みーやん2002さん -
AR-W86LA 取り付け場所変更✨✋
AR-W86LA 取り付け位置変更しました。✨🤗レーダー探知機は兎も角レーザー派は取り付け位置で感度が違うとの事で、色々YouTubeで研究しました。
2020年12月30日 [整備手帳] みーやん2002さん -
CELLSTAR RO-109
CELLSTAR直結配線DCコード RO-109です。レーダー探知機の場所変更の為に購入しました。✨✋AR-W86LAレザー探知機の取り付け場所をナビ上のセンターに設置してましたが、折角のタッチパネル
2020年12月30日 [パーツレビュー] みーやん2002さん