#AS200のハッシュタグ
#AS200 の記事
-
GXE10の純正触媒
アルテッツァといえば4発が中心なので、1G-FEは余り情報が無いみたいです。ヤフオクを眺めていたら、前期と後期で触媒が違う様に見えました。落として現物を確認したところ、前期はメタルですね。ぐるぐる渦巻
2024年7月6日 [ブログ] わさび_GXE10さん -
宣言通りのパワーアップ GXE10(AS200 1G-FE) ターボキットの取り付け
ユーロスタイルバンパーがキレイになって戻ってきたのは良いとして、「パワーアップして帰ってくる」なーんて大口叩いた割にはただの元通りじゃねえか。って思っていませんか?いやいや、私は言った事はちゃんとやり
2024年7月5日 [整備手帳] よーつさん -
239日・5870km走破にて純正キャッスル交換。
滅多に乗らないサードカーですが、1度乗ると長距離移動が多く。。。8ヶ月ぶりに。TOYOTA純正キャッスルオイル 5W-30【交換時走行距離】141496km。
2022年10月15日 [整備手帳] シルバ 。さん -
プラグ交換
前回いつ交換したか不明なためとりあえず交換.今回使ったプラグ.6気筒なので6本.
2022年7月18日 [整備手帳] かずなり89さん -
乗り始めて初の純正キャッスルオイル交換。
前回いつ実施してるか不明な為wTOYOTA純正キャッスルオイル5W-30をチョイス。エレメントも同時交換。【交換時走行距離】135626km。
2022年2月18日 [整備手帳] シルバ 。さん -
TRUST GReddy e-manage Ultimate
『モード反転。裏コード、ザ・ビースト。』「AS(の美点、レギュラーガソリン)を捨てた蒼テツ🎶君の力、見せて貰おうか(ФωФ)✨🎵」「我慢してよ、蒼テツ🎶君。私(の財布の痛み)も我慢する( ノД`
2022年1月26日 [パーツレビュー] 紺色。さん -
気になるクルマ アルテッツァAS200
気になるクルマといえば、こちらもかなり気になる一台。トヨタのFRスポーツセダン、アルテッツァです。中でも熟成された1G-FE型直列6気筒エンジンを搭載したAS200。これの6速マニュアル車が気になりま
2020年9月5日 [ブログ] 組立工さん -
久し振りのご近所オフ
ご近所のアルテッツァ乗りであるなをきちさんと、久し振りにお会いしました。自動車研究会メンバーですが、最近はなかなかお会いする機会がありませんでした。前期RS200 Z EDITION(6MT)、後期A
2019年1月29日 [ブログ] ブラウンiさん -
初めて取材を受けた!
おはこんにちばんは。お久しぶりです。登場!https://gazoo.com/ilovecars/introduce/181213_3.html以上!
2018年12月13日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
10万キロ達成
11月16日金曜日に滋賀県内にて10万キロ到達しました。20年10万キロでしたので、前オーナーは乗らない人でしたね。不具合と言えば、トヨタ車では毎度おなじみの点火コイルの不調だけです。今所有している9
2018年11月21日 [ブログ] 他力本願さん -
BRAVE センターパイプ
アルテッツァ AS200 GXE10用60Φセンターパイプです。予算とタイミングが合致したので購入しました。受注生産だったので納期が1ヶ月ほどかかりました。GXE10 MT用になります。JASMA認定
2018年6月18日 [パーツレビュー] ぼんじん@CU2Wさん -
やっぱり言いたい!
アルテッツァですが、車検があるので、2年恒例のエキマニ交換を行いました。今回は、サスのブッシュ交換類と合わせて、エンジンマウントの交換をお願いしようかと考えているので、S/Cを外してNAにしました。N
2018年5月28日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
クオリタート4AT→6MT化
実は作業を最初から全てカメラに収めて詳しく書いてってやりたかったんですけど途中から作業が難航すると共に写真を撮ってる余裕が無くなりまして、詳細を書くことはすみませんが控えさせていただきます()
2017年12月10日 [整備手帳] みるくしゅがーさん -
バーディークラブスペック2
オクを見てると値段が上がったり下がったりしていたので新品で3万円で購入。(買った後4万近くまで値上がりしました)で・・・さっそく交換しました。あとバンパー付近のステーが短い(?)のかバンパーに当たりま
2017年8月30日 [整備手帳] ハマテッツァ@アル中なアルテ愛好家さん -
本妻キュルキュル!
4月30日ぶりに本妻を出動!(今年5回目ともいう。今年、253Kmしか走ってないともいう)いつも通り、油温上昇まではスノーモード。目的は、愛人を磨くためのコンパウンド購入のため片道10Kmのホームセン
2017年7月2日 [ブログ] Masa@TTE-ALTEZZAさん -
nitroOBD2 nitroOBD2
【総評】まだアルテッツァで装置している方が少なかったので多少の不安がありましたが、効果ありました!(追記)装着して市街地~ワインディングを300kmほど走りました。《市街地でのストップ&ゴー》出足が軽
2016年9月2日 [パーツレビュー] Bach Spadaさん -
XENON HID 35w6000k リレーレス HB4
【総評】価格的に中華製でしょうか、、。某オクで送料込みで最安値でした。取り付けも簡単でしたし、コネクターの接触不良やバーナーのチラつき左右の色ムラもなさそうです。【満足している点】一昔前は送料だけで2
2016年7月19日 [パーツレビュー] Bach Spadaさん -
アルテッツァAS200 キャリパー塗装&オーバーホール
初投稿~!!!AS200アルテッツァキャリパー塗装&オーバーホールです。つばキュン(仮名)のAS200の作業!強行作業です・・・塗装&O.Hのため土曜の夜からの強行作業になりました。21時から作業開始
2016年5月15日 [ブログ] garege Gさん -
オプションパーツ加工
さて・・・今回のHDR-AS200V導入にあたり、どうも一筋縄に行かない傾向にあるようです。この機種の仕様とは言え三脚に取り付けてしまうとそのままでは外部マイク入力がある下側にアクセスできないのです(
2015年7月10日 [ブログ] 雪っちさん -
親父の知り合いの車屋に入庫したのは…
この前、親父からメールで写真が届きました。何でも知り合いの車屋さんに入庫したものらしいです。その車とは、アルテッツア。親父はこの年代の国産車には詳しくないのでアルテッツアのMT車と言ってましたが、リア
2015年1月31日 [ブログ] カロビンさん