#ATクーラーのハッシュタグ
#ATクーラー の記事
-
HKS ATオイルクーラーキット
LFCの抽選でGETした物です!!前から欲しかったので大助かりです^^名前の通り、ATFの冷却目的で付けました。レガシィ専用品で、レガシィ専用のブラケットが付属されていて、簡単に取り付けが出来たみたい
2012年12月22日 [パーツレビュー] まいけるさん -
HKS ATオイルクーラー
パワーもトルクも上がっているので必要です。
2012年12月22日 [パーツレビュー] nishiyanさん -
HKS 汎用 ATオイルクーラー
ないよりはあった方がいいかなって思い付けました(笑)冬場は冷えすぎるのでカバーをつけてます。2007年8月取り付け
2012年12月22日 [パーツレビュー] black0803さん -
ARC-brazing ATクーラー ATオイルクーラー ATFクーラー
廃番ATオイル上昇が抑えられます。
2012年9月10日 [パーツレビュー] してーうさん -
間に合うかな~??
今度の土曜日になるのですが、延期となっていたドラッグレースがあります(^^その準備?として少し排気系をよくしようとある画策をしました。それの一つとして、マフラーの直管化です(^^;で、それが出来た後に
2012年5月13日 [ブログ] oimo♪さん -
ATクーラー
大径タイヤを回しているサーフ、ATへの負担が気になります。そこでせめてもの措置として、ATクーラーを付けることにします。
2011年8月15日 [整備手帳] かわっちゃん@こなた愛すくりーむ!さん -
AT クーラー 取り付け
オートマ乗りとして、クラッチ交換とか存在しないので、何かミッションまわりで出来ないか・・(強化ATなんてお金は無いし!)という時に、色々考え、オートマなら、ATFの温度を冷やして、ATスリップを無くし
2011年8月15日 [整備手帳] ふぁてぃさん -
トヨタ純正 GZG50純正ATクーラー
センチュリーの純正ATクーラーの流用です(*´д`*)アハァ仕事中にセンチュリーを見て「コレ、いいじゃん♪」と思いヤホーで探しました(爆)コアのサイズはコンパクトですがサーキットを連続周回する訳じゃな
2011年8月12日 [パーツレビュー] 組長@塚本さん -
フォグ外し&ATクーラー風導板制作♪
サーキット仕様に変形♪w
2011年6月11日 [整備手帳] 痛風キングさん -
オデッセイのメンテナンス
オデッセイに乗って7年目で、走行距離も9万キロを越えた今年、前から気になっていたタペット調整とスパークプラグ交換とATクーラーを取り付け作業を、みんからのお友達である、道の駅クロスロードさんにお願いし
2011年4月19日 [ブログ] ダリ坊さん -
ATの・・・
2週間前に開催された葛西の夜会は記憶に新しいですが、当日の日中にDでエクの点検をしてもらってました。オーナーズキャンペーンの一つで12ヶ月点検(2年目)の無料3ヶ月前チェックとやらがあって診てもらった
2010年9月19日 [ブログ] よっし~.さん -
ATクーラー C35ローレル純正
街乗りからして調子良いです!ATドリで壊れる前に装着しときました!
2010年8月25日 [パーツレビュー] 走れ!たけちゃん♪さん -
ラヂエーター、ATクーラー装着とATF交換
うちのチェイサー君、毎日通勤で使われて長期出張の長距離もこなし、なかなか出来る子ですメンテもちゃんとしないといけないのでATF交換してきましたそういえばこないだATクーラーも付けたのでその画像もちなみ
2010年8月25日 [ブログ] 走れ!たけちゃん♪さん -
ATクーラー取付
気温が高い時にサーキットを全開走行すると水温&油温の上昇により、エンジン保護のためにATのマニュアルシフトができなくなります。(強制的にDレンジに!)そこで「ATクーラー」を装着してみました!Cool
2010年7月29日 [整備手帳] tokumaruさん -
某オク 水冷式 ATクーラー
少しでもATが長持ちすればと思い購入しました♪画像右側の長方形のヤツです。ホースの取り回しには苦労しましたが。。。。。水冷式なのでそんな変わらないかと思いましたがなかなかいい感じ♪回転数が低くても前に
2010年7月19日 [パーツレビュー] 黒猫 ポチさん -
位置決め~♪
なんやかんやで夕方になってしまってますが(^_^;)ようやく位置決めまでできました♪ホースの接続は明日にとっておきます(^^;;っていうか、暑さでもうグッタリです。。。明日に備えてもう早よビール呑もっ
2010年7月18日 [ブログ] 黒猫 ポチさん -
パックリ開いたら…
純正ATクーラーってこんな感じになってました!僕の想像と違ってました('∇`)パイプの淵が中空になっていて、その中をATFが流れるようです!!この仕組みなら効率よくATFの温度をLLCと同じにできます
2010年7月17日 [ブログ] STARさん -
純正ATクーラーって…
中身はどうなってるんだろう?もう使えないから、ロアタンクをばらしてみようかな!
2010年7月17日 [ブログ] STARさん -
静かに流れる時間
暑くもなく気持ち良い日曜日です。ボチボチ取り付け作業開始~!!
2010年5月9日 [ブログ] koi2さん -
Setrab オイルクーラーコア ナロー10段
ノーマルが利用できないために購入。
2009年9月13日 [パーツレビュー] あらぞうさん