#ATシフトのハッシュタグ
#ATシフト の記事
-
ATシフト周りの電球交換とエアバッグCPU撤去
1個整備手帳、「ATシフト周りの電球交換とエアバッグCPU撤去」をアップしました。さて、次の土曜日は大須で外人さんのコスプレ行列がある「コスプレサミット2010」に行くよ~♪
2010年7月29日 [ブログ] 勾玉さん -
ATシフト周りの電球交換とエアバッグCPU撤去
最近、ATシフトがガタガタと緩んできたんで、いつも参考にさせていただいている、TMさんの「GTO破壊編」を参考に、フロントコンソールを外しました。
2010年7月29日 [整備手帳] 勾玉さん -
最近の車のシフトって・・・
これはお客様のお車のBMW X6 Mスポーツ勝手に載せてゴメンアサイ。。少し運転させて頂きましたが!そこで一言・・・今まで?のシフトの概念はP-R-N-D-2-L大体こうでしたよね?でもこの X6 は
2010年6月19日 [ブログ] 藤澤れおさん -
自作 ATシフトLED基板タイプ&シフトゲートイルミ
ATシフトにFluxLED白6発入れて製作しました。シフトゲートイルミはVVTさんの盗作です(。・∀・)ノ゙ あぃ
2009年6月17日 [パーツレビュー] ブラッキーαヤスさん -
Dレンジに。。。入らない
今日X5で家族で出かける準備。さて、エンジン始動。うーん 相変わらず 調子いい。ブレーキ踏んでATレバーをいつもの様にDへ。あれ!Nで止まっちゃう。そんなバカな。何度やっても N止まり。汗!気を取り直
2008年11月8日 [ブログ] ロンメルさん -
鍵が。。。抜けない。
←この子に問題がでました。ブーツとシフトの相性が・・今日仕事に到着。「鍵ぬけな~い」「エンジンかかってるし~」みたいな~。(^_^;)面倒だったんでDへ。すると。シフトにブーツが噛んでてシフトがきちん
2008年8月29日 [ブログ] Nao...さん -
要らない物はポイです!
要らない物はポイです!写真はATのシフトレバーですが…。この度不要になるATのシフトレバーです。要らないので当然ですが外しました。ですがこのレバーがくせ者でこのユニットでギアポジを拾っているようです。
2008年7月18日 [ブログ] super-kart13さん -
TOYOTA トヨタ ist イスト純正 オートマシフトノブ [装着]
スタイリッシュで格好の良い、イストのオートマシフトノブをヴィッツに装着しました。取り付ける際は、O/D ECU信号の機械式(Vitz)・電気式(ist)もしくはスイッチ本体、またシフトのネジ穴位置の違
2008年7月10日 [パーツレビュー] Hashi-2さん -
ist ATシフト編 完成
細かなパーツの移植や、部分的にストーン調スプレーを用いてブラック化。ついに完成しました。「どこを交換したんだっけ?」と思うほど、ヴィッツの室内に調和したと思います。近日、整備手帳にて詳細を更新する予定
2008年6月29日 [ブログ] Hashi-2さん -
ist ATシフト組み付け
ヴィッツのオーバードライブスイッチ故障から早1ヶ月、あの時は分解すら出来ずディーラーに頼りましたが、今はもはや違います。分解、構造を知ったからには、流用も「チャチャっとしてしまいましょう」の、正直ハズ
2008年6月27日 [ブログ] Hashi-2さん -
O/Dスイッチとして
昨日は大雨の中、秋葉原へ出向きました。びっしょり濡れながらも探すこと1時間、たくさんのプッシュ式スイッチが見つかりました。イストのシフト内側スペースに余裕がないので、小型のスイッチを選ぶことになりそう
2008年6月24日 [ブログ] Hashi-2さん -
流用に悩む ふ~む・・・
今回、装着しようと購入したイストのシフト&電気式O/D(オーバードライブスイッチ)の写真です。ECUの違いから、前期ヴィッツRSの機械式O/Dタイプに装着すると、ON⇔OFFが有効にならないから困って
2008年6月19日 [ブログ] Hashi-2さん -
イストのシフトレバー&パーツを
先日、O/Dスイッチ(オーバードライブ)を交換して以来、NCP13のオートマ・シフトレバーについて勉強しています。分解ついでに、イストのシフトレバーを流用しようかと部品を購入してみましてみましたが、問
2008年6月5日 [ブログ] Hashi-2さん -
O/D スイッチを交換修理
不慮の事故で、トランスミッション コントロール スイッチをディーラーで交換しました。ATのシフトは分割式になっていますが、その中には O/Dスイッチ(オーバードライブ)の配線2本が通り、根元のコネクタ
2008年5月30日 [ブログ] Hashi-2さん