#ATミッションのハッシュタグ
#ATミッション の記事
-
キノクニ ATFクーラー(コア+電動ファン)
汎用品を組み合わせて大型の空冷ATFクーラーを装着しています。過去にノーマルATミッションを3個、強化ATを1個潰しています。その経験上、ATFとATF油温管理が重要だとわかりました。ガラケー(時代で
2024年7月16日 [パーツレビュー] こうさんNBさん -
こんばんは(^-^)
本日の買い物時にATの癖と言いますかマニュアルモードでの変速ショック等を調査&効率の良い操作方法を模索してみました(^-^)2~3速変速ショックが大きいので変速時はアクセルを一度抜く(2~3はキックダ
2023年11月4日 [ブログ] takeshi.oさん -
AT載せ替え(途中経過)
バラシ開始
2023年10月2日 [整備手帳] beagle1さん -
ATミッション故障
ATミッション故障発生の状況記録メモ📝予兆:朝出発した時、"D"レンジで1速から2速へシフトアップしなかった。シフトレバーを"2"レンジへ入れて2速へ強制的シフトアップ。シフトレバーを"D"レンジへ
2023年9月4日 [整備手帳] beagle1さん -
秘密 リビルトAT ミッション
今は屋号をあげて営業されていないリビルト職人さんに作っていただきました。絶対的な不満はないんですが、坂道をずっと登ったりした後に、独特の鉄くさい匂いがしていたので。この際交換。良い仕事をしてくれる事を
2023年3月8日 [パーツレビュー] P-MINDさん -
Kostal (Leopold Kostal): 純正OEMメーカー エレクトリックプレート (コンダクタープレート) 140 270 11 61
我が愛車W210後期ワゴン(S210) E320アバンギャルドの交換部品として購入しました。W210についている722.6型の5速ATミッションのバルブボディの上にあるエレクトリックプレート (コンダ
2021年11月12日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ATミッションケースの静電気⚡️除去して、シフトショック💥改善した~(≧∇≦)b
ホンダ純正ATF-Z1で2回部分交換🔃して、シフトショック💥が大分改善されましたが・・・
2021年7月7日 [整備手帳] saramanderさん -
本来AL4は極上ミッションなんです
フランス車乗りのイベントどこに行ってもAL4の糞っぷりを皆さん楽しそうに話しておりますね。後ろから蹴飛ばされる勢いで3速に入って死ぬ思いをしたって言う方も多くいらっしゃいます。でも、ちゃんと整備ちゃん
2021年5月5日 [整備手帳] えーすけ(2CV)さん -
ATミッション
アイシン・ワーナーAW FF用6速ミッション TF‐80SC
2021年2月9日 [フォトアルバム] あらあら♂さん -
36517km ATミッション交換 完了
先日届いたミッションです。メカニックの方もALPINAのミッション載せ替えは初めてとのことでしたが、無事に完了しました。
2020年8月9日 [整備手帳] TOMsBMWさん -
circuitconcept 強化ATミッション
多分、Z34で初めての強化ATミッションです。クラッチプレートが限界だったので、O/Hついでにお願いしました。内容的にはざっくりですが以下の通りです。・ATオーバーホール・トルクコンバーター強化・クラ
2019年9月1日 [パーツレビュー] 新ペンギンさん -
③E46 318i エンジン交換(ATミッション取り外し準備)
シフトをニュートラルにし、リアタイヤを浮かせてプロペラシャフト(以降ペラシャフト)を回転させられる状態にします。ゴム製のジョイントディスクから見て低い位置にある18mmボルト&ナット3本を取り外します
2019年6月29日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
④E46 318i エンジン交換(MTコネクター・インマニ取り外し)
ミッション後端にギアボックスハーネスのコネクターがあるので取り外し。コネクターのレバー部分を回すとロックが外れて抜き取れます。ミッションの上側の補強リブ部分にハーネスを這わせてクリップで固定されている
2019年5月19日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
突然の、でも決定的な
2012年に中古で購入してから7年。2005年式BMW E61 5シリーズバンは、色々壊れましたが、その都度直しながら乗ってきました。昨年だけでも冷却ラインのホースやラジエター、エアコンコンプレッサー
2019年3月29日 [ブログ] FGH-Sさん -
⑨E46 318i エンジン交換( エンジン・ATミッション結合)
正直お勧めは致し兼ねる作業ですので「バカだなぁ~」と生暖かく見てやって下さい。手順的には自作の寝板に載せたミッションをミッショントンネルの下にスタンバイし、エンジンを下げて結合、再度吊り上げるという寸
2019年3月3日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
⑤E46 318i エンジン交換(ATミッション取り外し)
インマニが外れてエンジンとミッション連結するボルトにアクセス出来る様になったのでミッションを降ろす作業に進みます。整備書ではミッション右側の遮熱板(ヒートシールド)を取り外す様に指示されていますが、面
2018年10月17日 [整備手帳] 名ナドマダ許サレテオラヌさん -
スバル(純正) ミッション TZ1A3ZB2AA
不具合が起きてる訳じゃないですが23万キロ頑張ってくれたミッションに不安を感じるのでモノがある内に買いました。もはや日本国内に搭載可能なミッションがこれ1機しかありませんでした。エンジン同様同じ千葉県
2018年8月25日 [パーツレビュー] むかごごはん(旧Gokuraku)さん -
Z34のミッションはいくら掛かるのか?の備忘録
ずーっと前、ATミッションの価格がいくらか調べようと思ってすっかり忘れてしまってましたが・・・日産にて聞いてみたので、備忘録として残しておこうかと。ATミッション アッセンブリ 新品610000円(税
2017年11月12日 [ブログ] 新ペンギンさん -
復活!?
ATミッションが壊れて走るたびにうなり声をあげていたZE1、ATミッションをばらしてみると、中のベアリングがボロボロ、キューブ状になっていました。中古パーツを仕入れてミッション交換してもらい、ついでに
2017年7月17日 [ブログ] 1.2の三四郎さん -
ATミッション交換
先日ATミッションを交換したので、その報告を・・・(^^;事の発端はコチラからのオイル漏れ。過去にも定期点検で同じ部分からオイル漏れが発覚し、その際オイルパンごと交換して修理してもらった部分なんですが
2017年3月27日 [整備手帳] zestaさん