#AT警告灯のハッシュタグ
#AT警告灯 の記事
-
最終日
14年弱乗りましたが、本日でMAZDA3に乗り換えです。9月の車検でブレーキの不具合が見つかり、買い替えを決めましたが、スライドドアのオートクロージャーの不調、先週からはエンジンとAT警告灯が点灯し安
2023年2月5日 [ブログ] kjitjpnさん -
シフトポジションスイッチ不具合
昨年7月にデルオート世田谷工場でATを載せ替えでシフトポジションスイッチも純正新品に交換したのですが シフトポジションがPではエンジンがかからず、Nではかかるという症状がたまにありました。今回は警告灯
2022年7月27日 [整備手帳] alloroさん -
ATソレノイドバルブ交換
走行し始めて1~2分くらいのうちに、ドカン!ときて、3速固定。あ~、また来たか。3日も連続で発生するということは、そろそろどうにかせねばなるまい。まぁ、一日の走り始めの最初のときだけだし、走り出す前に
2021年8月17日 [整備手帳] にゃぴさん -
約1ヶ月ぶりに復活か…?
マイプレ去年12月29日にエンジン警告灯及びAT警告灯が点灯したマイプレ。年が明けて、1月9日にAT3速固定で走行しながらDラーまで修理見積もり。写真にも有るように、コンピュータの診断結果からP084
2021年1月25日 [ブログ] pretomosanさん -
うわあっ!! こんな時期に…
エンジン警告灯AT警告灯点灯しやがった。年末年始の買い出しできないし、Dラーも休みに入っとるし。。。踏んだり蹴ったりやなぁ。また、修理代にうん十万飛んでいくがなぁ!! (T_T)仕方ないので、仕事で
2020年12月29日 [ブログ] pretomosanさん -
ATソレノイドバルブ交換
走行していると、ドカンとショックが来て、トランスミッションのエラーが表示されることが時々ありました。この警告灯が点灯したときには、ギアは速度や回転数と関係なく3速に固定されます(NやRやPにも入ります
2020年7月23日 [整備手帳] にゃぴさん -
見えぬけれどもあるんだよ…………
コレを着て祈りを捧げてからすっかりAT異常は出なくなりました…………………………………?!
2018年7月19日 [整備手帳] 中2の夏休みさん