#AUDIOTRAKのハッシュタグ
#AUDIOTRAK の記事
-
光デジタルケーブル
最近はパソコンに取り込んで音楽などを聴くようになりCDを聴く機会がなくなっているのですがウチには古いビクターのDVDコンポとお友達にいただいたONKYOのMD・CDコンポがあります正直出番がなくなって
2021年2月28日 [ブログ] nobu.2さん -
AUDIOTRAK GLASS BLACK 2 PLUS 1.5m
角形光デジタルケーブルを導入しました♪AT-HRD5からbit ten Dの間に使用しています(*´ω`*)グラスファイバー製なのでピュアな伝送を可能にしているそうです♪取り回しも案外楽で使い勝手がい
2017年6月26日 [パーツレビュー] shimo。さん -
光ケーブル交換②
AT-DL3iからMODEL5.1に入力している光ケーブルを交換します。AMULECK製AL-SOP192SQ05をAUDIOTRAK製Glass Black II plusへ。0.5m。
2015年3月14日 [整備手帳] メタリコさん -
我が家のAUDIOTRAK
IMG_0471 posted by (C)shibi-shibiなんだか調子が悪いです。左は以前筐体内の配線がはずれてしまい、ハンダし直しています。その後は快調。で、今度は右側。先月あたりからステレ
2014年9月5日 [ブログ] shibi-shibiさん -
オペアンプの選択を考えてみる。
さて、パソコンのサウンドカードですが、オペアンプ交換となると、オペアンプの選択をしなくちゃいけません。サウンドカードはAudiotrakのPRODIGY HD2 ADVANCEです。オペアンプは3つあ
2011年7月30日 [ブログ] moroderさん -
AUDIOTRAK DR.DAC2DX
こちらはPCで音楽を聴くのに使っているDR.DAC2 DXです。USB入力を備えたDAC-amp.です。FDO前段2基、後段1基、ラインアウト部1基、ヘッドフォン部1基の計5基のOPAMPが全てソケッ
2011年6月25日 [ブログ] daihannさん -
コイツはやっぱり手放せません♪
パソコンを仕様変更して今の所問題無く使えていますが、イヤホン接続したら音が出ない事が判明!そういえば音質も何かイマイチだし、最初サウンドカード買って入れた時にBIOSの設定もイジってた気がする・・・。
2009年11月28日 [ブログ] moroderさん -
早速届きました♪
注文していたサウンドカード届きました!休みのうちに取り付けしたかったので今回は代引きです。ロープロファイル用のブラケットに交換してサクサクっと取り付け完了!しかし音に変化無し?テストではちゃんと音がし
2009年4月19日 [ブログ] moroderさん -
PCオーディオ
ずっと前から入れるかどうか悩んでいたサウンドカード、ついに買っちゃいました!家庭用ならスピーカー交換のみで十分良い音だろうと、スピーカーのみ交換していたんですが、サウンドカードはずっと保留に・・・。う
2009年4月18日 [ブログ] moroderさん -
俺の耳には猫に小判かもしれない。。。
それでも、なんか楽しみ。しかもオペアンプとかいうダンゴムシみたいな増幅装置が交換可能で、自分好みの音に弄れるとの事。こういうのを見てわくわくするのって、やっぱり男の子だよなぁw
2009年1月11日 [ブログ] NISHIKIさん