#AUTELのハッシュタグ
#AUTEL の記事
-
自作 故障診断機
Autel AP200 obd2 故障診断機、とても簡単で使い安くエラーコードを簡単に消去できます。C110と違い一部日本語表示なので助かります。スマホでアプリをダウンロードしBluetoothで接続
2025年8月12日 [パーツレビュー] あいこで 翔byゆうさん -
エアバッグ警告灯が点灯...
エアバッグ警告灯が点灯しました...DashCommandでは、エラー解除できないみたいです。定番(?)の故障診断機 Autel DiaglinkをAmazonで購入しました。
2025年8月2日 [整備手帳] indigo_blueさん -
AUTEL MaxiAP AP200
チェックランプが点灯した時の故障診断とコードリセットのために購入。手のひらサイズでコンパクトです。Bluetooth繋いで専用アプリで操作します。JF3は2018年式まではデータありますが2020年式
2025年6月30日 [パーツレビュー] いな@JF3さん -
AUTEL MaxiAP AP200
後々必要になりそうな作業があるので購入しました。スキャンツールといえばAUTELです。中華製の怪しいスキャンツールが安く売ってますが怖いので、安心のドイツ製AUTELです。メーカー1つだけ永久に使えま
2025年6月27日 [パーツレビュー] ステラおばさんのクッキーさん -
Autel MX-Sensor 315MHz METAL SYSTEM
診断機で名の知れたAUTELの空気圧センサーを交換したホイール用に調達しました^ ^VW純正品はさすがに高価過ぎるのと海外サイトでは国内周波数仕様が中々見当たらないので、汎用性が高いと思われるコチラの
2025年6月20日 [パーツレビュー] GAKU@愛知さん -
スピードセンサー故障
昨日、運転していてエラーが出ました。プレセーブ機能が制限、ABS作動できません、タイヤ空気圧警告システム等エラーオンパレードです。Autel AP200 obd2 故障診断機で確認したところ、右フロン
2025年6月8日 [整備手帳] R172さん -
Autel AP200
日常整備確認用に導入しました。OBD2スキャナー・故障診断機です。iPhone & Androidデバイス用のアプリを使用します。(日本語可能)エラーコード確認・削除、リアルタイムデータ、メンテナンス
2025年5月15日 [パーツレビュー] 絶滅さん -
Autel AP200
スマホにアプリをインストールしてBluetoothで診断してショートテストやエラーコードを消したりできちゃう優れ物!わずか7000円くらい!外車乗りなら必須アイテムだと思います!部品の型番やハードウェ
2025年4月29日 [パーツレビュー] MAFIAⅣLIFEさん -
エアバッグ警告灯を消したかっただけ
ウインカーレバーが戻らない件を作業した時に何度かハンドルをつけ外ししてるうちにバッテリーを外すのを忘れてエアバッグのエラー警告灯が点くように…診断機はBluetoothのドングルから始まってAUTEL
2025年3月30日 [整備手帳] papatonnbiさん -
スペーシアMK32S スキャンツールで遊ぶ AUTEL MaxiAP AP200
スマホアプリと接続するタイプのスキャンツールAUTEL AP200これが結構色々できそうななかなかの出来なのでこんなことができるよ、というのを簡単にレポートしますまずはスマホアプリでライブデータを見る
2025年1月26日 [ブログ] きこりのぽんさんさん -
Autel AutoLink AL319
年末のオフ会参加の朝、エリーゼ納車後初めてエンジンチェックランプが点灯し、アイドリングは不安定となり、エンジンも2000rpm以上回らない状況になったことがありました。まぁロータスクオリティなので驚き
2025年1月16日 [パーツレビュー] エムロック(S=E)さん -
AUTEL AP200
BMW Z4Mのエラーチェックにいつもお世話になっているAP200。追加料金を払えば他メーカにも使えるのですけど、いつもクルマに積んでおきたいので981Spyder用に購入しました。本当に必要なのはE
2024年11月27日 [整備手帳] Aicさん -
ハイブリッド駆動バッテリーのエラー消去
出先でこの表示が出て、緊急で補機バッテリーのマイナス端子を外して10分くらい放置からの再接続で強制解除してましたが、
2024年11月4日 [整備手帳] ホリポタさん -
Autel AutoLink AL319
OBD2診断機クラウンのハイブリッド駆動バッテリーの劣化によるエラー処理のため、OBD2に接続して故障診断とエラーコード消去用に頂いた物です。英語表記ですが、日本語表記に出来るそうです。車を乗り換える
2024年9月11日 [パーツレビュー] ホリポタさん -
Autel AP200
スペーシアMK32S(初期)に対して診断やテスト、リセットなどの目的で、AliExpressで安いのを見つけたので(¥7,000切りました)購入。無料アプリインストール、ユーザー登録から診断までとりあ
2024年8月18日 [パーツレビュー] きこりのぽんさんさん -
Autel diagnostics
AUTELによる定期的なスクリーニングです。先日の12ヶ月点検でディーラーは診断機にて当てているでしょうが、特に何も言われませんでした。従いまして、自分でも何か無いのか診断を行いました。ディストロニッ
2024年7月7日 [整備手帳] saksanさん -
TPMS
先日TPMS導入したばかりだけど電池無くなった時にセンサー終売してたらゴッソリ買い替えかな?輸入車用のセンサーは溢れてるけど…とちょっと調べてみたら↓の便利な代物があるらしいhttps://www.a
2024年6月13日 [ブログ] Klooseさん -
Autel AP200
OBD2スキャンツールです。AUTELは、プロが使用するスキャンツールのメーカーそこが出している、スマホと接続して使用できる、OBD2スキャンツールです。簡易的なものはすでに持っていましたが、機能が限
2024年4月19日 [パーツレビュー] きんちゃんNR-Aさん -
エンジンチェックランプの確認
スマホで接続できる診断機MaxiAP AP200AliExpressにて購入。送料込みでも〜8000円ぐらいだったと思います。
2024年4月7日 [整備手帳] シロウト君さん -
Autel MaxiDAS DS708 診断機 日本語
新しいオモチャ調達✌️Autel MaxiDAS DS708 診断機少し古い診断機ですが2015年あたりまでアップデートしてたとのこと。2011年モデルのディフェンダーを診るのには問題ないかな?
2024年3月16日 [整備手帳] zjirouさん