#Androidナビのハッシュタグ
#Androidナビ の記事
-
中華ステアリングリモコン設定
XTRONSの時に買って付けていたステアリングリモコンを設定してみました。
2022年9月9日 [整備手帳] KHLさん -
アースプレート効果あった?
GPSの感度が何となく良くなったような気がする?ネットショッピングで購入したアースプレート!GPSの取付け位置は現在バージョン3!バージョン1ナビの裏に配線もぐるぐる巻きの状態でそのまま放置バージョン
2022年9月9日 [ブログ] oriongs300さん -
Ouchuangbo Androidナビ 不具合その2
不具合解消その2取り付けてすぐに、外部オーディオが勝手の切り替わり、音が出ない不具合があり、解決方法をアップします。
2022年8月24日 [整備手帳] HAYATOさん -
Ouchuangbo 12.3インチ Androidナビ
最高の一言に尽きます!・Google Map・Prime Video・Youtube・Apple musicAndroidなので当たり前にこの辺のアプリが使えます。AudiのBOSEサウンドとの相性が
2022年8月23日 [パーツレビュー] saru9999さん -
Androidナビのスイッチ照明など設定
画面外左側のスイッチ照明の色を純正の他のスイッチ照明と合わせます。まず設定を開き
2022年8月22日 [整備手帳] KHLさん -
REARMASTER 汎用ステアリングリモコン
Amazonで1000円ぐらいから出てる有線タイプの汎用ステアリングリモコン中華製Androidナビは本体のボタンが左側にあるので、あればほんの少し便利になるアイテムです。取付は、裏のカバー外して付属
2022年8月22日 [パーツレビュー] KHLさん -
ATOTO A6
見た目バッチリ使い方は今から覚えなくちゃです。スマフォは、iPhoneなので、CarPlay無線で使えました^_^YouTubeAmazonビデオAbema TV見れました!Netflixは、‥
2022年8月16日 [パーツレビュー] ちょっぷんさんさん -
Android 中華テスラスタイルナビ
AliExpressで購入。13インチAndroid9.0 64GB 4GB情報少なく困りごとも多いですが情報交換出来る方いれば。
2022年7月24日 [パーツレビュー] coo123さん -
もうなんだかねーDIYでやっちゃいますって何なんだろーねー
マルチナビ何台もやった事あるからって事で、DIY取付けするようだ・・・ほんとコレって一体なんなの?MICと書いてあるピンジャックの写真が送られてきた。「これはなんの配線ですか?」 ・・・え!?マイク
2022年7月1日 [ブログ] oriongs300さん -
androidナビ取り付け
まずはノーマル
2022年6月29日 [整備手帳] sparklesさん -
やっと形になってきたandroidナビ ATOTO S8 premium
結構、手こずってますが少しは形になってきたので電源を入れています。問題だったのは、純正の2DIN用の取り付けブラケットの強度が出ずにナビが振動でブラブラ振動してしまう問題に時間がかかってました。※普通
2022年6月28日 [ブログ] 雪風07さん -
【フォレスター】中華androidナビ、轟沈、1年保証発動の結果
ワイ「あかん…eonon GA2190J、買って1年未満やけど、モニターにノイズ走りまくるわ、最近はUSB認識不良起きるわ、リアモニターへRCA出力信号行かんようになるわ…もうあかんわこれ。1年保証切
2022年6月26日 [ブログ] サクラ アキさん -
中華 不明
中華製リベンジの2台目!今回は⚪︎‼️9インチモニター6コア128GDVDは無いが、動きも良し、画像も良し、見た目も向上!前回失敗したヤツは、タコメーター部のイルミも消え、ウインカーの音も鳴らず、スピ
2022年6月21日 [パーツレビュー] kuni33さん -
androidナビ その後
A6オールロード(C6)乗りの方から思いも寄らないメッセージをいただきました。その方の参考になればと思い、現在の使用状況を掲載したいと思います☆まずは待ち受け画面。ノーマルはこれですが現在は別のランチ
2022年6月16日 [整備手帳] sparklesさん -
USB DVR取付け
説明書を読む!翻訳アプリを使って・・・要約すると、本体をUSBにぶっ挿し、フォルダーからアプリをインストールして、設定をして使ってくれ。microSDは32GBまでは対応してるって書いてあったので、と
2022年6月12日 [整備手帳] oriongs300さん -
時刻合わせ出来ず断念、の巻
先日のバッテリー上がりからメーター内の時刻が合わず気になっていました。今日は思い切って純正システムを接続して時刻合わせと日本語表示への変更をするべく作業に入りました。まずはモニター下の化粧カバーを外し
2022年6月12日 [整備手帳] デジTさん -
音が鳴るようになってしまった!!!
屋根開く車のユニットが、一つ解決してしまった!前日は総当たりで試してピンケーブルで何しても鳴らんかったのになんでだYO!ちっこいアンプがダメかもって言われて、取り換えたりしても、イマイチなアクセスラン
2022年6月11日 [ブログ] oriongs300さん -
hondash
注文して、スロバキアから飛び立った様だ。ロシア迂回してくから時間かかる?あと、1dinのAndroidカーナビ?こちらはアリエク空輸中EG6に取り付け予定。楽しみ❗️追記、6日に飛び立ち10日には川崎
2022年6月10日 [ブログ] Hidechiさん -
ここ数年で初めての事例
もうレクサスの例のシリーズの車は逆車以外の、ハイテックナビはホント全部断るべきだ!音が出ない、エアコンの操作が出来ない、バックカメラが出ない・・・根本的に新車購入から長く乗っている人と中古で買った人の
2022年6月10日 [ブログ] oriongs300さん -
ステアリングリモコン接続
ウチのぜすタソは元はインターナビでステアリングリモコンが付いていて、ハンドルがスパークのと同じ形状なんです。以前AndroidナビのXTRONS TB706APLに変えた時、リモコンの接続方法が分から
2022年6月6日 [整備手帳] KAWAYAN / かわやーんさん