#B-11のハッシュタグ
#B-11 の記事
-
納車されたら、まずはタイヤ空気圧モニタリングシステムを取り付けました。接地を最適化するため前後形状が異なる専用開発のBBS製STIフレキシブルパフォーマンスホイールに“TPMS B-11”をセット!!
オフショアブルーメタリックのボディカラーがシブいと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、スバル WRX S4 VBHのTPMS取り付け作業をスタイルコクピット
2024年6月2日 [ブログ] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA RE050
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。BBS RPには、POTENZA RE050を組み合わせました。パワーアップした性能をロスなく路面へ伝えるセットです。クルマの詳細はコクピット55のカスタマ
2022年10月5日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TRUST GReddy オイルクーラーキット(スタンダードタイプ)
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。トラストのGReddy オイルクーラーキットを装着しました。夏の油温対策です。合わせて、夏場はより多くの風を取り込むため、また冬場はオーバークールを防ぐため
2022年10月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MONSTER SPORT ハイフローインタークーラーキット TYPE B
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。モンスタースポーツのハイフローインタークーラーキット TYPE Bを装着しました。大型のコアと大型ダクトを採用しているので、暑い夏場でもしっかり冷却してくれ
2022年9月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
HKS Super Turbo Muffler / スーパーターボマフラー
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。HKSのSuper Turbo Mufflerを装着しています。排気効率を徹底的に追求したマフラーで、さらなる性能アップを目指します。センター出しのチタンテ
2022年9月27日 [パーツレビュー] cockpitさん -
MONSTER SPORT PFX400 インテークキット
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。モンスタースポーツのPFX400インテークキットを装着しました。より多くの空気を取り込みつつ、しっかりと遮熱します。クルマの詳細はコクピット55のカスタマイ
2022年9月24日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RECARO PRO RACER RMS 2700G
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。RECAROのPRO RACER RMS 2700Gを装着しています。フルバケットシートですが、オーナーに合わせた取り付けをすることで、長距離でも楽に運転で
2022年9月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TRUST GReddy ブローオフバルブ FV
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。トラストのGReddy ブローオフバルブ FVを装着しました。ブーストの立ち上がりが大きく変化しました。クルマの詳細はコクピット55のカスタマイズカー情報を
2022年9月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BLITZ BOLT ON TURBO SYSTEM / ボルトオンターボシステム
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。BLITZのタービンキット、BOLT-ON TURBO SYSTEMを装着しました。専用のチューニングECUセットにしたことで、バツグンの加速性能を手に入れ
2022年9月12日 [パーツレビュー] cockpitさん -
CUSCO STREET ZERO A
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。車高調はCUSCO STREET ZERO Aを選んでいます。フロント全長調整と40段の減衰力調整が標準装備。硬めな足回りが好みというオーナーにも満足いただ
2022年9月7日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RP
スズキ アルトターボRSのカスタマイズです。ホイールはBBS RPを選びました。細かく計測して決めたこだわりのサイズをチョイス。カラーはボディカラーとの相性もいい、ダイヤモンドブラックです。クルマの詳
2022年9月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING ZE40
ホンダ ヴェゼルハイブリッドのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING ZE40を選びました。限定の鍛造ホイールで、マットガンブラックにREDOT工法によるレッドラインが黒いボディ
2022年6月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN STREET FLEX DAMPER
ER34スカイラインクーペのカスタマイズです。車高調 TEIN STREET FLEXでローダウンしました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからア
2021年9月23日 [パーツレビュー] cockpitさん -
McGard Wheel Locks
ER34スカイラインクーペのカスタマイズです。マックガードのホイールロックナットで装着しました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほか
2021年9月19日 [パーツレビュー] cockpitさん -
WORK WORKEMOTION 11R
ER34スカイラインクーペのカスタマイズです。ホイールはWORK EMOTION 11R、17インチを装着しました。クルマの詳細はコクピット麻生のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報UR
2021年9月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE TPMS B-11 タイヤ空気圧モニタリングシステム
最近の車はスペアタイヤがなく、いざパンク等しても気がつかず走行してるとタイヤに致命的なダメージを受けたり、パンク修理剤でも対応出来ない場合があるので導入。本体はメーター付近だとうっとうしいので画像の位
2020年5月19日 [パーツレビュー] ショベルカさん -
空気圧の見張り番、『TPMS 』でタイヤを守る!
空気圧は連休前にちゃんと点検しておこうと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、空気圧低下を運転中でも気づくことができる「TPMS」をコクピットモリオカのレポー
2019年4月24日 [ブログ] cockpitさん -
パンクかも??っと感じたら……
先日空気圧をチェックしたらけっこう低下していてビックリした、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。寒くなってくるとやっぱり下がりますね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、パンクしたかも・・・というと
2018年12月8日 [ブログ] cockpitさん -
空気圧の見張り番「TPMS」。付けてる方、増えてます。
このところ気をつけていたのですが昨日は久しぶりに突然の雨でずぶ濡れになったこんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、TPMSの取り付け作業をコクピットモリオカのレポート
2018年8月29日 [ブログ] cockpitさん -
タイヤにはこんなモノも刺さります
こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、タイヤのトラブル事例をご紹介。道路に落ちているモノをタイヤが拾ってしまうことは避けるのが難しい場合もあります。ただ、劣化による
2016年2月19日 [ブログ] cockpitさん