#B12のハッシュタグ
#B12 の記事
-
良い脚だなぁ(ビルシュタインB12 BTS Pro-Kit)
ようやっとショックアブソーバー&スプリング交換。中古で買った時についていたビルシュタインB14が車高が低かったのと、乗り心地の悪さ、峠での衝撃の強さなどが不満でした。綺麗な路面だと良い固さだなとも思っ
2024年11月21日 [ブログ] michelle37さん -
RECARO RCS
マツダ ロードスターのカスタマイズです。RECARO RCSを装着しています。快適性をプラスしたコンフォートタイプのフルバケットシート。ポジションは純正同等に仕上げました。カラーはBlackシェルで、
2024年2月9日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RAYS VOLK RACING TE37SONIC SL
マツダ ロードスターのカスタマイズです。ホイールはRAYS VOLK RACING TE37 SONIC SLを選びました。サイズは16×70です。歴代の所有車両にVOLK RACINGを選んでいるオ
2024年2月3日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BILSTEIN BTS-JP B12
マツダ ロードスターのカスタマイズです。BILSTEIN BTS-JP B12を装着しています。純正形状ローダウンサスペンションキットです。適度にローダウンをしながら、ドライビングパフォーマンスを高め
2024年2月2日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BILSTEIN BTS-Kit
BILSTEIN(ビルシュタイン) B12 (BTS-kit)ノーマル形状ローダウンサスペンションキット品番 BTS5117J2017年9月発売・2020年10月18日取付・約15,200km/2年8
2023年11月10日 [パーツレビュー] towaさん -
新旧の大衆車
コインパーキングにて。いいねぇ!トラッド・サニー!これは後期モデルだけど、このB12は1985年デビューだからもう37年も前なのね。まさに大衆車と言っていた時代でしたね。隣のプリウスが今でいう大衆車か
2022年11月5日 [ブログ] はにゅ1986さん -
BILSTEIN B12 取付・交換 43,608km/約3年10ヶ月
BILSTEIN(ビルシュタイン) B12 (BTS-kit)取付・交換(ノーマル形状ローダウンサスペンションキット)品番 BTS5117J43,608km/約3年10ヶ月スプリング交換より21,18
2022年10月4日 [整備手帳] towaさん -
ルポGTI ショック交換の旅 ⑦ (ザックス も発注した!)
4月中旬、ビルシュタイン B12 PRO-KIT は、納品されたものの、ショックは、 B8 そのもので、フロントは、対応表で 【除く1.6GTI】 となっている 22-250575、 しかも
2022年9月28日 [ブログ] grumpyGGさん -
ルポGTI ショック交換の旅 ⑥ (B12 PRO-KIT は B8 だった・・・)
B12 PRO-KIT は発注したものの対応車種に矛盾があるショックそのものの型番も記載されていない小冊子では、倒立複筒をアピールしておきながら、対応表では 複筒 とだけ書いてあるで、何となくモヤモヤ
2022年9月25日 [ブログ] grumpyGGさん -
ルポGTI ショック交換の旅 ② (簡単ではない事が分かって来た)
在庫あり のはずだった ビルシュタイン B6 の 注文を強制キャンセルされてから1週間ほど経った頃、アウディとVWに特化したパーツ・アクセサリーのショールームと取付用の工場を一体化させた ショップ を
2022年9月15日 [ブログ] grumpyGGさん -
日本の名車 Vol.210
シリーズ『日本の名車』第210弾は、日産が80年代半ばにB12型サニーの派生車種として販売した3ドアハッチバッククーペの登場・・・消えて久しいビッグネームのサニーですが歴代モデルに結構個性的なクーペ(
2022年5月28日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
パワーウィンドウ故障原因判明
モーターは生きていました。赤丸で囲んだ2種類のプラスチックパーツが破損しています。白いまあるいパーツは華奢なので多分これが先に折れたあとモーターでワイヤーが引かれて矢印の先にはまっているはずのグレーの
2022年3月21日 [整備手帳] くしはなさん -
トラッドサニー の部品が出ません😆
先週の日曜日に昭和62年製の後期型トラッドサニー の右リアパワーウィンドウの上げ下げができなくなり、放っておくと下がってくる症状が発生しました。日産ディーラーさんに相談したところ、レギュレーターかモー
2022年3月17日 [ブログ] くしはなさん -
変態国民車
今回のクルマはやたら売れた大衆車なのに、超変態装備や超変態グレードで登場したこのモデルです♪今回はB12トラッドサニーです♪ちなみに今回のこのCM曲…ビートルズのオー・ダーリン…FY33レパードと全く
2021年12月24日 [ブログ] チョーレルさん -
アライメント調整(BILSTEIN B12取付調整後+5,476)49,084km 3回目
49,084km 3回目/約4年5ヵ月BILSTEIN B12取付時の調整後5,476km/約7か月 を走行し充分馴染んだので、タイヤを新品にした機会にアライメント調整を実施アライメント調整時は、空気
2021年6月8日 [整備手帳] towaさん -
トラッドは、クオリティの話をします。
どうも(*^^)v今回はカタログのアップとなります…ってコトで懐かしいですねぇ~♪B12サニー後期です♪子供の頃はソレこそフツーに沢山走ってましたが、ナゼか不動産屋の営業車で走ってたイメージがあります
2021年5月17日 [ブログ] チョーレルさん -
リアシート ストライカー交換
リアシートのストライカー部番88304-50A00は製廃になっており、日産FASTで代替品も出てこないけど、部番88304-51E00がぴったりでした。
2021年3月26日 [整備手帳] HB12-294256さん -
錆びたネジの交換
日産のねじを購入① M6x16mmW14mm部番08360-6165C金物取付関係(フェンダーパネルなど)日産のねじの部番はわかりにくいですね。今後少しづつ解明していきます。
2021年3月26日 [整備手帳] HB12-294256さん -
日本の名車 Vol.191
シリーズ『日本の名車』第191弾は、日産が80年代半ばに発売したサニーの派生車の2代目・・・初代モデルがサニーのエクステリアの小変更に留まったのに対し、2代目は大きく変更され、高級感が飛躍的にアップし
2021年1月23日 [ブログ] 麺屋 魔裟維さん -
アライメント調整(BILSTEIN B12取付・交換と同時 43,608km 2回目
BILSTEIN B12取付・交換に伴い、アライメント調整を実施43,608km 2回目このショップでは、取付時はかなり乱れているので一度調整し、3千km走行し馴染んだころ再調整を推奨している。アライ
2020年10月21日 [整備手帳] towaさん