#BAU15Sのハッシュタグ
#BAU15S の記事
-
ぶーぶーMATERIAL ムラなく光るウィンカーランプ
純正ウィンカーはレンズがクリアでアンバーの電球バルブが丸見えなのでLEDに変えてスッキリ感を追求してみました。純正球より大きめですがレンズ内にギリギリ収まりました。純正より段違いで明るく視認性が向上し
2024年11月13日 [パーツレビュー] yamatobulbousbowさん -
ウィンカーバルブが切れた
トラブルは通勤途中にやってくる。発進して4回目くらいの交差点の左ウィンカー、コックピットにて突然、高速シグナル発動です。そして爆弾のような警告灯。(いつも見てる”ハイマウントランプ切れてるよー”とはち
2024年10月30日 [整備手帳] うさぎどらいぶさん -
不明 LED アンバー シングル G18 BAU15S
ウインカーバルブをLEDにするのに、持っていたBA15S(ピン角180°)を取り付けられずに買いなおしました。安さに釣られて10個もw(中華製なのでいつ切れてもいいw)バルブ形状:G18口金形状:BA
2024年7月19日 [パーツレビュー] 2st_junkieさん -
ぶーぶーマテリアル S25 ピン角違い アンバー オレンジ ウインカー 150度 LED ムラなく光る 12V 定電流回路 2個
室内灯から始まり、最近はすっかり「ぶーぶー」信者になってしまってる。S25の180度ピン(リア用)のアンバーって少ないんですよね。前後でメーカー揃うのでお試ししてみました。名前の通り明る過ぎず、全面的
2024年5月11日 [パーツレビュー] まー!!!さん -
PIAA LEW102(ウインカー用 LEDバルブ S25 アンバー 250lm)
コーディング済みでハイフラ防止対策品がいらないので、1番ステルス性が高い本商品をチョイス。https://amzn.to/4dudSwx爆光を求める方には本商品は向かないかもしれません。追記ヘッドライ
2024年5月11日 [パーツレビュー] まー!!!さん -
MEICHEPRO S25 150度 LED ウィンカー
モコに取り付けてたLEDウィンカーバルブ最近、ファンの音がうるさくなってきて、ボディ伝いに共振する様に。他車に使ってたFCL製は、エンジン停止時でも、そこまで気にならなかったので品質の問題なのかな。あ
2023年3月3日 [パーツレビュー] まー!!!さん -
MEICHEPRO S25 150度 LED ウィンカー
嫁車に付けていたファン付きLEDウィンカーバルブ。既にファンの音が出てたけど、軽よりは車体自体の静音製がたかいので、微かな希望を胸に取り付け。やっぱうるさくてダメでした。VOLVOに取り付けてたFCL
2023年2月21日 [パーツレビュー] まー!!!さん -
LMMC アンバー LEDウインカー 9w(S25ピン角度違い 150度並行ピン(BAU15S))
純正ハロゲン球と交換可能です。光度も申し分なく、LEDに交換したことによって懸念されたハイフラッシュや警告灯の点灯もありません。TT8JはS25ピン角度違い150度です。お間違え無く。
2022年12月1日 [パーツレビュー] うさぎどらいぶさん -
謎中華 46フロントウィンカーの予備
46フロントウィンカーで使用しているLEDウィンカーの予備をフリードのリヤウィンカーに使用。ちなBAU15です。46で実績証明済のため問題なしと思いたい。追伸リヤだけファンの音が車内でも聞こえます。4
2022年9月14日 [パーツレビュー] komogomoさん -
Vulcans LEDウィンカーバルブBAU15S
今取り付けているリアのLEDウィンカーバルブと同じものが、楽天の中の違う売店で安い物を見つけたので、予備バルブとして購入しました。はじめに交換したLEDバルブは半年位で2度も切れました。LEDバルブは
2022年7月14日 [パーツレビュー] クロぽろさん -
まめ電 12V 24V 対応 S25ピン角違い LED(BAU15s)アンバー
明るさは抜群です。ただウインカーのステルス性を考えるとこれだけオレンジだとちょっと目立ちます。
2021年5月11日 [パーツレビュー] MX5さん -
TECH-MASTER S25 LED ピン角違い シングル アンバー 無極性 BAU15s CREE LED搭載 合計11W プロジェクター付き バルブ
3度目の選択でやっと満足できました(^^ゞまめ電のヤツよりは若干暗いかな、明るさは昼間でも問題なく明るいです。
2021年5月10日 [パーツレビュー] MX5さん -
LMMC S25ピン角違い 150度ピン(BAU15S) 9w S25 LED ウインカー【無極性】アンバー
リアウインカー用です。充分明るいです。昼間の視認性も良いです。電球同等サイズなのも非常に良いです。あとは耐久性があれば文句ありません。
2021年5月2日 [パーツレビュー] せれちるさん -
メルカリ S25 150° LED ウインカー ピン角違い BAU15S アンバー
爆光 LED ウインカーバルブ濡れても大丈夫●点灯色 : アンバー●LEDチップ : 高輝度3014チップ144個搭載●全光束 : 3000ルーメン(左右)●サイズ : 先頭19.5mm × 全
2021年3月13日 [パーツレビュー] オデミラさん -
CREE 高輝度LEDウィンカー
【総評】安物LEDからの交換です。デイライトやイカリング輝度を上げてるので、ウィンカーももっと明るい方がいいなと。それと、やはりLEDはキレがあってナンボ。ということで、光量たっぷりの高輝度LEDに変
2020年10月5日 [パーツレビュー] おでん@F30さん -
純正リアウインカー LED化
結局12月にサーキットには行けそうにないので、純正テールのリアウインカーもLED化することにしました。車検もあるし。画像はシングルシート化した為に既に外されていた純正のテールカウル周りです。
2019年12月8日 [整備手帳] warioさん -
Kross Link BROS LEDバルブ
リアウインカーがLED化されるため、フロント用に購入してみました。フロントウインカー珠はS25のピン角違い(BAU15S)です。リアはわかりません笑笑謳い文句は素晴らしい!笑無極性なのは楽でいいですね
2019年11月24日 [パーツレビュー] warioさん -
2019年版ウィンカー向けLED球
R2の時から方向指示灯のLED化に際し、電球と同様な電流がないと高速点滅でエラーを示すようになってきており、フラッシャー回路の置き換えも効かないことと、代替抵抗器の発熱・設置問題から暫く見送っていまし
2019年11月11日 [フォトアルバム] wiskijさん -
ウインカー球交換
左が新品、右が付いてたもの。マニュアルにはPY21Wとあるが、S25電球、口金BAU15sと同じものです。
2019年2月2日 [整備手帳] tatsushiさん -
フロントウィンカーLED化
電球からLEDに交換してました
2017年11月25日 [整備手帳] さとりーさん