#BBチューンのハッシュタグ
#BBチューン の記事
-
車高調変えてみました(^_^)
交換前のスタイルF:23mmダウンR:18mmダウン(ハイパーマックスLS+)
2014年8月2日 [整備手帳] マルフジさん -
HKS ハイパーマックス3 BBチューン
ハイパーマックスLS+からの交換です。OHの時期だったので悩んでいたのですが、LS+をOHしても、元のスペックが低く、面白くないので、換えちゃいました!これ良いですわぁ!!乗り心地も良いです!(LS+
2014年8月2日 [パーツレビュー] マルフジさん -
HKS HIPERMAX Ⅲ B.B.-tune ver.(BL5 D-F)
HKS車高調 BL5後期型(D-F)用 HIPERMAX Ⅲ B.B.-tune ver.(ハイパーマックスⅢ BBチューン:80140-AF014)です。スプリングレートは,前期型用の5K/5Kから
2012年12月22日 [パーツレビュー] チェロ.さん -
HKS HIPERMAX Ⅲ BBチューン
とある諸事情により、アイフェルからHIPERMAX Ⅲ BBVerになりました。この車高調は低速時の突き上げも少なく、乗り心地が大変いいです!コーナーでの粘りもかなりgood!装着~1,000㎞までは
2012年12月22日 [パーツレビュー] ゆっきー@VMGさん -
[DIY]車高調交換
車高調をHKS HIPERMAX III B.B.-tune Ver.に交換しました。脚交換はこれまでに何度もやってるので,超つまらん作業です。時間をかけるために,今回は1G締め付けをやってみました。
2009年10月25日 [整備手帳] チェロ.さん -
インプレ-アッパー編
前後強化ゴムアッパーです。ピロは消耗品なので定期的に交換が必要ですが,その点は面倒がなくて良さそうです。ピロと比べると振動が少ないですが,ノーマルアッパーと比べると振動はそれなりに伝わります。フロント
2009年8月30日 [ブログ] チェロ.さん -
インプレ-減衰編
推奨の前後20/30段で50kmほど走ったので,前後18/30段にしてみました。前後18よりも,前18/後20の方が良さ気です。買い物時は前18/後20,一人で走る時は前10/後12位かなぁ当たりがつ
2009年8月30日 [ブログ] チェロ.さん -
インプレ-車高編
推奨車高で取り付けましたが、STIダウンサスと比較して、フロントはほぼ同じ、リアは10mm程度ダウンしました出荷時のフェンダーとの隙間はリアをもう少し上げたい感じですが、リアの挙動はこの方がいい感じで
2009年8月30日 [ブログ] チェロ.さん -
BBちゅうーん
車高調をBL5後期用BBチューンにしてみました前期型より減衰は落ちてますが、スプリングレートはアップフラットライドでなかなかグッドですインプレはもう少し乗ってから
2009年8月30日 [ブログ] チェロ.さん -
オートメッセ08 レガシィBBチューン
スバラー&オーディオ好きの彼氏歓喜のコーナー
デジカメ預けて隣のコペンさん見てたら結構撮ってたので全部載せてみます~
2008年2月12日 [フォトギャラリー] キャパ子さん