#BBSのハッシュタグ
#BBS の記事
-
SOFT99 タッチアップペン
飛び石でホイールの塗装が欠けたのでBBSのダイヤモンドブラックに一番近い色と言われているトヨタ : グレーメタリック (1G2)で補修
1時間前 [パーツレビュー] らんた坊さん -
VARIS FENDER TRIM
ハミタイ防止(片側8mm)これでディーラー入庫可になりました。
3時間前 [パーツレビュー] こうや(GRヤリス)さん -
BBS アダプターリング Φ82-Φ67 マツダ/三菱 P158415SET
購入したBBS LMには、トヨタ/スズキ車用のアダプターリング(ハブリング)が付いていたので Φ67のマツダ用の中古品を入手して取り付けました。
3時間前 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
BBS RI-A
やっと履かせました!念願のBBSインチアップしようか悩みましたが、RE-V7では#と対して変わらないので…まぁ、RI-AもVABのオプションと被りますが…純なBBSが欲しかったので、こちらにしました。
4時間前 [パーツレビュー] $hinziさん -
日本ライティング 【ホイール用】ガラスコーティング(ゼウスクリア) 【NGC14】
【再レビュー】(2025/07/17)シラザン50のホイールコートを施工していますが、相変わらず強力。撥水もきっちり1年は持ったので、非常にコスパ良し。安いホイールコートより全然楽です。実はホイールに
6時間前 [パーツレビュー] たつおシビックさん -
BBS LM Champion Edition
小学生のごろに自動車専門誌で見たBBSの広告を見て以来、自分がクルマを所有することになったらBBSホイールを履かせてみたいと思っていたくらいのBBS好きです。(いつもの書き出しのコピペ)歴代の愛車には
16時間前 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
BBS RG-R
小学生の頃に自動車専門誌で見たBBSの広告を見て以来,自分がクルマを所有することになったらBBSホイールを履かせてみたいと思っていたくらいのBBS好きです(笑)FD初号機の時に憧れのBBS RGⅡを購
昨日 [パーツレビュー] Koji GSⅡさん -
四国プチオフにて。
少し前のコトです。みんカラは勿論、CTでも仲良くさせて頂いてる方達とのプチオフ会に四国まで行って来ました。※皆さんはプチオフ後スグに上げておられましたが、帰ってから暫く忙しかったり体調崩したりとで今頃
昨日 [ブログ] 病気速度さん -
“BBS LM”に“POTENZA S007A”をセットして装着。ダイヤモンドブラックのディスクにブラックブライトダイヤカットリムの組み合わせが、艶やかな光沢と深い陰影で魅了します!!
改めて美しいホイールだなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、レクサス RC-Fのタイヤ・ホイール交換をスタイルコクピットフィールのレポートでご紹介します
2025年7月19日 [ブログ] cockpitさん -
BBS RG-R
車両購入時から履いてありました。非常に𝑳𝒖𝒄𝒌𝒚です。18インチ 7.5J +45、安心安全無難サイズ故に物足りなさはありますが、学生には充分なホイヨです。今の自分のお財布状況で鍛造BBSな
2025年7月18日 [パーツレビュー] にばが一匹さん -
本格スポーツをインチダウンして、超々ジュラルミン鍛造の“BBS RI-D”を装着。タイヤは“POTENZA RE-71RS”を組み合わせました。ダイヤモンドブラックのBBS RI-Dが素敵です。
ただただ、かっこいいなあと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、シビックタイプR FK8のカスタマイズをコクピット西部のレポートでご紹介します。タイヤ・ホイー
2025年7月17日 [ブログ] cockpitさん -
YOKOHAMA PARADA PA03
【BBS_SX17 & YOKOHAMA_PARADA-PA03のタイヤ・ホイールセット】インチダウンするにあたり、各タイヤメーカーの公式HP等を見て回ったところ。今回取り付けたヨコハマタイヤでは『イ
2025年7月15日 [パーツレビュー] Leeyamakunさん -
BBS RI-S
3月に決めてようやく着弾しました!BBS RI-S 20インチです。装着率はかなり低いかもですね!コンケイブとリムありいい感じです!
2025年7月14日 [パーツレビュー] 金sanさん -
BBS RG-F
BBS RG-F RG366 16×7.0 INSET35 BBDリム幅とインセットで、純正ホイールより外側に16.35mm出て良い感じです。大人の雰囲気(?)をまとったボディカラーと内装色を持つN
2025年7月14日 [パーツレビュー] くごんそさん -
BBS 日産純正
叔父が新車で買って着いてきたグロリア純オプ(当時のキャンペーンで着いてきたらしい?)BBSを装着この車自体も祖父から、かりんとう1袋と交換したものだが、このBBSは祖父がスカイラインの冬用ホイールとし
2025年7月14日 [パーツレビュー] 周(しゅう)さん -
ダイハツ(純正) BBS RX280
LA600Sタントのオプションの設定にあったBBSの15インチホイール 4.5J オフセット45 ガンメタ センターキャップは現行コペンのBBSを流用。納車前に自分でタイヤを組んで、履き替えもしてから
2025年7月13日 [パーツレビュー] GTi-Rs.V2さん -
マジかよ。。大ショック
anyanyで部分的にコートしてて発見飛び石で 点欠け 、すごい目立つスマホカメラで拡大すると塗膜がガッツリヤラれててアルミ母材が見える始末。。コレ、飛び石なんか?さて、どうしようか。。。
2025年7月13日 [ブログ] らんた坊さん -
BBS RE-V
2025.03.10納車から4ヶ月のBT5E型 LEGACY OUTBACK Limited EXの純正仕様もお気に入りですが…BS9D型 LEGACY OUTBACK Limitedの”仕様”を引き
2025年7月11日 [パーツレビュー] HIKARU@さん -
BBS RG-F
スタッドレス同様、夏タイヤのホイールもBBSにすることにした。同じホイールを季節でタイヤ交換するのは面倒なので、モデル、サイズ、オフセット、センターキャップまで全て同じの、ホイールを見つけ購入。エンケ
2025年7月11日 [パーツレビュー] kattumenさん -
ダイソー めんそうふで (極細筆)
タッチアップペイントのキャップ一体式の筆は飛び石の点欠けには太くて適しません極細筆で点付けすれば凸る事はありません(平面研磨の手間がありません)
2025年7月9日 [パーツレビュー] らんた坊さん