#BBS_RG-Fのハッシュタグ
#BBS_RG-F の記事
-
BBS RG-F
te37と、かなり悩んで、見た目の純正路線追及を思い出し最終的に、こちらにしましたが、ダイヤモンドブラックがアルテメット後期のホイールみたいで良い気がします。走行性も安定感が増したので買って良かったと
2025年3月23日 [パーツレビュー] @もみじ饅頭さん -
BBS RG-F
BBSRG-F16インチ6.5Jインセット40ナンチャッテ195化してるので、普通に履けるかはわかりません…。中古品でタイヤ込(ADVAN A052)で150,000円也
2023年4月22日 [パーツレビュー] ロザミィさん -
2023/01/14 BBS RG-F仮合わせ
タイヤ交換ついでに、折角有るBBS RG-Fを仮合わせしてみました。
2023年1月15日 [フォトギャラリー] 本田たけぞぉさん -
BBS RG-F
中古ですが、BBSのRGF 16インチ 5.5Jインセット45を購入しました。購入した時は、めっちゃ汚れていて、綺麗になるのか?と不安になりましたが、根気よく磨き上げて綺麗になりました♪使用感は、流石
2022年12月22日 [パーツレビュー] じんたんFさん -
アクセラの車高調新調したら…
デイズの車高の高さが気になって気になって…車高調はクスコストリートかクスコストリートZEROとほぼ決定なんですが…合わせるホイールも純正ではなんなので換えたいんですが…本命はRSワタナベエイトスポーク
2022年5月7日 [ブログ] S!N(シン)さん -
KYO-EI / 協永産業 KicS Racing gear 極限 貫通ナット (アルミキャップ付き)
アルミナットからの変更です。街乗り+たま〜に峠道位だったらアルミのままでも大丈夫かなと思っていましたが、謎の不安にかられて、自分の誕生日プレゼントに買っちゃいました!運転した感じは…鈍感な自分にはよく
2022年3月13日 [パーツレビュー] そらD.Dさん -
BBS RG-F
純正α用のホイールとの比較になります。軽くなった分、走り出した時の加速感が全然変わりました‼2速でアクセルオフした時に、ノッキングしてましたが、それも無くなり(小さく)なりました。燃費も変える前は、下
2021年5月3日 [パーツレビュー] そらD.Dさん -
Beat-Sonic ミラーモニター
ホンダS660のカスタマイズです。リアビュー&フロントビュー・カメラを装着し、その確認用にビートソニック ミラーモニターを装着しました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧くだ
2019年12月13日 [パーツレビュー] cockpitさん -
RaceChip Race Chip
ホンダS660のカスタマイズです。サブコン、レースチップを装着しました。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもたくさんのカスタ
2019年12月11日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RG-F
ホンダS660のカスタマイズです。純正タイヤをそのまま使用し、ホイールを交換しました。BBS RG-F BBD(ブルーブラックダイヤカット)をチョイス。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカ
2019年12月4日 [パーツレビュー] cockpitさん -
NUTEC NC-51 0W-30
ホンダS660のカスタマイズです。エンジンオイルをNUTEC NC-51 0W-30で交換。クルマの詳細はコクピットモリオカのカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほか
2019年12月1日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS_RG-F ハスラー 15インチ ディープリム コクピットモリオカ
深リムは永遠の憧れの、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、ステキなホイールチョイスをコクピットモリオカのレポートでご紹介します。純正サイズでの交換ですが、選んだの
2018年7月13日 [ブログ] cockpitさん -
インパクト大のbBオープンデッキを、ステキにカスタマイズ!
いつものことですが週末はずっとインドアな、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。全国的に雨模様ですし地域によっては通行止めもあるようなのでもしどうしてもお出かけする際には運転、お気をつけくださいね。コク
2018年7月7日 [ブログ] cockpitさん -
S660にはレカロ、エブリイにはBBS、ステキな組み合わせです!
新型N-BOXカスタムの高級感に参ってしまった、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。お値段もびっくりですが最近の軽カーはホントすごいですね。コクピットみんカラブログ、さて今回は、2台の軽自動車のカスタ
2018年5月23日 [ブログ] cockpitさん -
RECARO SP-G
マツダ ロードスター ND5RCのカスタマイズです。運転席をRECARO SP-Gに交換しました。クルマの詳細はコクピット福島のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほ
2018年2月18日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE003
マツダ ロードスター ND5RCのカスタマイズです。タイヤはPOTENZA Adrenalin RE003、サイズ195/50R16 84Vを装着。クルマの詳細はコクピット福島のカスタマイズカー情報を
2018年2月14日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RG-F
マツダ ロードスター ND5RCのカスタマイズです。ホイールはBBS RG-Fをチョイス。クルマの詳細はコクピット福島のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもた
2018年1月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
TEIN FLEX-Z
マツダ ロードスター ND5RCのカスタマイズです。車高調はTEIN FLEX-Zを装着。クルマの詳細はコクピット福島のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関連情報URLからアクセス!ほかにもた
2018年1月29日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BRIDGESTONE Playz PX-C
ダイハツ・ウェイクのカスタマイズです。タイヤはハイトワゴンの気になるふらつきを抑えてくれるプレイズ PX-Cをチョイス。サイズは165/50R16。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報を
2017年9月26日 [パーツレビュー] cockpitさん -
BBS RG-F
ダイハツ・ウェイクのカスタマイズです。ホイールは上質なシルバーカラーとメッシュデザインの16インチ BBS RG-Fをセット。クルマの詳細はコクピット荒井のカスタマイズカー情報をご覧ください。下記の関
2017年9月24日 [パーツレビュー] cockpitさん