#BEC113のハッシュタグ
#BEC113 の記事
-
バックカメラ設置 その2
バックカメラ取付の続きです。取付位置はここです。ナンバー灯の陰になるので車検上問題になりそう?
2024年10月20日 [整備手帳] ZAKU06R2さん -
バックカメラ設置 その1
キャンバスちゃんで使用していたイクリプスAVN-D7Wをこぺん君で利活用するので買いなおしたバックカメラBEC113を取付けます。スペーシアで使っていたけど、配線を断線してしまったので買いなおしです。
2024年10月20日 [整備手帳] ZAKU06R2さん -
DENSO TEN / ECLIPSE BEC113
リアビューカメラは無いよりあった方が安全面で安心なので取り付けを行いました。前オーナーはオプションで装着しなかったようです。装着後はバックに入れると普通にリアが見えるようになりました。
2024年4月14日 [パーツレビュー] saksanさん -
DENSO TEN / ECLIPSE BEC113
マフラーのエンド部が車輪止めに接触する可能性が高かったため、これまでは前寄りに駐車していました。カメラ搭載後は後方の状態が見やすく、容易に車輪止め近傍へ寄せることができるようになりました。
2023年7月24日 [パーツレビュー] jun no assiさん -
イクリプス オプション BEC113 バックアイカメラ取り付け(6万120km時)
戸建て住宅に引っ越してきて縦2台駐車になって困ったというか、面倒になったのが前後の間隔の問題。。。ユーノス500とロードスターであれば、問題なく駐車出来るスペースがなんとか確保できているのですが、ご覧
2023年6月22日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
カーナビ、システムアップ(その2/2)バックアイカメラ施工(3/3)
いよいよ最終段階です。次は、カーナビの裏側までアクセス、ハーネスの一部で未使用の白いコネクタを見つけます。(これも事前調査で確認済)
2022年5月28日 [整備手帳] マークエクサーズ@トシさん -
バックカメラ取り付け
先日のナビに引き続き、バックカメラを取り付けます。バックカメラは純正オプションと同じく、バックドアハンドル内に埋め込みます。使用するカメラはナビと同じイクリプス製で、ファーストクリエイトから発売されて
2019年8月23日 [整備手帳] excel.sprさん -
DENSO TEN / ECLIPSE ECLIPSE BEC113
取付は、ナビ側のカプラーに差し込むだけでです。ただし、コネクタが大きいので外側から内側へ通す境目は大きめの穴を開ける必要があります。機能的にはかなり広範囲でかつよく見えるので、使い勝手は抜群です。取付
2018年12月29日 [パーツレビュー] マークエクサーズ@トシさん -
イクリプス バックカメラ BEC113 取り付け(5万9150km時)
カーナビを速攻で付け替えた理由の一つとして、バックカメラがどうしても必要だったということがあります。我が家のベリーサの駐車スペースは乗り降りが少し難しいくらいギチギチで狭く、なおかつ真後ろはフェンスま
2018年11月15日 [整備手帳] ゼロヨン兄さん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE ECLIPSE BEC113
富士通TENカーナビのオプション品のバックカメラがBEC113です。オプション品だけあって、カーナビ本体の裏側にカプラーオンで装着するだけです。なお、イクリプスのナビであれば、たいていのモデルであれば
2018年10月15日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
DENSO TEN / ECLIPSE ECLIPSE BEC113
富士通TENカーナビのオプション品のバックカメラがBEC113です。オプション品だけあって、カーナビ本体の裏側にカプラーオンで装着するだけです。なお、イクリプスのナビであれば、たいていのモデルであれば
2018年10月15日 [パーツレビュー] ゼロヨン兄さん -
プレオにバックカメラ(BEC113)
スバル/プレオにバックカメラ取り付けの御依頼です。イクリプスのBEC113を御用意。ちょうど良い場所にカメラ取り付け位置があります。既設ナビにリバース信号が接続されていませんでしたのでこちらも同時に接
2017年5月24日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
アトレーにナビ/バックカメラ/ETC
アトレーにナビ・バックカメラ・ETC取り付けの御依頼です。ナビAVN-R7とバックカメラBEC113はイクリプス。ETCはパナソニックのET925KD。しっかりマスキングして作業します。コストパフォー
2017年4月25日 [ブログ] ITODENKI-SERVICEさん -
ナビゲーション(AVN-R7)・バックカメラ(BEC113)
1
2017年4月4日 [フォトギャラリー] ITODENKI-SERVICEさん -
バックカメラ常時モニターボタン取付(ショップ作業)
回路がよくわからないので信頼のプロにお願いしましたエーモンの純正風スイッチを使用
2016年9月23日 [整備手帳] ◯◯◯◯オリオンさん -
AVN-Z05iw取付(ショップ作業)
車検で車を預けるついでにナビを預けます
2016年9月23日 [整備手帳] ◯◯◯◯オリオンさん -
エーモン 純正風プッシュスイッチ(トヨタ・ダイハツ車用) / 1634
【総評】バックカメラ映像を常時モニタリング出来るボタンとしてLED付きにしました【満足している点】純正風【不満な点】ない
2016年9月23日 [パーツレビュー] ◯◯◯◯オリオンさん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE ECLIPSE BEC113
【総評】ECLIPSEナビ購入にともない購入【満足している点】同時にリアのスモークを濃くしたので助かる【不満な点】ない
2016年9月23日 [パーツレビュー] ◯◯◯◯オリオンさん -
FUJITSU TEN / ECLIPSE ECLIPSE BEC113
人生初の幌車にて、後方視界のあまりの悪さを体感し、即導入。MR-Sはシート高の低さにより(サイドシルより低い)、座りながら背伸び?をしないとリア両端部が見えない、等なかなか手ごわい相手です。バックする
2016年4月17日 [パーツレビュー] Yellow Challengeさん -
リアカメラ取り付け 内装編
①ナビ画面上パネル②メーターパネル③助手席小物入れ④エアコンパネルこの4つを外したいと思いますここまで外さなくても出来ますが、なんせプラスチックの爪を破壊すると、収まりに影響します
2015年8月31日 [整備手帳] シロ26さん