#BILLONのハッシュタグ
#BILLON の記事
-
BILLON トルセンデブ専用オイル
エンジンオイル交換と同時に交換、中古車ですがおそらく初めて交換しました。BRZにちょうど良い1.3Lです。1回で使い切りました。
2025年3月30日 [パーツレビュー] aki@mさん -
ミッションオイル交換
備忘録納車後1万キロ走破したので、一度も交換した事なかったので交換。使用オイルはBILLON FF-315 2.5L
2024年1月8日 [整備手帳] だいと21さん -
ミノルインターナショナル SUPER THERMO LLC TYPE S PLUS
ランエボにはタイプPGを使ってますがスイフトはエンジン内部は基本ノーマルですので タイプsで 充分だと思いましたので ラジエター周りを交換するついでに 導入決定です
2022年10月19日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
BILLON ローテンプサーモ
ラジエターを交換するついでに ローテンプサーモは 水温上昇を緩やかにするパーツの為 冷えすぎる事はないけど 冬場は暖気に時間がかかるかもしれない
2022年8月6日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
ミノルインターナショナル ハイプレッシャーラジエターキャップ BHR-02B
いろいろあったけど他のサイズが判らないのでこれに!カルソニックタイプとデンソータイプってどこで見分るの(笑)
2020年1月19日 [パーツレビュー] ひさぽんさん -
ミノルインターナショナル SUPER BRAKE FLUID
【総評】ブレーキのタッチ改善(作動領域のペダルタッチのダイレクト感増大)を狙って導入しました。新品の純正フルードとの比較になります。現状では「良い」と思います。良くも悪くも曖昧な踏み始めからブレーキが
2017年11月1日 [パーツレビュー] AKT-RE:NESISさん -
インテークパイプに耐熱テープを再施工
aFeインテークstage2のパイプに耐熱グラスファイバーテープを再施工。熱がこもりやすいエンジンルーム奥側のみ。
2017年3月20日 [整備手帳] さーはるさん -
エボ7 LLC交換とトラブル発生!
久し振りのメンテとみんカラです。今度の9月29日はGSSの走行会なので、久しく(3年くらい?)交換していなかったLLCを交換しました。
2013年9月4日 [整備手帳] Hide☆LMTさん -
BILLON スーパーサーモ バンテージ100 50・×15m
2012/08/28 走行距離:112335kmメタルキャタライザーからの熱害対策の為取り付け。バンテージ本体が薄く全くチクチクしないため部屋の中で納得がいくまで綺麗に巻くことが出来ます。
2013年1月11日 [パーツレビュー] czszeroさん -
BILLION スーパーサーモ(ローテンプサーモ)標準形状タイプ
街乗りレベルで水温が若干下がりました(もう憶えてません水温でお悩みなら、まずはコレって感じですかね。(笑)
2012年7月27日 [パーツレビュー] Evolution-MRさん -
BILLION スーパーサーモLLC(タイプS)
夏(熱)対策として、交換した冷却水です。今にして思えば、もう一つランクが上のLLC(タイプR)にしておけば良かったかな~感じたりも。とりあえず、併用して電動ファンコントローラーも装着してあるので、街
2012年7月27日 [パーツレビュー] すっちん。さん -
断熱包帯!
先週の弄り旅で頑張って走りましたので、リアアンダーディフェイザーのマフラーエンドが接触する部分が、焼けていました。もちろん想定はしていましたが、なんらかの対処をしないといけませんので、本日AB
2012年5月19日 [ブログ] WM74さん -
オイル交換終了(仮)
こんちわ。今日はオイル交換を無茶振りですw金欠でないと思いきや実は使いたくない資金があったり。フロントバンパー・・・ハイ、消えた!前日、乗り込みましたが、ピットは開かず時間だけが過ぎました(笑)予
2010年8月22日 [ブログ] 街道狂児´@荒くれーしんぐさん -
BILLION ローテンプサーモスタッド改
BILLIONからHRエンジン以降のローテンプサーモはまだ発売されていないのですが、NOVUMさんではDEエンジン用を加工して取り付けてくれます。開弁温度68℃。熱に非常に厳しいVQ37には、RAIS
2010年6月26日 [パーツレビュー] 【殿】半ライス大盛♪さん -
面白くない日曜日
昨夜から天気が悪く、雨、強風、みぞれと最低な天気の上、今日は電話待機の当番で明日の朝まで電話番・・・呼び出しに備えると何処にもいけないので超面白くございません。かといってこんな天気じゃ呼び出されるのも
2009年11月15日 [ブログ] sibceさん