#BILSTEINのハッシュタグ
#BILSTEIN の記事
-
純正ビルシュタイン戻し
ふと、3万キロで外した純正ビルシュタインに戻そうと思い、作業開始。
7時間前 [整備手帳] jg4dwaさん -
マツダ(純正) BILSTEIN製Cリング式車高調(NR-A用)
個人的にはストリート向けとしても硬めながら、許容範囲の乗り心地。低速で大きめの段差を超えると結構ゆすられますが、ガツンというショックにはなりません。ピョコピョコゆすられてるなぁという感じ。その時にボデ
2025年7月13日 [パーツレビュー] three2さん -
BILSTEIN B8+H&R
H&R ダウンサスショートストローク B8H&Rとの合性は”抜群”高速でも安定しシャープな 走りになりました👍サーキットは 走らないので長く乗れる「純正形状」B8+H&Rに…https://h-a-
2025年6月16日 [パーツレビュー] kurukurutonbooさん -
BILSTEIN 強化ステアリングダンパー
私の64に乗ってみて弟もJAOSからビルシュタインに替えました。スペックはスポーツの方です。ノーマルのステアリングだと、あまり重く感じないですね。ビルシュタイン ステアリングダンパー スポーツ 新型ジ
2025年6月2日 [パーツレビュー] shinji_taさん -
BILSTEIN Bilstein B4
足回りリフレッシュにあたっては、サスのPASM機能は生かしたいので、選べるのは純正かBilstine B4 B6 B8 B12に限られていました。とある掲示板で、サーキットは走行しないデイリードライバ
2025年5月29日 [パーツレビュー] gas pedalさん -
“ビルシュタイン B6”を装着!! スポーティな乗り味も期待して、足回りをリフレッシュするにはバッチリの純正形状ショックアブソーバーです。純正周辺パーツも用意して交換しました。
黄色いショックアブソーバーがやっぱりお似合いだと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、BL5 スバル レガシィB4の足回りリフレッシュをコクピット名取のレポー
2025年5月25日 [ブログ] cockpitさん -
ビルシュタイン ショックアブソーバー
ノーマルではなくスポーツを選択。ショップにて取り付け。
2025年5月10日 [整備手帳] ハッチ2929さん -
カスタム記録2025年4月
納車以来ずっと悩んでいたグリルと前後バンパーをようやく交換!
2025年4月26日 [フォトアルバム] JBKF64さん -
BILSTEINから新商品出るんですね〜!!
たまたまBILSTEINのホームページ見てるとなにやら…ジューク用新商品!!マジですか!!XYZの車高調で満足していないので揺らぎます(´Д` )現在、結構下げてるので初めて乗る人にSUVと思われた事
2025年4月3日 [ブログ] くまお♪さん -
BILSTEIN NURステッカー
モータースポーツの聖地として多くのフリークの憧れ、ドイツ「ニュルブルクリンク」。ビルシュタインとこの聖地との関わりはとても深く、ニュルの歴史はビルシュタインモータースポーツの歴史そのものと言っても過言
2025年3月13日 [ブログ] 320i_masaさん -
BILSTEIN BILSTEINエンブレム
以前に購入していたBILSTEINショックに付いていたエンブレムを着けていましたが、新デザインのエンブレムを見つけたので付け替えました♪クルマのロゴも含めて水平基調なので、コチラの方が統一性はあるかな
2025年3月9日 [パーツレビュー] パックン50さん -
GRYARIS Gen2 RZ 6M/T 1st Impression. | 746km
納車から8日経ちました。ODOは 746kmを示してますw掲題、直ぐに日常になってしまうので感覚が新鮮なうちに端的に記しておきたい。今回はそんな感じで書いてみたいと存じます。◯ Golf7 GTI 比
2025年2月15日 [ブログ] keim*rrrさん -
BILSTEIN BILSTEINステッカー
BTSキットを入れた時のオマケで付いてきたBILSTEINステッカービル脚入れてる証として洗車後に脱脂して貼り付けました
2025年2月10日 [パーツレビュー] マサG☆さん -
BILSTEIN BTS-Kit
納車して約1年ノーマル脚を体験したので、あのタイヤとフェンダー間の指が4本入る隙間を解消するためにダウンサス、ノーマル形状スプリング&ショック、車高調とありますが、ガチの走りをしないので、乗り心地も考
2025年2月1日 [パーツレビュー] マサG☆さん -
KURE / 呉工業 ゴリラテープ ブラック
我が家のボコボコロードスター号の幌を修理する目的で購入しました。今回購入したのは幅48㎜で11メートル巻きの製品です。ボコボコロードスター号の幌の一部が劣化で切れており、雨天時にはそこから雨漏りすると
2025年1月30日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
ダンパー交換
足回りのリフレッシュを行いました。BILSTEIN B6に交換します。パーツとしては、ダンパー、アッパーマウント、アームブッシュを同時に交換です。
2025年1月30日 [整備手帳] Hide.Kさん -
BILSTEIN B6
色々な方のみんカラパーツレビューを見て、皆さん高評価だったので、このダンパーを選びました。実際に硬すぎす柔らかすぎず、丁度良い硬さのダンパーです♪しかし、発注から着荷まで約1年を要しました(^_^;)
2025年1月29日 [パーツレビュー] Hide.Kさん -
BILSTEIN B16 DampTronicの取付
1年半ほど前に、H&Rのローダウンスプリングを組んだところですが、思うところあり、BILSTEINの「B16 DampTronic」に組み替えました。(画像は、サンライズブルーバードさんから拝借)Po
2025年1月29日 [ブログ] SOARISTOさん -
BILSTEIN 黄色ボディーのショックアブソーバー
我が家のボコボコロードスター号に取り付けられていたビルシュタイン製の黄色ボディのショックアブソーバーです。先日中古の車高調に交換した際に取り外したパーツです。外観的には綺麗ではありませんが、完全に抜け
2025年1月27日 [パーツレビュー] オンボロベンツ乗りさん -
足の組み替え
先代ロドで15000kmほど、今の二代目ロドで55000kmほど使ってるTEINの車高調…(写真は取り付けた時の)合計70000km以上使ってるけど、限界は越えている…アブソーバーが抜け始めてるのか?
2025年1月10日 [ブログ] go_to_kazushiさん