#BLITZ車高調のハッシュタグ
#BLITZ車高調 の記事
-
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS
BLITZの車高調をおかわりしました。全く同じ物になります。オートバックスで車高調キットで18万位、取り付け工賃は66,000円。最大96段階の減衰調整が可能でフロントとリアは同じ数値の設定、4輪別々
2025年7月30日 [パーツレビュー] 白獅子@FB20さん -
車高調交換
まだ抜けてはなかったんですがRS-Rの車高調からBLITZの車高調に交換しました。
2025年7月7日 [整備手帳] yama161さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
2020年 6月5日購入
2024年6月6日 [パーツレビュー] ポルチーニさん -
車高調交換
車検で「車高調もうダメだよ。なんとかするけど交換した方が良いよ」と言われ、息子と相談して値段的にも娘のレベル的にもBLlTZが良いね👍ってなりました。そもそもカチコチで昔の改造車的な飛び跳ねる感じで
2023年11月6日 [整備手帳] 雅(ミヤビ)さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
2018/10/08取り付け中古低走行のを安めにゲットF6kID62/220mm直巻R7k ID62/180mm樽型32段減衰力調整性能は申し分ないが、ID62のバネはやめてくれー65にしてよwフロン
2023年10月10日 [パーツレビュー] けんけん@奈良’s者の会さん -
車高調がお漏らししまして・・・
最近リアショックから異音がするようになってきてました。誤魔化しながら乗っていましたが、あまりにも異音が酷くなってきたのでショックを覗いてみると・・・何とお漏らししてました!😅とりあえず中古を探してみ
2023年8月7日 [ブログ] ぐっさん!さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
車輌購入時から装着されていたパーツ。減衰の設定のせいか毎回ドラレコが振動検知されるので、これからちょこちょこ調整してみます。減衰32段階調整付。
2023年7月2日 [パーツレビュー] kana.さん -
車高調換装から2週間
TEIN ➝ BLITZに換装して2週間経ちました。取付けショップがロックシートを締め忘れるというトラブル(トップ画像)に見舞われた車高調入れ替え車高調の取付に必要なナットやロックシートなどを全て規定
2022年12月23日 [ブログ] 愛しの次元大介さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
ブリッツさんの車高調は初めて使う予定です 今までは TEINさん など足回りメーカーのものしか使用したことが無いのですが zc33s の他のオーナーさんのレビューなどの評価で 使用してみようと思い導入
2022年10月8日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
BLITZ ミラクルキャンバーアジャスター
どうせブリッツさんの車高調を使うならと使用してみようと思い導入します太いタイヤを入れる予定なので どのみち必要になるパーツなのは間違い無い
2022年10月8日 [パーツレビュー] 頭文字DEBUさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
2022.7.29.22:00更新!!★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【修理についての詳細】2つの方法があります。①BLITZさんが車を積載車にて引き上げにいき、BLITZさんの提携する板金屋さんで板金し
2022年7月29日 [パーツレビュー] You@RT+αさん -
タイヤ館 アライメント調整
タイヤ館 昭和一宮店にてアライメント調整を実施。4輪アライメント調整キャンペーン8800円(有効期間:2022年5月9日~2022年5月31日)事前予約制のため予約を取り、打ち合わせ後、車を預け作業し
2022年5月15日 [整備手帳] †亞鬼羅†@π乙之伝道師さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
結構、好き嫌いがあるみたいですが安価に手に入るので装着してみようかと思います。今履いているタイヤ、ホイールだとタイヤハウスの隙間が大きいのと少し車高を落としてみようかなと思い購入しました。またこのBL
2022年3月26日 [パーツレビュー] 魔王改さん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
車高調付けました!フロント全下げでリアは基準から5センチぐらい下げました個人的には満足の下がり方してくれました👍👍
2021年5月26日 [パーツレビュー] 田舎のプリウス乗りさん -
BLITZ車高調の車高調整とプリロード調整。前輪
前回は後輪のプリロード調整と車高調整をしました。今回は前輪。後輪と同じようにまずバネが遊ばないようにします。プリロードはやっぱり掛かり過ぎないように、バネが縮まないように、バネが回るぐらいですかね。個
2021年4月18日 [整備手帳] せい1974さん -
【コペンセロ】BLITZ 車高調、HKS パワーフロー&ブローオフ装着
7月7日をもって、ウチのコペンセロは納車より1年を迎えました~♪これまで小物類は幾つか入れてきましたが、機能性部品の追加といえば、レカロのシートとアルミホイール、HKSのマフラーくらいでした。ウチに来
2019年8月16日 [ブログ] taku!さん -
車高を調整してみましたぁ♪ヽ(´▽`)/
本日は、お休みなので~アライメント調整をする前に、車高の調整を~(^^)早速、myガレージに32ちゃんを移動
2017年6月7日 [整備手帳] fujisukeさん -
BLITZ DAMPER ZZ-R
乗り心地も純正とあまり変わりません。コストパフォーマンスに優れています。
2017年3月27日 [パーツレビュー] @小鉄さん -
峠でチェック
今日は洗車した後、車高調の減衰圧を確かめに峠道を走ってきました32段調整できますが、四カ所ともMAX hardでO町からF町へ抜けるK峠へ三カ所のヘアピンを過ぎ、山道へ頂上付近が町境になってそこから下
2016年7月24日 [ブログ] 頭でっかちさん