#BM2APのハッシュタグ
#BM2AP の記事
-
TDIモード7と今日の燃費の話
今週日曜日に給油してから350km走った今朝の段階で平均燃費は21.4でした。なんとなくですが、DPF再生まで含めた通勤燃費はこの辺りが上限な気はします。TDIのモード7ですが、気のせいなのか本当なの
2025年5月29日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
アイドリングで使う燃料の話
車載の燃費計を使って、アイドリング時の消費燃料を計算した話です。必要なデータは3つだけ。1.燃費リセットからの走行距離2.燃費リセット後の燃費計の値3.2のあとに例えば10分アイドリングして、そのアイ
2025年5月26日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
2025/5/25の給油の話+α
朝ラーのために片道100kmほど離れたラーメン屋に行った帰り道にガス欠ランプが点いたので給油しました。ところでガス欠ランプ、メーター内だけじゃなくマツコネ画面にもワーニングとして表示されてたんですね。
2025年5月25日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
サンルーフの話
自分が乗っているBM2APアクセラにはサンルーフがついています。後ろ側だけを跳ね上げたり、ガラスごとスライドして屋根を開放することもできるタイプです。周りからは「使うことある?」とか「開ける事ある?」
2025年5月25日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
500km走ってもDPF再生が始まらない話
前回のDPF再生から500km以上走っていますが、DPF再生が始まりません。これまでは350kmから380km走行につき1回の頻度でDPF再生が行われてきました。前回はリセット前のトリップで360km
2025年5月19日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
愛車ランキング2位の話
よくわからないんですけど2位らしいです。2位のところを押すとPV順にランキングされているみたいです。まーたぶん最初だけでしょう。それかアクセラセダンがマイナー車だからあまり注目する人がいなくて、少ない
2025年5月13日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
TDIチューニングと燃費とDPFの話
TDIチューニング モード6通勤2日目が終わりました。帰宅時点の燃費は20.4でした。帰路にDPF再生があり、燃費は一旦19.5まで落ちました。帰路は追われるように帰宅したため、TDIのモードを変えず
2025年5月13日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
TDIチューニングと燃費の話3
物事は結論から言うべきですので先に結論から。「2日目の通勤でも燃費は良いままです。」マツコネ燃費画面のミカタを説明します。下の棒グラフの右端がいわゆるリセット燃費で、自分の場合は給油から給油までの平均
2025年5月13日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
BOYOUS MAZDA SPEEDって書いてあるアルミペダル
純正のフットレストがただのカーペット地で、そのまま靴を履いた足を当てると削れたり汚れたりしそうだったので何か無いかなー、って探してたら見つけたので買いました。一応マツダ純正も検討しましたが、丸い穴みた
2025年5月12日 [パーツレビュー] BM2AP通勤仕様さん -
TDIチューニングのモード選択と燃費2
TDIチューニングを取り付けてから初めての通勤の日でした。帰り道もモード6のままにして、朝はダルくて見てなかったATの動きやエンジンの音に注意しながら帰宅しました。100km強走った状態での残り航続距
2025年5月12日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん -
TDIチューニングのモード選択と燃費1
サブコンであるTDIチューニングを野菜号に取り付けてから2日目。今日からまた仕事が始まり、通勤も始まりました。TDIの日本法人は問い合わせるとすぐに返事をくれる、頼れる存在なので、メーカー側としてTD
2025年5月12日 [ブログ] BM2AP通勤仕様さん