#BM5FSのハッシュタグ
#BM5FS の記事
-
車検
車検の速太郎にて昨年末から消耗品等ちまちまやってきたので交換品はなし
2025年8月2日 [整備手帳] Flipknight01さん -
AUTOBACS AVANTE Ecologia 0W-20 SP 部分合成油(NEWパッケージ)
以前から販売されている「AUTOBACS AVANTE Ecologia 0W-20 SP 部分合成油」がリニューアルパッケージになって新登場したようです。早速チラシ特価品になっていたので確保して翌日
2025年6月30日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
エンジンオイル交換(NEW AVANTE 0W-20 SP)
半年間で2200キロ走行したので距離はともかく6ヶ月経過したので定例のエンジンオイル交換をいつものオートバックスのいつもの担当整備士さんに作業を依頼しました。やっぱり知ってる方に作業してもらった方が安
2025年6月30日 [整備手帳] かもめまきさん -
2回目のBMアクセラスポーツ車検(シェル改め出光作業)
親父様がシェル(出光)車検をやってきたらしいので備忘録として記載しておきます。車検整備以外の項目としては下記のとおり。・ブレーキフルード交換・LLC交換・エアコンクリーニング&添加剤・ラジエーターキャ
2025年3月11日 [整備手帳] かもめまきさん -
ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2025年3月版)
今月2月は28日までしかないのでユピテルから早めにオービスデータ更新のお知らせが来たのでアクセラスポーツに付けてるGWR303sdのデータを更新しておきました。いつものことですが遠出しない街乗り専用車
2025年2月26日 [整備手帳] かもめまきさん -
ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2024年12月版)
最近UPし忘れていましたが定期的にレーダー探知機のオービスデータは更新してます。備忘録として12月版も更新したのでUPしておきます。
2025年2月26日 [整備手帳] かもめまきさん -
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 ラジエターキャップ P541A
BMアクセラスポーツのラジエーターキャップの型番、30ウィンダムで使ってたのと全く同じなんですよね、購入するまで気が付きませんでした。130マークXとは別型番になってしまってるので共通利用はできません
2025年2月24日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
バッテリー交換(Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4)
5年3ヶ月ほど利用したマツダ純正アイドリングストップ対応バッテリーですが、最近の寒さと1年ほど前の「i-stopランプ」の点灯(これはバッテリー補充電と簡易リセットを実施したら問題解消)など、ボチボチ
2025年1月28日 [整備手帳] かもめまきさん -
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4
親父様が乗ってるアクセラスポーツのアイドリングストップ専用バッテリーが弱ってきました。1年ほど前にメーター内の「i-stop」ランプが黄色点灯してしまい、車両コンピュータ的には交換してください状態です
2025年1月15日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
エンジンオイル交換(クエーカーステート 0W-20 SP)
ふと気が向いたのでいつものオートバックスアプリから予約しようとしたら当日はアプリからの予約は出来ない仕様らしいので電話して予約しました。今回利用するエンジンオイルはこちら・QUAKER STATE E
2024年12月30日 [整備手帳] かもめまきさん -
NITTO M-14 FirstGrid オイルフィルター
以前は最寄りのABでオイルエレメントを持ち込みで交換してもらってましたが、工賃1000円→2000円になった時点で店舗で購入した方が安くなってしまったため今回は冬の寒い時期ということもありDIYは断念
2024年12月28日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
パルス充電器にてバッテリー補充電
親父様が何やらアクセラで作業してると思ったら中華の充電器でアイドリングストップ用バッテリーをパルス充電してました。最近またメーター内の「i-STOP」ランプが黄色になるときがあるらしい、ただ前回のよう
2024年12月28日 [整備手帳] かもめまきさん -
KYK / 古河薬品工業 バッテリー強化補充液 タフセル1000 1L
有機ゲルマニウム配合のバッテリー強化補充液です。最近、この手の商品が近所のホームセンターから無くなっている(小さいサイズになって価格アップ!w)ため、入手性が悪くなってた&ちょうど在庫が無くなって来て
2024年12月1日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
マツダ(純正) PE01-15-205 LLCゴールデンFL-22 ラジエーターキャップ
BMアクセラスポーツを購入してから一度も交換していなかったので交換用ラジエターキャップを購入する前に品番確認、FL22と記載があったのでNTKの品番を確認したところP541Aとのこと。MCV30ウィン
2024年9月18日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
Jansite ポータブルエアーポンプ 6000mAhバッテリー
マークXとアクセラスポーツで使ってます。ガソリンスタンドやカー量販店設置のタイヤ空気入れのエアゲージが店舗によってマチマチでどれが正解か分かりにくいので自分専用のエアーポンプをAmazonセールのタイ
2024年9月17日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
トヨタ(純正?) TRDロゴ付き アルミニウム合金エアバルブキャップ 4ピース
マークXの方にGRロゴ付きのエアバルブキャップを取り付けしたのでお古をアクセラスポーツの方に取り付けしました。汎用品なのでトヨタ車だろうがマツダ車だろうが取り付け可能です。中古なので表面が劣化してます
2024年9月17日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
AZ FCR-062を100ml入れました。
アクセラスポーツを借りたときにガソリンが満タンになっていたのでFCR-062を100ml添加しました。※缶はワコーズののフューエルワンですが中身はFCR-062です。
2024年8月24日 [整備手帳] かもめまきさん -
BM5FS アクセラ 車検整備
本日連チャンのシャシブラック☺️この地域は意外と錆びるんです😌現在7歳☺️あと10年くらい乗りたいそうです☺️大事にしてもらいなよ😉
2024年8月22日 [ブログ] O.B.I.さん -
タイヤ交換しました(MAXTRE MAXIMUS M2)
タイヤ交換するならパーツワン足立店!通販で購入して直接発送しても大丈夫ですし、作業工賃も値上げはしたものの他店と比べれば圧倒的に安い、担当者の手慣れたタイヤ交換作業は芸術的なレベルです。ピットインして
2024年8月3日 [整備手帳] かもめまきさん -
MAXTREK MAXIMUS M2 205/60R16 92V
こちらはXL規格ではないので空気圧はメーカー既定値の2.5にしています。購入時に装着されていた「DUNLOP ENASAVE EC204」(エコタイヤ)との比較となります。前オーナーから約5年使いまし
2024年8月3日 [パーツレビュー] かもめまきさん