#Buggyのハッシュタグ
#Buggy の記事
-
ショックをメンテナンスしてトラクション向上
本日はRC向けに特設フラットダートコースが開放される日でしたのです、バギーの「YZ-2 DTM3.1」を持って家族皆んなで遊びに行ってきました。前回ショックのメンテナンスをしておらず、トラクションが掛
2025年6月21日 [ブログ] Taka.Uさん -
フラットダート遊び
本日は特設フラットダートコースが開放される日ですので、RCを持って家族皆んなで遊びに行ってきました。いつも通り、子ども達と一緒にプロポを持ち、操作を手伝いながら走らせて楽しんでいると、「1人で走らせて
2025年2月15日 [ブログ] Taka.Uさん -
久しぶりのRC練習
ここのところ予定が合わず行けていなかったRCですが、本日は久しぶりに子供と一緒にいつもの特設フラットダートコースへ行ってきました。特設フラットダートコースということで、前回から軽く掃除と各部の増し締め
2024年9月21日 [ブログ] Taka.Uさん -
LXにこのbuggy BOXを使って後部座席に安全に快適に簡単固定化
ウェットスーツの素材で使うスキンラバーを用意。後部シートをまず保護のため覆うのにヘッドレストを使った固定にします。にスキンラバーをハトメ加工。ハトメを三箇所プラス1507&オデハイにも装着できるように
2024年9月21日 [ブログ] sa-eriさん -
パワフルで走り易く
少し前にモータをHOBBYWINGのコンペティション向けの「XERUN-V10 G4 17.5T」へ載せ替えた「YZ-2 DTM3.1」を持って、いつもの特設フラットダートコースへ。今回も子供達が一緒
2024年5月18日 [ブログ] Taka.Uさん -
久しぶりのフラットダート走行会
先月はチャンプ・スタジアムを走っていた「YZ-2 DTM 3.1」ですが、本日は家族皆んなで特設のフラットダートコースへ。今回は妻や子供向けにレンタルマシンを貸して頂き、スロットル開度が最も開かない設
2024年4月20日 [ブログ] Taka.Uさん -
久しぶりのチャンプ・スタジアム
本日は朝に仕事を済ませ、久しぶりのチャンプ・スタジアムへ「YZ-2 DTM 3.1」を走らせに行ってきました。今のコースレイアウトを走るのは初めてですので、3周ぐらい様子を見てからいつものペースで走行
2024年3月15日 [ブログ] Taka.Uさん -
半年ぶりのオフロード走行会
本日は子供達と一緒に、特設のフラットダートでの走行会へ行ってきました。今回は今まで使っていたタイヤが消耗していたので、「JETKO DESIRER Ultra Soft」に新調。久しぶりのダート路面で
2023年12月16日 [ブログ] Taka.Uさん -
予めの調整
明日走らせに行けるかわかりませんが、行けた場合に直ぐに走らせられるように車高の調整とアライメントの確認を行うことにしました。まず車高ですが、カーペット路面に合わせて前輪にSchumacherの「CUT
2023年8月8日 [ブログ] Taka.Uさん -
BANBOO Circuit
本日は久しぶりに出張ということで、仕事終わりに気になっていたサーキットへ足を運んでみました。訪れたサーキットは、RC用の「BANBOO Circuit」です。宿泊するホテルで自転車を貸し出ししてくれる
2023年7月24日 [ブログ] Taka.Uさん -
3ヶ月ぶりの走行会
本日は朝から子供と一緒に、特設のフラットダートでの走行会へ行ってきました。3月にチャンプスタジアムで走らせてから、軽いメンテナンスしかしていなかった「YZ-2 DTM 3.1」ですので、問題なく走れる
2023年6月17日 [ブログ] Taka.Uさん -
チャンプ・スタジアムでの変更点
本日チャンプ・スタジアムへ「YZ-2 DTM 3.1」を走らせに行ってきましたが、現地で常連さんのアドバイスを元に3箇所変更してみましたので、忘れないように書いておきます。①車高18[mm]に設定して
2023年3月24日 [ブログ] Taka.Uさん -
チャンプ・スタジアムデビュー
本日は休暇を頂いたので、チャンプ・スタジアムへ「YZ-2 DTM 3.1」を走らせに行ってきました。オフロードのサーキットは初ですので、スタッフの方から注意事項等を聞いて、ピットで準備開始です。自宅で
2023年3月23日 [ブログ] Taka.Uさん -
本格始動
今までは広場の特設コースのみ走行してきた「YZ-2 DTM 3.1」ですが、本格的なサーキットを走行する為に、メンテナンスを行いました。メンテナンス内容・ショックオイル、シール類交換・スパー・ピニオン
2023年3月22日 [ブログ] Taka.Uさん -
ギア比変更で本領発揮
本日はフラットダートでの走行会の日でしたので、会社の先輩たちと一緒に参加してきました。今回は「YZ-2 DTM 3.1」の方は、前回からギア比を8.67から5.98へ変更。前回走行した際に、コースの速
2023年2月18日 [ブログ] Taka.Uさん -
初オフロードバギー
昨夜完成した「YZ-2 DTM 3.1」を持って、特設のオフロードコースへ走らせに行ってきました。ここのコースは、普段はただの空き地となっているのですが、決まった日だけ開放され特設コースが設定されると
2023年1月21日 [ブログ] Taka.Uさん -
塗装完了
3日前に塗装を開始した「YZ-2 DTM 3.1」のボディですが、塗装を終えたので保護フィルムを外し塗装の出来上がりを確認してみました。今回初めてフレイムパターンを塗装してみたところ、思ったいた以上に
2023年1月16日 [ブログ] Taka.Uさん -
ボディ塗装開始
作成中の「YZ-2 DTM 3.1」のボディ塗装を開始しました。もともとボディ塗装は苦手な方ですので、いつも作業が後回しになります。ですので、今回は早く塗装を終えておこうと思い、今週は平日の夜に塗装準
2023年1月14日 [ブログ] Taka.Uさん -
エアレーションダンパー
本日で冬休みも最終日ということで、組み立てているバギーのショックアブソーバを組み立てることにしました。「YZ-2 DTM 3.1」のショックアブソーバは、今までのツーリングやドリフトカテゴリの車両と異
2023年1月10日 [ブログ] Taka.Uさん -
タイヤの情報収集
本日は、作成中のバギーを走らせる予定の場所の下見に行ってきました。今回の目的は、サーキットで使われているタイヤを調べることです。走らせるにあたり、まずは標準的なタイヤを知っておきたかったので、スタッフ
2023年1月8日 [ブログ] Taka.Uさん