#Cピラーのハッシュタグ
#Cピラー の記事
-
Cピラー艶化
この車のここ、あれですよね•••前々から準備していリヤドアアウターハンドルとCピラーの塗装、取り付けをいたします。思い出したので投稿してきます。
2025年7月22日 [整備手帳] jil102000さん -
cピラー持病応急処置
cピラークオータパネルの上辺がバリバリに剥けるPHVというかプリウスの持病です。不思議なのは似たような化粧パネルが周囲にあるのにここだけバリバリです。買い直しも検討中ですが、ちょっとだけお手軽に対処。
2025年7月20日 [整備手帳] プログラマンイチロウさん -
Second Stage Cピラーパネル
【きっかけ】未塗装樹脂を最低限まで減らそうと目論んで購入。純正らしさを保つため、ピアノブラックにしました。購入日:2025/07/01取付日:2025/07/13?【満足している点】フィッティングが良
2025年7月17日 [パーツレビュー] ジェットファイターさん -
マツダ(純正) Cピラー
滅多に見ない、黒いCピラーを発見し落札しました。A,Bと黒に交換して来ましたので、Cもとうとう交換しました。(黒の天張りも発見、落札しました。)
2025年6月18日 [パーツレビュー] ruipapa2001さん -
Vlookee リアドアノブガーニッシュ ピアノブラック
ドアハンドルカバー 8PCS材質:ABS樹脂カラー:ピアノブラックhttps://youtu.be/wgzYIhaCgs0
2025年5月2日 [パーツレビュー] MG2さん -
Cピラーパネル、リアドアノブガーニッシュの取り付け
セカンドステージのCピラーパネル、リアドアノブガーニッシュを取り付けました。柄はデジタルカーボン調です。納車から約3年半経ちますが、家も職場も屋根付きということでほぼ劣化はしておらず不必要かなとも思っ
2025年4月8日 [整備手帳] きたっぺさん -
トヨタ(純正) ピラートリムクリップ
各ピラーのクリップ品番:90467-10161
2025年3月11日 [パーツレビュー] のりから めんたいさん -
Second Stage スイフトスポーツ リアドアノブガーニッシュ+Cピラーパネル ピアノブラック
スイスポのリアドアノブとCピラーをカスタムしました。セカンドステージのパーツです。色はピアノブラックを選択。スイスポの各所ピラーはグロスブラックなのですが、ここだけ面積の大きい割に未塗装樹脂特有のマッ
2025年2月25日 [パーツレビュー] clover33Sさん -
窓枠パッキンの汚れ落し
Cピラー下の窓パッキンの汚れ!気になってしゃあない(*^^*)
2025年1月9日 [整備手帳] チャヤさん -
これってzn6からzn8に流用できるの?(パワーブレース編) 2024/11/17(日)
前の86 zn6 で使用してた、クスコ 製パワーブレース トランクバー➕(プラス) です。さすがにコイツは使えるだろうと踏んでたのですが、見事に裏切られました。当てがって見ると、取付けボルト🔩の穴位
2024年11月19日 [ブログ] をつあさん -
ノーブランド リアCピラーガーニッシュ
ノーブランド リアCピラーガーニッシュ です。余り装着している方が少ないかと思われましたので、人柱的に購入してみました😅プラスチック製で、造りはまずまずです。フィッティングは比較的良かったですが、リ
2024年11月4日 [パーツレビュー] イッチろりんさん -
Cピラーのカーボン加工とラゲージランプの2灯化
久しぶりの『手直しじゃない』カーボン加工シリーズ😅A/Bピラーはすでに加工済みなので、残ったCピラーをカーボン加工してみます。なんだか『誰もカーボン加工してなさそうなパーツ』シリーズになりそうな。。
2024年8月19日 [整備手帳] shimookaさん -
Second Stage Cピラーパネル
味気ない未塗装樹脂が艶々のピアノブラックに。付けるのも簡単です。
2024年7月30日 [パーツレビュー] たっちゃんzc33sさん -
リアピラーラッピング
クラウンスポーツのバイトーンは、Cピラーが『刈り上げ』形態で違和感を感じて、フロントピラーからcピラーまでをマットブラックでラッピング。かなり優雅な姿に変身。
2024年7月14日 [ブログ] 上海ライカさん -
残務処理の巻
せっかくの連休なので、いいかげんやります。盛大に垂れたクリアを均して磨きます
2024年5月3日 [整備手帳] takeG→さん -
デカール工房テラ Cピラー用デカール
タフトの寂しいCピラーに貼付け!🤩台紙からの剥がれも良く施工しやすかったです🤩
2024年4月25日 [パーツレビュー] 烈弩さん -
Cピラー デッドニング
リアのビビリ対策としてCピラーのデッドニングをしました!ワイヤーハーネスクランプを外し、ピラーの形に合わせてレアルシルトをペタッ!
2024年4月23日 [整備手帳] Tom52さん -
GC8 Cピラー ガーニッシュ塗装
Cピラーのガーニッシュが塗装はげをおこしています。どうにも気になるので塗装することにしました。
2024年4月15日 [整備手帳] ぽこのこさん -
ルーフのデッドニング その2
前回に続きどんどん内装を剥がしていきますAピラーはフロントウインドウよりの上部にリムーバーを突っ込んでバキッとやると割と簡単に剥がせます(写真は助手席側)
2024年4月13日 [整備手帳] しのぴーーさん -
Second Stage Cピラーパネル
未塗装樹脂の対策で購入です。フロント周りとカラーを替えて今回はピアノブラックです。リアスポイラーのブラック部分に色を合わせました。ドアノブガーニッシュは次回です。フィッティングは問題無いです。
2024年3月17日 [パーツレビュー] さぼちゃんさん