#C111のハッシュタグ
#C111 の記事
-
鏡山雑談会…
写真は福山自動車時計博物館にて、徳川家康の蝋人形が貸し出しで不在だそうで…大河で人気かもしれませんね?(笑)随分と遅ブログになってしまいましたが、9月3日の日曜日は福山で鏡山雑談会の集まりがありまして
2023年9月23日 [ブログ] X208さん -
ベンツ C111完成!
こんばんは シンパチです今日はまず昨日乗せた2代目のベンツC111の仕上げをしてましたまぁ大体昨日の夜完成していたのですが雨上がりに塗装したのでかなりざらついていたのもあり・ガルウィングの逃げ加工・塗
2023年7月9日 [ブログ] 春原シンパチさん -
【Mercedes-Benz Museum】27 | C111 Concept 1970
今週は大阪ステイの予定だったんだケド、また栃木に向かってる。。。(座りすぎで尻コリ酷い)(ビートのDIYしたいことが貯まったまんま・・・)2016.06.12に訪問したシュトゥットガルトのメルセデス・
2016年10月12日 [ブログ] mistbahnさん -
メルセデス C111♪
先日の大井競馬場のフリマでゲットしたジャンクミニカーを紹介~その中には・・・1969-70年代のメルセデスの研究開発モデルC111が!当時の未来的デザインですね~搭載された研究開発のエンジンはロータリ
2016年7月2日 [ブログ] たこたろうさん -
週刊麺ヲタ 111號
う~んと、111はネタがない(爆そんなに毎回は無理だよねっ(^_^;)←これは何でしょう。答は最後に!なので、本題。8/11の月曜日はお休み。前日から所沢の実家に行っていたのですが、お昼に横浜に向けて
2014年8月20日 [ブログ] 戯雅さん -
ウォーホルのイロイロ♪
先日、展示会を見たアンディウォーホル作品に引き込まれたきっかけは・・・年の離れた兄貴の影響で聴き始めたストーンズでした!アンディウォーホルはミックジャガーと1960年代から親交があり・・・アートワーク
2014年3月27日 [ブログ] たこたろうさん -
アンディウォーホルのアートワーク
300SL ガルウィング
2014年3月26日 [フォトギャラリー] たこたろうさん -
意外にもいい感じ(大笑) C111・・・マスダヤ・ポケッター9(香港 プレイアート製)
久々のC111です(笑)。シーワンイレブンと読むらしいですが、子どもの頃は、シーイチイチイチと思っていましたので、そっちの方がしっくりきます(大笑)。C111、ご存知の通り、メルセデスのロータリーエン
2013年1月10日 [ブログ] たかたん7さん -
メルセデス・ベンツC111
みん友のたかたん7さんが大変懐かしい車をUPされていたので、勝手連企画を発動させていただきます♪たかたん7さんのブログ ⇒ C111メルセデス・ベンツ C111C111は、1969年に発表されたウエッ
2012年2月8日 [ブログ] 兄貴(^ω^)さん -
ガル4連発
どれが好みでしょう?他画像↓https://minkara.carview.co.jp/userid/224649/car/167887/2741487/photo.aspx
2011年8月21日 [ブログ] トルクアートさん -
SLS AMGよりイイかも…
新年初のクルマブログは、テキサス発(notマックww)のオリジナルカスタムカーで。トップグレードのメルセデスベンツを惜しげも無く大改造してしまうGWA Tuningが発表した最新作は、往年のコンセプト
2011年1月12日 [ブログ] 魅兜Rさん -
GWA Ciento Once 11,1,12
全体エンジンは408psと控えめ。(偶然にも後のコンセプトカー「C112」と同じスペック)
2011年1月12日 [フォトギャラリー] 魅兜Rさん -
ブログ用53
3代目 Z31型1983年、ロングノーズ・ショートデッキというZのコンセプトを引き継ぎながら、空力性能を重視して、エクステリアをシェイプアップした3代目が登場。エンジンは直列6気筒のL型から新世代V型
2009年2月20日 [フォトギャラリー] プゥーさん -
ロータリーエンジン、開発色々
シボレー コルベット 2ローター(Chevrolet Corvette 2Rotor)GMがフランクフルト・ショーで発表した2ローターのロータリー・エンジンをミドシップにおさめた実験車といわれているの
2009年2月19日 [ブログ] プゥーさん -
メルセデスC111/Ⅱ&メルセデスC111/Ⅲ
ディーゼルで最高速を目指した実験車250キロ超子供の頃ミニカーあったはずなのに…メルセデスにしては珍しい当時のスーパカー的デザイン
2009年2月15日 [ブログ] トルクアートさん