#C26のハッシュタグ
#C26 の記事
-
自作 スロープ
役目を終えた木製パレットを頂いたので解体し厚みのあるケタ部分3本をノコギリで斜めカット。スロープにしました。今まで使ってきたスロープがボロボロだったので、良きタイミングです。セレナには、2枚重ねて使う
2025年3月13日 [パーツレビュー] もっさん8630さん -
お別れ
10年11万キロ調子悪くなければ、あと3年位は乗るつもりでした。故障を抱えての買取より、次の車の下取りの方が金額だしてもらえました。お世話になりました。
2025年3月12日 [フォトアルバム] y_st@RP8さん -
不明 ヤフオク セレナ C26 ルームランプセット
久々にルームランプを交換しました。昔までは高くて爆光など好きでしたが、夜の乗車時に明るすぎたり、スキー場で朝方着替えていると丸見え(笑)なので、経年劣化でチラチラしてきましたので交換することにしました
2025年2月16日 [パーツレビュー] こいんさん -
セレナの13年目の車検
整備内容通常の車検+メンテプロパック18長得車検付83580円+エンジンオイルとフィルター交換+ブレーキオイル交換+撥水コート洗車+エアコン3点セット(エアコン洗浄、フィルター交換、抗菌ウィルスコート
2025年2月11日 [整備手帳] み~ろんさん -
全国的に大寒波
日本列島、降雪、積雪で厳しい寒さの中。静岡中部地方沿岸部も積雪は無いにせよ、降雪を観測とか。相変わらず空っ風が吹いているが、この風力がハンパない。台風並みと言っても過言ではない。我が家も揺れる程だし。
2025年2月5日 [ブログ] Nジャン(N-JUNKIE)さん -
NR>G / NRG Innovations Quick Release Gen 2.0
フルバケにしてから乗り降りの時にステアリングと太ももが若干当たるようになったので装着しました🙂↕️スカイライン、ノートで使って保管していたものなので0円カスタムwミニバンに必要か?ってところはあり
2025年1月22日 [パーツレビュー] こきんちゃん@さん -
126,378km AZ CEH-102 オイル交換
年末の12/30の記事ですが、オイル交換は記録しておきたく。パーツレビューの通りCEH-002からCEH-102に変更になりました。
2025年1月5日 [整備手帳] もっさん8630さん -
雪のお宿で年越し
明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いします。6人家族だから全員の予定が合わず、家族旅行が少なくなってきましまが、揃う時は多少無理しても…って事で(^^;年末年始は、家族総出+愛犬一匹で裏磐
2025年1月3日 [ブログ] もっさん8630さん -
車高調 取り付け (フロント編)
ようやく念願だった車高調取り付け!雨の中やりました😇ボンネット開けてからワイパー14ミリのナットワイパーカバーのクリップワイパーモーターを固定してる10ミリボルトモーターのカプラーワイパーモーターの
2024年12月9日 [整備手帳] こきんちゃん@さん -
C26セレナ専用設計LEDルームランプセット
こんにちはユアーズです。日産C26セレナのLEDルームランプセットが2012年NEWバージョンで専用設計となり新発売です。従来品に比べて楕円のランプユニットにピッタリあった専用設計となっております。・
2024年11月27日 [ブログ] YOURSさん -
NARDI CLASSIC LEATHER SPORTS TYPE ラリー パンチングレザー レッドステッチ ディープコーンタイプ
チェイサー時代から愛用しているナルディのステアリングを取り付けました!チェイサーで使っていたステアリングは売りましたが、また買ったステアリングをスカイライン→ノートと受け継いでノートを降りる時にちゃん
2024年11月25日 [パーツレビュー] こきんちゃん@さん -
6年目のバッテリー交換
夏の疲れ?それとも色々な物を取付けやら実験される状態に嫌気がさしたのかキー警告灯が点灯...。小さい方のバッテリー状態が悪いと点灯する場合があるとの事。確かに先週から熱持って過充電状態になるので寿命か
2024年11月17日 [整備手帳] こいんさん -
NANKANG AW-1
2023年11月、同じNANKAGのNESSN-1からの履き替え。年間走行距離10,000km(内、スタッドレスで4000〜5000km)、前回品は北海道の冬を4シーズン持ち堪えてくれました。今回も期
2024年11月17日 [パーツレビュー] daichan0227さん -
ユーザ車検取得 C26セレナ124,976km
11年目となる我が家のセレナ。5回目の車検はディーラーを卒業し、ユーザ―車検で受けて来ましたのでその備忘録です。オッサン2年経過すると忘れますからね(笑)
2024年11月16日 [整備手帳] もっさん8630さん -
BOSCH ハイテックプレミアムプラス HTPP-K-55
6年過ぎてVARTAのシルバーダイナミックK-50(60B19L)がお亡くなりになりました...。予兆は出ていたのですが何とか7年は使えないかなあ~とだましだまし使ってましたが電圧維持できなくなり過充
2024年11月16日 [パーツレビュー] こいんさん -
VARTA SILVER DYNAMIC S-100/130D26L
メインとサブバッテリーが鎮座します我がセレナですが小さいバッテリーが死去されましたので一緒に交換と考えて購入しました。S-100に関しては前も同じの購入して6年2か月目で交換となります。VARTAは値
2024年11月16日 [パーツレビュー] こいんさん -
エンジンオイル交換
スロープに乗せて、ボンネットOpen😁✌️4ヶ月前の夏にやった作業を今さらアップします😜※ サイドブレーキを掛け、後輪には輪止めをしましょう
2024年11月5日 [整備手帳] ひで308さん -
ナフコ オリジナルエンジンオイル エコスペシャル SP 0W20 4L
いつも愛用しお世話になっているホームプラザ ナフコで、たまたまセレナに適合するエンジンオイルがあった為、購入しました。ぶん回して走るような車でもないので、普通に走ってくれれば、OKです😅[特長]:■
2024年11月5日 [パーツレビュー] ひで308さん -
PROSTAFF 未塗装樹脂&ヘッドライトガチコート
下地用の液とコーティング用の2液タイプです。POTYに選ばれたという安心感からこれにしましたが間違いはなかったです✨むっちゃ簡単に黄ばみが落ちます。これ一つで2台分くらいは使えそうです。ただ、コート剤
2024年11月3日 [パーツレビュー] シンゴリラさん -
ヘッドライト黄ばみ取り&コーティング
今までは黄ばんでくるたびにコンパウンドで磨く、というのを繰り返してましたが、キリがないんでこちらを使用してみます!アルカリ性の下地液でコーティング剤を溶かしてから、新たにコーティングをする2液タイプで
2024年11月3日 [整備手帳] シンゴリラさん