#C56のハッシュタグ
#C56 の記事
-
エンジンのロマンの巻
かねてより一度は行きたいと思っていた日野オートプラザ(日野自動車21世紀センター)に行きました。入場無料ですが開館日が限られるため要注意です。入り口(2F)からの歴史解説。カーペットにはエンジンの断面
2016年5月19日 [ブログ] カブ色(リーガルグリーン)さん -
北陸地方の保存車両(鉄道)
長野、岐阜、新潟3県で確認した保存機の写真です。
2016年5月15日 [フォトアルバム] カブ色(リーガルグリーン)さん -
笹間川の彼岸桜
先週の様子からすると今週が見頃かと、今週も大井川鉄道へ。朝の所要を済ませ一路大井川へ、静岡のバイパス4車線化でかなり時短できました。笹間川通過までは3時間近くありますが、とりあえず場所確保のため3脚設
2016年3月27日 [ブログ] yamazenさん -
そろそろ桜・・・
桜開花のニュースが聞こえてきました。ソメイヨシノより早く咲く笹間川の彼岸桜がどんなものかと行ってきました・・がやっぱり早かった。来週がよさそうですが、天気がね~今日も晴れの予報でしたが、突然の雨も。笹
2016年3月21日 [ブログ] yamazenさん -
C56ミッションオーバーホール①
作業時走行距離 171,440kw1月8日に入庫【OHの経緯】3速→2速へのシフトダウンサーキット走行はもちろん街乗り程度の速度域で丁寧に回転を合わせても必ずギア鳴り。どうしようもない。1速→2速への
2016年2月11日 [整備手帳] Gate_RSさん -
西日本ツーリング 初日編
もう10月だというのに、今頃になって夏休み第二弾を取ることになりました(うちの会社は社員が交代で休みを取ります)。このところ各地で保存されているC56(蒸気機関車)を見て回ってますが、今回は広島(1両
2015年12月2日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
タイ国鉄チェンマイ駅の風景☆
1.Camera : SIGMA DP2xタイ旅行の続き。この日は、市の中心から少しはなれたところにあるチェンマイ駅へ。2.Camera : SIGMA DP2x駅の全景。首都バンコクから751km。
2015年7月10日 [ブログ] でみとりさん -
「Kalafina」(カラフィナ)の歌声に誘われて・・・・・。
消費税改定前に購入したゴリラくん。残念ながらその足はヤワでした! 粘着吸盤の出来が悪くて、ドーナツ状のそれが剥がれてしまいました。しかも、美しく剥がれました。両面テープなどを駆使したものの、やっぱり不
2015年5月19日 [ブログ] doranosukeさん -
9月15日の野辺山駅周辺
9月15日、滝沢牧場から清里へ移動する途中、2か所立ち寄りたい場所がありました。まずは、野辺山駅周辺JR小海線(八ヶ岳高原線)・野辺山駅は、普通鐡道としては日本一標高の高い場所にある駅として有名です。
2014年9月18日 [ブログ] どんみみさん -
2014年8月31日 SLやまぐち号 重連運転
SLやまぐち号 重連運転見てきました。
2014年8月31日 [フォトギャラリー] あーたんズさん -
大サロとオマケの北びわこ号
こんばんは今日は敦賀までサロンカーなにわが来たので、久しぶりに撮り鉄してきました。とりあえず激パ必死の余呉カーブへ向かったのですが、案の定同業者で一杯だったのでマッタリ撮影できる場所へ。正面になんとか
2014年6月8日 [ブログ] じゅん福井さん -
ミッション リベンジ完了!
マイク『やぁ!エド!』エド『やぁマイク!』おぉ こいつはスゴい!高かったんじゃないかい?たったの3000£さっ!さてさて ミッション異音なんですが クラッチ交換して組み付けた所、異音なおりました。結局
2014年5月28日 [ブログ] o.a.pさん -
ミッション リベンジ3
どうやら異音の原因はクラッチ板っぽいインプットシャフト刺さるスプラインのとこがグラグラ左右上下に動くダンパースプリングかしめてあるところにも亀裂が!スプラインのプレートが回転方向に動いてダンパースプリ
2014年5月23日 [ブログ] o.a.pさん -
ミッション リベンジ2
バラしました手でグルグル回してみましたオイルまみれになりましたでも、ゴム手してるので大丈夫ですでも 原因がわかりません困りましたおわり
2014年5月20日 [ブログ] o.a.pさん -
ミッション リベンジ
ガチャガチャうるさいのでミッションをリベンジします意外と二時間かからず降りましたはてさて原因はいかに…あけてびっくりだったらどうしよう…そしてラリーには間に合うのか!?おわり
2014年5月19日 [ブログ] o.a.pさん -
C56 108
西日本ツーリング2日目。松江市内のC56 131の次に訪れたのは、島根県雲南市のC56 108です。こちらの車両全体に錆が出ていて、素人の私が見ても保存状態がひどいことがわかります。私の愛車と比べると
2014年3月4日 [ブログ] ラッキーウイングさん -
ミッションプレロード調整
重い腰をあげてヴィッツのミッション作業しましたデフサイドベアリング交換したんでプレロード調整FF車のミッションはデフをケースで挟み込みますなんでアウターレースの裏側に調整シムを入れてプレロード調整しま
2014年2月2日 [ブログ] o.a.pさん -
ミッション 観察
AE111用とNCP13のミッションを並べて観察。うむ、同じC56ミッション型式だけどベルハウジング、ケースはやっぱり違うな。AE111のTRDギヤとファイナル使うにはハブ、ハブスリーブ、シンクロ等は
2013年12月9日 [ブログ] o.a.pさん -
きよ鉄
最近,8兵衛での通勤ばかりで,それはそれで良いのだけれど。電車通勤がちょっと恋しくなっているCHELLめであります。たまには列車に乗りたい。ちょうど,近況のネタがひと段落してきたので,ちょっと前の鉄ネ
2013年12月5日 [ブログ] CHELLさん -
ERFC 清里ミーティング 2013⑤
8兵衛と野辺山駅周辺。
2013年11月8日 [フォトギャラリー] CHELLさん