#CA-420のハッシュタグ
#CA-420 の記事
-
自作 ドアミラーカバー(シルバーカーボン調)
クルマはフォレスターSG5FクロススポーツMTターボです。Yオクにて手配したドアミラーカバー(白)をシルバーカーボンのダイノックフィルムでラッピングしてみました。傷をつけてしまったのでそれを何とかした
2019年7月30日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
三年目のお色直し!?
3M ダイノック・カーボンシートCA-420 ガンメタ仕様のグラデーション・ボンネット前回、2012年4月27日施工
2015年5月22日 [整備手帳] style_plusさん -
3M ダイノックフィルムCA-420(シルバーカーボン調)
基本は内装用のカッティングシート。でも、車の外装に使っている方も多いです。ワタクシはドアミラーカバーに貼り付けました。ドライヤーでかなり伸びますので結構なアール部分にも貼り込めると思います。根気が必要
2015年5月11日 [パーツレビュー] オータムンムさん -
カーボン調ドアミラーカバー
2013.07.17 3Mラップフィルム1080で再々度、施工しなおしています。2008.10.22最初に貼ったものがはがれましたので再度ダイノックシートで貼り直しました(^_^;)この整備手帳の作業
2014年9月16日 [整備手帳] オータムンムさん -
ファッションモンスタ〜♪♪
今日の最高気温なんと28℃午前中から、Tシャツで作業ができる程の暖かさ?と言うより、暑い💦風も少なかったのとホイールの組込み作業も午後いちの予定だったので午前中の暖かい日差しを浴びながら以前から、採
2013年4月18日 [ブログ] style_plusさん -
3Mダイノックカーボン CA-420+CA-421
貼付けて、取付けるまで・・・イメージの中での「妄想」でしかなかった。「CA-421:ブラック」からの~「CA-420:ガンメタ」そして、、、クールシルバーメタリックへの「グラデーション・フェイス」キタ
2012年5月6日 [整備手帳] style_plusさん -
CT200h カーボン調フィルムをいろいろ貼ってみた
DSCF0547 posted by (C)NASHIUMAやり過ぎという声が聞こえそうですが、余っていた3Mダイノックフィルム(カーボン調シール ガンメタCA-420)を使いたいという貧乏性と作業の
2011年4月2日 [ブログ] NASHIUMAさん -
CT200h カーボン調 PWスイッチパネル
地震によって部屋の壁1面を占める本棚が、天井に突っ張りをしているにも関わらず倒れてしまって、愛犬2ひきに襲い掛かりましたが、頑丈なゲージで命拾いしました。部屋はめちゃくちゃになってましたが、愛犬が無事
2011年3月21日 [ブログ] NASHIUMAさん -
給油口の扉 ダイノックシート 貼り替え
住友3MダイノックシートのCAシリーズは、カーボン調のカッティングシートで、柔軟性があるので色々な形状の場所に対応でき、自分にとってドレスアップには欠かせないアイテムになっています。一番最初に購入した
2010年8月4日 [整備手帳] TA-MC22S-WagonR-RRさん