#CA421のハッシュタグ
#CA421 の記事
-
続、腹グロ化
前回の腹グロ化の時に在庫が無かったのでダイノックシートを発注し、9.5mmにカット←ココ重要
2018年6月3日 [整備手帳] kuwagiさん -
3M / 住友スリーエム ダイノック フィルム カーボン(VM/CA)
【総評】型番はCA421です。耐久性は、外装に使ったんで確認中。1本目注文0.6m×1.22m(注文通りのピッタリサイズ)2本目注文1.0m×1.22m(実寸は1.24mありました)11月30日追記3
2015年11月30日 [パーツレビュー] テラヨーダさん -
2本目到着^^
本日、2本目到着です♪みんカラ始めた頃と違って、価格が半分近くに下がってます。在庫が少なくなってきたんで、今回は1.0m×1.2mのサイズです。貼る場所は大体決めてますが、時間が・・・GW中に出来れば
2015年4月28日 [ブログ] テラヨーダさん -
3M ダイノックカーボンシートCA421
ドアミラーのところの三角ピラーへ貼りつけます♪サンプルで3色取り寄せて悩んだ結果、無難なカーボン調(CA421)に決めました!メルセデスのBクラスがこんな感じのカーボン調ピラーだったんです^^;サンプ
2012年12月21日 [パーツレビュー] 武吉さん -
motograph カーボン調 オーバーフェンダーガード
3Mカーボン調ダイノックシートで作製した、8Jオーバーフェンダーまで対応可能なプロテクターシートです。貼り込みは3次曲面の場合ドライヤーなどで暖めて伸ばしながらの施行が必要です。しあがりは、カーボンの
2012年11月9日 [パーツレビュー] もとぐらさん -
RK炭化③
リアワイパーで若干自信を無くしつつあるので簡単な物を(^-^;)リアのステップ…なんかすぐ穴あきそうな予感もするけど、仕事のイベントでデカいAQUOS載せたらステップ一部剥げたんで(:_;)平らな部分
2012年10月8日 [ブログ] mattsunさん -
Frドアーピラーガーニッシュへダイノック貼りつけ その2
早速、車両へ取り付け♪まずは室内側の三角ガーニッシュを外します。隙間に内装外しを入れてコジれば簡単に取れます。
2010年4月26日 [整備手帳] 武吉さん -
【追記】Frドアーピラーガーニッシュへダイノック貼りつけ その1
ドアミラーのところの三角ガーニッシュへダイノックを貼りつた際に破損した反省を踏まえて事前に新品を購入しました^^;その時の整備手帳↓http://minkara.carview.co.jp/useri
2010年4月25日 [整備手帳] 武吉さん -
FRドアピラーのカーボン化終了(*^^)v
無事にガーニッシュ交換が終わりました♪三角ピラーの苦戦が嘘の様に簡単でした…^^;整備手帳:【追記】Frドアーピラーガーニッシュへダイノック貼りつけ その1(リンク)Frドアーピラーガーニッシュへダイ
2010年4月24日 [ブログ] 武吉さん -
Frコーナーピラーガーニッシュへダイノック貼りつけ その2
交換前の状態(運転席側)オクで入手したカーボンピラーパネルを装着しています。価格も手ごろなうえに品質も良く非常に良く出来た製品です。武吉が感じた個人的難点は…・パネル側が少し小さい・両面テープで貼りつ
2010年4月18日 [整備手帳] 武吉さん -
Frコーナーピラーガーニッシュへダイノック貼りつけ その1
ドアミラーのところの三角ガーニッシュへダイノックを貼りつけます元々装着されていたガーニッシュを取り外そうとしたら、クリップ受け部を割って破損させてしまいました(>_<)なのでDラーで新品を購入です(T
2010年4月18日 [整備手帳] 武吉さん -
続ダイノックシート
ダイノックシートの続報です。サンプル請求したら発送しましたとの連絡が早速ありました♪有償と言ってもゆうメールの送料負担だけで良いみたいですよ!届くのが楽しみですヽ(・∀・)ノ♪↓のURLが請求先です、
2010年1月5日 [ブログ] 武吉さん -
ダイノックサンプル到着
請求していたサンプルが届きました~♪届いたダイノックシートは3種類 →CA421 / CA420 / CA418 (画像の順番)掛かった費用はゆうメールの着払い料金200円です^^;サイズは18cm
2009年9月29日 [ブログ] 武吉さん -
ダイノックシート
とある弄りで悩み中…どっちの色にしようかぁ(・・?昔と違って今はサンプル請求は有償なんですよね・・・^^;
2009年9月23日 [ブログ] 武吉さん