#CAAD9のハッシュタグ
#CAAD9 の記事
-
これからは展示フレーム
今年初めにロードをCAAD9からSQUADRA ITALIAに乗り換えました。当初CAAD9をすぐにフレームの状態にして部屋に飾っておこうかなと考えていましたが、実は購入時の状態に戻し、走れる状態にし
2012年12月31日 [ブログ] Taka.Uさん -
cannondale CAAD9 フレームセット
アルミバイクでは最高のスペックを誇るCAAD9です。僕自身アルミをナメてましたが、実際乗ってみると…CAADってすごいんだなーと。FP3よりすごいです。(って比較しちゃいけないか)これがロード決戦機材
2012年8月3日 [パーツレビュー] にっしー12SRさん -
CAAD9最終仕様
CAAD9の後継車としてSQUADRA ITALIAが既に手元にありますので、もうそろそろCAAD9から部品を移植していきます。ですのでCAAD9が今の状態でいられるのもあと少しということで、CAAD
2012年2月5日 [ブログ] Taka.Uさん -
Campagnoloが芸術品だった時代
CAAD9の後継車の相談をしに、いつもの自転車店へ。実は新しいフレームを購入すると決めた日は、丁度お店が休業日だった為、店主さんにフレームのことを相談せずに決めてしまいました(汗)そんな訳で、店主さん
2012年1月22日 [ブログ] Taka.Uさん -
CAAD9引退が決定
元旦に、今年はCAAD9の再塗装をするか、車体ごと新調するかと書いたばかりでしたが…。某所で掘り出し物をのフレームを見つけてしまいました。型落ちの在庫車なので、どうせサイズが合わないだろうなと、ダメ元
2012年1月2日 [ブログ] Taka.Uさん -
履き替え完了
現在2011年を頑張って走ってくれたCAAD9を、2012年も元気に走らせられるように整備をしています。そんな作業のひとつとして、タイヤをこの前購入したContinental GRAND PRIX 4
2011年12月30日 [ブログ] Taka.Uさん -
新しい靴はドイツ生まれ
CAAD9のタイヤがそろそろ交換時期ですので、冬休みに向けて新しいタイヤを用意してみました。用意したタイヤは…Continental GRAND PRIX 4000S 700×23Cです。このタイヤは
2011年12月18日 [ブログ] Taka.Uさん -
真夏の山中湖を目指して
今回は会社の方々と一緒に山中湖方面へ走りに行ってきました。集合場所までは、MTBで遊んで頂いているベテランの方と一緒に走って行くことにしたのですが…、道中で自分の後輪がパンク…。自転車に乗り始めて十数
2011年8月16日 [ブログ] Taka.Uさん -
5つの山を駆け回る
朝起きると、予想通りの青空が広がっていましたので、CAAD9に乗って山へ走りに行ってきました。今回のコースはお気に入りの山岳コースです。このコースの魅力は、なんと言っても車の少ない5つの山を一気に走れ
2011年7月15日 [ブログ] Taka.Uさん -
久しぶりのTTで…
今日は何を思ったか、TTをしてみようと思いつき、CAAD9を走らせ山へTTをしに行ってきました。TTを楽しんでいたのは2009年がピークで、2010年はどちらかというとのんびりペースで走ることが多かっ
2011年7月2日 [ブログ] Taka.Uさん -
美味しいところを引き出す
本日は午後から雨が降るということでしたが…、午後になっても雨が降る気配がない。そんな訳で、午後からは自転車で走りに行ってきました。本日のお供はロードのCAAD9です。ここのところbD-1ばかりに乗って
2011年7月1日 [ブログ] Taka.Uさん -
平均勾配7.8%
本日はLUTECIAに乗って東京ドイツ村へ行く予定だったのですが、午前中に予定が入ってしまったので中止することに(涙)そこで予定を変更し、午後からCAAD9に乗って山へ走りに行ってきました。今日はいつ
2011年5月15日 [ブログ] Taka.Uさん -
久々にCAAD9で山へ
MTBのs.i.r.9がメンテナンス距離に達した為、今回はCAAD9に乗って山道へ遊びに行ってきました。久しぶりのロードなのでクイックなハンドリングに少々戸惑いつつも、少し走ればいつも通りに振り回せま
2011年5月4日 [ブログ] Taka.Uさん -
やっと、手に入れました~
え~っと、今日はもう一つの趣味の自転車ですが・・・自転車に本格的に乗り始めた頃、イッチバン欲しかったcannondaleのアルミフレームバイクCAAD9のRAWカラーモデル。このアルミ素地にクリアを吹
2011年3月1日 [ブログ] みがき★ひかるさん -
走り始めは雪の峠
いつもの自転車仲間の方々と一緒に、いつもの峠道に走りに行ってきました。今回の参加メンバーは、だましのしまださん、ishikuraさん、keiさん、SLENDERさん、UKON-OYAJI良二さん、YA
2011年1月4日 [ブログ] Taka.Uさん -
cannondale BB30変換シム
クランクはSHIMANO FC-7950ですので、ネジきりBBに変換しなければなりません。ロックタイト609塗って筒を打ち込みます。もう元には戻れません(笑)ショップ作業です。フレームに付属だった気が
2010年11月17日 [パーツレビュー] にっしー12SRさん -
峠の茶屋へ
本日は午後から時間が出来たので、狼の皮を被った羊@modokiさんと一緒に峠の茶屋へ行ってきました。と言っても、自分は自宅からCAAD9に乗っていくことにしましたので、峠の茶屋までTTペースで走行し2
2010年8月16日 [ブログ] Taka.Uさん -
ポジション確認のはずが山で置いてけぼり
CAAD9のステムを110mmから100mmへ変更し、その分ハンドルの高さを15mm下げましたので、ポジションのフィーリング確認の為に、いつもの山へ行ってきました。ポジション変更後、初めて走った感想は
2010年8月16日 [ブログ] Taka.Uさん -
どのKsyriumにしようかな!?
先日からお店に預けていた「Ksyrium SL」のスポーク交換が終わったと、店主さんから連絡がありましたので、受け取りに行ってきました。スポーク交換をしてもらった「Ksyrium SL」は、店主さんの
2010年8月1日 [ブログ] Taka.Uさん -
軽いと思っていたけど重たかった…
自分が自転車走る場所は基本的に山や峠道ばかりです。上り坂を頑張って走るのは割と好きな方ですが、それ以上に好きなのが下り坂なのです。1人で走っている時や、上手い方々と走るときは基本的に、アウタートップの
2010年7月29日 [ブログ] Taka.Uさん