#CB無線のハッシュタグ
#CB無線 の記事
-
s890 cb無線機
オークション安く買って24mhzから29mhz幅広く周波数⚡️かなり不具合が出てますs890当り外れ有り値段が高いのに😅前の持ち主がショートしたらしくファイナルトランジスタ飛ばした?電源入れたら落ち
2025年7月3日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
qyt58改造
改造は自己責任お願いしますAliExpressで販売してるqyt-58トランシーバー違法CB無線の周波数しかなく周波数編集 上書きします26mhzから30mhzくらい〜QYT-58ドライバー ダウンロ
2024年4月15日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
CB無線 AT-500M周波数変更
aliexpressで購入aliexpressで売ってるCB無線機は内部確認ジャンパー線とソケット1.2.3が有れば周波数切り替え改造が出来ると思います説明書ソケットは矢印の場所小さいです白線はジャン
2024年3月31日 [ブログ] 我が家の愛犬ロールさん -
年に抗う 3
ウクライナから届いた。無線の部品。「戦争でかわいそうだから鶴の折り紙送ります」なんて言う脳天気な国にむけて貴重な無線用半導体製品を送ってもらった。カミカゼドローンに使ってもらってよかったのに。申し訳な
2022年5月12日 [ブログ] からけんさん -
■カー無線の広告■
どうもです。カー無線という呼び方は正式なものではなくて、アマチュア無線のモービル運用とかいうジャンルかと思います。昔は金属バンパーに大型のアンテナを取り付けた車をよく見かけたものでした。いまはアマチュ
2019年5月11日 [ブログ] compagnoさん -
初めてのRIG
昨夜から秋祭り前のきびだんご県めばる市はそれなりに気温も下がって現在は室内でも22.7度と普通の人には快適温度ですが、CIDP罹患中のおっちゃんには、少し寒く感じる気温です(=゚ω゚)ノ趣味のアマチュ
2017年12月13日 [ブログ] 九条カレンさん -
フリラ始めました!
タイトルの通り、フリーライセンス無線始めました。フリーライセンス無線とは、アマチュア無線とは違い免許が要らない誰でも使える無線のことです。フリラには、市民ラジオ(CB無線)、特定小電力無線、デジタル簡
2017年8月16日 [ブログ] JCUさん -
本日のおもちゃ その1 CB無線
某所に転がっていた 80年代の名機NASAをサルベージュして来ました。輸出用CB無線機ってヤツですねえ~トラック屋サン御用達。(^^ゞ電源コードとマイクが無くて... まあ、適当にクリップで作って端
2016年3月29日 [ブログ] えっちけいわいさん -
昔、無線をやっていた頃のQSLカード(交信確認書)
こんばんはちょっとネタ切れ・・・ぎみなので・・・。Eos markⅡさんが、新しいQSLカードを作られたとブログに上げいましたので、私も、昔作ったカード・・・を引っ張り出してみました。え~っと・・・・
2014年9月10日 [ブログ] ミクプリさん -
CBアンテナマウント
ご存知、リアドアヒンジ部分に取り付けるCBアンテナマウント。発案者の名前(ハンドルネーム)をとってBandi Mountって言われていることは有名ですよね。でも、ALL-PRO製は、スチールですが、オ
2014年3月1日 [ブログ] TAKUMI-Chiさん -
2013 OK AUTO TRUCK FEST FJ編 その3
こっちのアーミーグリーンは、Rogerサンの。色々とCB無線についてお話させて頂きましたよ。
2013年11月10日 [フォトギャラリー] TAKUMI-Chiさん -
カー無線免許を取ろう!!
いえ、別に私が言っているわけではありません。愛車に無線機を取り付けてGO,GO!だそうです。要するにハム、ってやつですね。アマチュア無線をクルマに積んで、いろんな人と交信しようということですが、ま、携
2013年5月13日 [ブログ] nonchan1967さん -
この曲、超カッコイイww
ようつべで拾ったこの曲...カッコイイwwwwwあちこちに散りばめられた無線用語...オイラも旅に出ていた頃はクラブに入り、無線やっとったから、理解が出来るんで笑えるwww以前、ぺんぺんアニキと「CB
2013年3月26日 [ブログ] トラ蔵さん -
休日出勤+ラジオ+CB無線=やる気出んよ
こんにちわ〜どうも僕です。本日休日出勤(ノД`)うちの会社は日中でも1人ぼっちだと少し怖いんですよ(笑)なんでラジオ聞きながら仕事してます。写真はラジオ付き合法CBSONYのR5現役です。8chもワッ
2013年2月16日 [ブログ] hatake3さん -
自作CB無線にオープンリール?
中学生の頃いとこに作ってもらったCBで朝まで友達と話してたなぁ。音も録れない8ミリや子供の頃の声が入っているオープンリールのレコーダー等昔懐かしいものがいっぱい出て来ました。この8ミリで音の無い運動会
2012年6月3日 [ブログ] ☆風小僧☆さん -
CQ CQ CQ
こんばんは~どうも僕です。また変な物を手に入れてきました。いかにも無線機!って感じですがCB無線機です。ナショナルのRJ-360500mWの2ch機になります。製造がS53年・・・でも動作快調です!今
2011年10月22日 [ブログ] hatake3さん -
トラック野郎ラップ
無線やってる方なら分かる歌詞ですね。
2011年4月13日 [ブログ] あるあるかんさん -
電波伝搬
この時期、太陽の黒点の影響によって思いがけない距離まで電波が飛ぶことがあります
無線には仕事でも趣味でも資格を取得して関わっていますが、これは小出力で今は資格も免許も不要なCB無線というものです
こん
2010年10月14日 [ブログ] Shin☆☆☆さん -
懐かしいステッカー発見^^
市内の甲州街道を走ってたらとっても懐かしいステッカーをトラックの箱に発見!蛍光の緑の8角形に囲まれた21の数字!みんカラは年代の幅もあるから知らない人はまったく知らないと思いますけど^^数十年前の当初
2009年8月10日 [ブログ] ぎんぺいさん