#CBR250Fのハッシュタグ
#CBR250F の記事
-
北から来た
おはようございます。毎度の遅レポです(;´∀`)先週の日曜日、みん友のエイジングさんが我家へお越しくださいました。どこから来たって?ご覧のナンバーの通り北海道から!ただ遊びに来たわけではありません。1
2024年9月16日 [ブログ] おとぅさんさん -
エイジングさんへ
ヤフオクで入手した部品はこの状態です。ウインカーのスイッチは死んでいる模様(;´д`)ワイヤー交換で可能でしょうか?追記別角度の写真をつかします。少し判りやすくなりましたか?
2024年9月5日 [ブログ] おとぅさんさん -
cbr250f mc14メーター 別の社外などに変えた方いたら教えて下さい。
こんにちは!最近メーターが壊れて交換したいのですが社外などに交換された方いましたら教えていただきたいですよろしくお願いします🙇
2024年5月20日 [ブログ] 悪いスライムさん -
自作ベアリングリムーバーによるリヤホイールベアリング交換
ナットを締めこむ事によりくさび状の部品が切り込み加工をした丸棒に食い込み、先端が広がる自作工具を使用してのベアリング交換を実施。(工具制作の詳細はブログ参照)
2020年7月15日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
CBR250F セルモーターOH
動きが悪くというか、ほぼ動かなくなってしまったセルモーター。ただこれは私の持論なのですが、モーターなんてものはコイルが焼き切れない限り余程の事が無い限り壊れるものではないというのもあり試しにばらしてみ
2020年3月3日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
CBR250F キャブレターメンテ⑤(バキュームピストン点検)
バキュームピストンを点検します。キャブ本体上部、円形の蓋を外すとバキュームピストンが出てきます。蓋を外す際スプリングでテンションがかかっているので部品を吹き飛ばさない様に注意です。
2020年2月11日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
CBR250F キャブレターメンテ④(パイロットスクリュー点検)
パイロットスクリューの点検を行います。まず取り外す前に一度パイロットスクリューを軽く止まるまで締めこみます。その際の回転数をメモしてから同スクリューを緩めます。実はこの開き量が重要です。
2020年2月11日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
CBR250F ガソリンタンク補修④
錆取りが完了したのでタンクシーラーを購入。
2020年1月22日 [整備手帳] Re:Yamatoさん -
デイトナ リザーバータンク&ホースセット
フロントマスターシリンダーに付いているブレーキオイルのリザーバータンクを止めているネジが錆び付いて蓋が開けられなくなってしまいました(T-T)仕方が無いのでこれを購入しました。
2020年1月21日 [パーツレビュー] Re:Yamatoさん -
ヨシムラ デュプレックスサイクロン
コケてみすぼらしくなった純正マフラーを交換。個人的にはヨシムラ=スズキってイメージだったけど、評判も良かったし、仕上げも良かったのでヨシムラ管を選びました。茶筒みたいな連結管が良いそうです。音質も見栄
2017年5月2日 [パーツレビュー] ぢぞうさん -
マーレー(MRD) アンダーカウル
ハーフカウルのラインに合わせて成型されていたアンダーカウルです。純正パーツみたいにぴったりでした。
2017年5月1日 [パーツレビュー] ぢぞうさん -
[成れの果て] Vol.3 安全靴の成れの果ての巻
ここ1ヶ月間ほど体調を崩して「みんカラ」を休んでおりましたが、ぼちぼち(ムリのない範囲で)再開させていこうと思います。またよろしくお願い申し上げます。バイクやクルマを永く使っていると、部品・用品の中に
2016年8月30日 [ブログ] 調布市のKAZさん -
不動車を運搬
水没して不動化したバイク1986年式CBR250F(少し改)土曜日の夕方、自分の実家に運びました。一時、仮置きしてもらい、時間を見つけて分解、廃棄と保管部品の選別をしたいです。土曜日(21日)の午後、
2015年11月23日 [ブログ] masa1128さん -
情報求む!
おはようございます。明日、久しぶりのASARENにワクワクしているおとぅです^^で、ASARENにはロドスタで単身参加の予定で、女房はYORIAIに間に合うようバイクで参加で調整しております。今朝CB
2015年5月22日 [ブログ] おとぅさんさん -
v(^_^v)♪
CBR250Fとロドスタ洗車完了( ´ ▽ ` )ノ
2015年5月2日 [ブログ] おとぅさんさん -
邑楽町産業祭
おはようございます。世間では三連休らしいですが、今日も仕事するべきか迷ってるおとぅです^^;一昨日のブログで告知した邑楽町産業祭へ行ってきました。えぇ、もちろん記録写真ボランティアとしてですがw町内の
2014年11月3日 [ブログ] おとぅさんさん -
キャブレターOH
今年は色々と忙しく乗る機会が殆どありません。月一回、エンジン始動をしていたのですが、8月に1気筒しか爆発せず、掛からなくなりました。(1番のエキパイしか熱くならない)多分、キャブのスロー系(パイロット
2014年11月2日 [整備手帳] masa1128さん -
'14、6、14 ロドスタのじゃないけど備忘録ってことで
弊社のスバル・クーペ(←どうやったって二人しか乗れないw走行距離15000㎞でのオイル交換です。オイルはロドスタと同じWAKO'S PRO-S30です。キーホルダーはWAKO'Sの営業マンから頂いたも
2014年6月15日 [フォトギャラリー] おとぅさんさん -
どっちが優先?
本日の仕事終了~スバル・クーペとCBRのオイル交換もやっつけました(*^^)vさて、eKスポーツのリコールの対応を考えましょうかね。
2014年6月14日 [ブログ] おとぅさんさん -
若気の至り?古い写真「北海道ツーリング」など
冬服を片付けるつもりが、クローゼットの奥から懐かしい写真を見つけて、ついついスキャンしてしまいました・・・(笑)旅の恥は掻き捨て。若気の至り。16で中免取って初めて乗ったのは・・・ホンダのCBR250
2014年5月28日 [ブログ] ヘビーベビーさん