#CCAテスターのハッシュタグ
#CCAテスター の記事
-
CCAテスター BM560
みんカラの皆さん、こんにちは🌞今日はKINGBOLENというメーカーのCCAテスターが安かったので、買って少し遊んでみました😁またオイラのオモチャが1つ増えた😅型式は「BM560」です🖕コレよ
2023年12月28日 [整備手帳] ~風来坊~さん -
ブランド不明 AE300 バッテリーチェッカー
バッテリーのパルス充電前、充電後のCCA値を測定するため購入しました。CCAとはCCA (Cold Cranking Ampere)とは、コールド・クランキング・アンペアの略で、そのバッテリーにエンジ
2023年12月9日 [パーツレビュー] 333@MATSUさん -
I&E バッテリーテスター
こんばんは☆よく使用している簡易テスターです。健康状態の目安のCCA測定に使っています。測定結果は業者機器と大きな誤差はない感じでした(業者測定後に誤差確認で測定※)自己点検の参考にはなるかと思いまし
2023年12月4日 [パーツレビュー] 流星@さん -
不明 バッテリー測定機
ピッと測れるおもちゃCCA値というのが測れるけど基準が分からないので完全にピッと鳴るおもちゃまあ安いし良いかなと赤や黄色のボディも有るけど青いのが良かったのでいい感じ
2023年11月10日 [パーツレビュー] ねーおさん -
メインバッテリーCCA値測定(SOLAR BA5)805CCA
久々にCCA値を計測、805CCAでした。クリップはなるべく根元でしないとかなり数値が下がるので注意。■搭載バッテリーメーカー:BOSCH形式:H7/L4Code:0092S5A110ETN:BLA-
2023年10月3日 [整備手帳] 和(kaztin55)さん -
不明 バッテリーテスター AE300
話題になってましたバッテリーの話で安物でも良いので持っとくと良いと聞きましたので購入しました。【商品説明】・コンパクトサイズのバッテリーテスターです。・デジタル表示かつパーセンテージ表示なのでやかりや
2023年9月12日 [パーツレビュー] ミィ&プリンさん -
Meltec / 大自工業 セレクト式自動パルス充電器 / MP-230
【再レビュー】(2023/06/15)あれから、何度も何度もパルス充電(強いパルス充電は1時間なので何度も実行)、再充電、2A(20時間率容量Ahの1/10が理想) で100%充電12時間!をやってい
2023年9月3日 [パーツレビュー] 松やんさん -
CCAチェッカー買いました
バッテリーの突然死を予測したくなり買いましたAmazonが一番安かったのと届くのが早かった昨日頼んで今日届きました2184円税込送料込み精度はさておき💦安い目安にはなることでしょう先ずはメガーヌ イ
2023年8月26日 [ブログ] blackfieldさん -
ROOX新車時バッテリーCCA測定記録
家人が帰宅するのを待ち、2023.04.18納車して頂いたルークスのバッテリーCCAチェックを。新品の時の記録を見て劣化具合を判断しようという準備です。標準搭載バッテリーはK-42でした。
2023年4月19日 [整備手帳] ado_chanさん -
N-BOX新車時バッテリーCCA測定記録
愛娘のくるま。2023.04.18に納車されたばかりのド新車です。アイドリングストップ車はバッテリーのヘタリが早いので後々劣化時の判断材料に、新車時のCCAを測定記録して置きます。標準搭載バッテリーは
2023年4月19日 [整備手帳] ado_chanさん -
カーバッテリーテスター カーバッテリーテスター tk-100
バッテリーの状態を確認するのに購入してみました。電圧&CCAの測定に便利です。いろんな種類のバッテリーに対応しているので計測もしやすいです。DIYでメンテナンスするなら安い計測器でもOKだと思います。
2023年2月25日 [パーツレビュー] makoba0327さん -
KINGBOLEN バッテリーテスター BM550
12ヶ月点検の際に「補機バッテリーが少し弱っている」とのことで購入。すぐにダメになる感じでも無さそうでしたが、チェックできると安心なので。バッテリーに接続し、バッテリーのラベルに書いてあるCCA値を入
2023年2月4日 [パーツレビュー] Ken★さん -
不明 12Vカーバッテリーライフテスター
1年前に取り替えたカオスバッテリーのCCA値を知りたくて購入。https://minkara.carview.co.jp/userid/2015564/car/3035027/6717462/note
2023年1月28日 [パーツレビュー] noriアルさん -
バッテリー交換 2022冬
グリップヒーターの稼働率が上がり、補充電しても電圧低下でエンジン不調となることが多くなってきたのでバッテリーを交換します。
2023年1月2日 [整備手帳] clearboxさん -
バッテリー補充電 2022冬
連日出勤時の気温が氷点下となりグリップヒーターを多用したところバッテリー電圧が低下しエンジン不調となりました。帰宅後バッテリーの状態を確認すると
2023年1月2日 [整備手帳] clearboxさん -
パルス充電&CCA値測定
予備バッテリーの点検をしたくてこれを入手しましたバッテリー診断機能付きの充電器です早速点検してみるとふむ、まあまあ使えるようですがCCA値はというとおや、要注意のようですねそもそも5年は使用したバッテ
2022年12月5日 [ブログ] Hama彦さん -
バッテリー点検 CCA測定
前回のオイル交換時にバッテリーの劣化を指摘されました今、付いているバッテリーは2018年8月に交換したものです。https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/
2022年11月27日 [整備手帳] こいんさん -
BAL / 大橋産業 No.2703
バッテリー充電器はひとつ現役で使用しているものがありましたが、CCAを始めとした様々なチェックが出来て且つ、チャージも出来るということで選びました。サイズも小さめで中々良いです。
2022年2月25日 [パーツレビュー] ネロコルサさん -
CCAテスターで交換判定。カオスからアトラスへ
3年半使用したパナソニックのカオス1100D23Rですが、コロナのこともあり、バッテリーを上げてしまい、アトラスのメンテナンスフリーのEMF90D23Rへ交換しました。レガシィですので、充電制御タイプ
2020年7月25日 [整備手帳] Bitteさん -
カーバッテリー補充電 2020.03.30~31
充電前12.34VCCA368
2020年3月31日 [整備手帳] RSノリノリさん