#CDの音飛びのハッシュタグ
#CDの音飛び の記事
- 
						
							マイナー後用マッキントッシュに交換 その3マイナー後のマッキントッシュには純正オプションで外部入力アダプターが設定されいますが、値段が・・・社外品を使用します。値段も全然、安いですしね。 2017年7月12日 [整備手帳] BC5~BP5さん 
- 
						
							マイナー後用マッキントッシュに交換 その2マッキントッシュのデッキ本体とエアコンのパネルがタッピングビス6本で固定されています。ドライバーで外します。タッピングビスの形状が違う場所があるので、使用場所を覚えておくように。 2017年7月12日 [整備手帳] BC5~BP5さん 
- 
						
							マイナー後用マッキントッシュに交換 その1マイナー前のマッキントッシュの持病、CDの音飛び。一度新品に交換してもらいましたが、再び再発。車もモデルチェンジしているし、保障も切れている。となると、修理しかない・・・どうせ交換するなら、後期型用に 2017年7月12日 [整備手帳] BC5~BP5さん 
- 
						
							「マッキントッシュ」前期用から後期用へ交換完了。AM11:00過ぎから始めた、「マッキントッシュ」ヘッドユニットの交換。今回は前期用から後期用に交換します。一度CDの音飛びが酷く、交換はしてもらったものの・・・結局は、再発。後期用の「マッキントッシ 2016年11月21日 [ブログ] BC5~BP5さん 
- 
						
							マッキントッシュ 後期型用。とりあえず購入したものの、交換するのが面倒なのと足りない物があるので放置したまんまの「マッキントッシュ後期型用」。交換するのに確か、センターコンソール迄バラすんだよね?センターコンソール内にはETCが 2016年11月19日 [ブログ] BC5~BP5さん 
- 
						
							フォーカスエラー?仕事の帰りにマッキントッシュをそれまでかけていたFMからCDに切り替えようとボタンを押したら・・・「フォーカスエラー」と英語で表示され、しばらく固まった後FMに戻ってしまった。???また同じことをした 2015年7月4日 [ブログ] BC5~BP5さん 


 
		 
	


