#CD-SR300のハッシュタグ
#CD-SR300 の記事
-
italvolanti LINE4000
イタルボランテのウッドコンビのステアリング LINE4000(多分)この手は全てドルチェだと思っておりましたがどうも違うようでどちらが正解なのかわかりませんしその違いもわかりませんが。
2025年6月9日 [パーツレビュー] まぁぁぁぁぁぁぁぁさん -
SONY RM-X2S
SONYのステアリングリモコン。AVIC-ZH0999をカロッツェリアのステアリングリモコン(CD-SR300)で操作していたのだが操作がし辛く電池の消耗も早い為、本体側で操作をしていたのだがやはり面
2025年6月9日 [パーツレビュー] まぁぁぁぁぁぁぁぁさん -
サイバーナビ用リモコンの電池交換
済みません、自分用メモです。車に乗る乗らないの程度もあると思うのですが、どのくらいの期間電池が持つのか、のために記録。過去の整備手帳によると、前回は> 作業日:2021年10月22日で交換しているよう
2023年1月9日 [整備手帳] 8086さん -
AVIC-VH0999のオンダッシュ化計画その4
今度はナビ本体側の分解。ここまで来たら、HDD(ハードディスク)をSSD化したい。カロッツェリアのカーナビのハードディスクはパスワードでプロテクトされてるので、それを有料で解除してくれるのが、「A-F
2022年8月11日 [ブログ] マサ21さん -
PIONEER / carrozzeria CD-SR300
ステアリング対応リモコンCD-SR300AVIC-ZH0999に使用。リモコンって別売りなんですね…。ないよりは、あった方が便利です。どこに設置するかは検討中♪
2020年5月16日 [パーツレビュー] TM-Fさん -
PIONEER / carrozzeria CD-SR300
純正ステアについてるリモコンではナビは使えないので購入!結構使える。
2019年12月20日 [パーツレビュー] ヴィレッジ★さん -
PIONEER / carrozzeria CD-SR300
ステアリングリモコンのCD-SR300です。ジムニーの頃はステアリングスイッチなど皆無だったので大いに活用してましたがブレイドはお世辞にも多機能と呼べないオーディオスイッチが一応付いてるのであまり使わ
2019年3月27日 [パーツレビュー] ちゃんりゅー@ブレマスおじさんさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-SR300
NAVIGATION REMOTE CONTROLLER CD-SR300 (ステアリング対応リモコン サイバーナビ用)です娘からのリクエストで、リモコンが別売でしたので購入しました。ハンドル操
2017年8月18日 [パーツレビュー] 新参車_ライスさん -
PIONEER / carrozzeria CD-SR300
サーバーナビ用のステアリング対応リモコンです。以前使っていたナビ、AVIC-ZH9000では標準添付だったリモコンが、AVIC-ZH0009CSではオプションになっているのですが、ギャランのナビインス
2017年2月18日 [パーツレビュー] 8086さん -
サイバーナビ、ステアリング対応リモコンの取付
取付完了の状態です。写真の写っているステアリングの下側がナビのステアリング対応リモコン(オプション品)、上側がHUDのステアリング対応リモコン(HUDの標準添付品)です。
2017年2月18日 [整備手帳] 8086さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-SR300
サイバーナビ用のリモコン運転中の操作が行いやすくしようと購入。最近のサイバーは別売りなんですよね・・・助手席からもリモコンで操作が出来るので、便利かな~
2017年2月16日 [パーツレビュー] takashi44さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-SR300
サイバーナビ用ステアリング対応リモコンです。ステアリングに設置するには抵抗あるので、何処に設置するか検討中です。取付ける位置が見つからない~~笑
2016年12月18日 [パーツレビュー] 黒豹UKさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01付属リモコン
ステアリングに装着する為の2本のベルトが手に引っ掛かり非常に邪魔だったので、ステンレス板でステーを製作してベルトレス化しました。片手クルクルの操作性が完全復活し効果大です。また、ロータリースイッチがツ
2016年10月14日 [パーツレビュー] りきらりさん -
そっくりなリモコン CD-SR300
ナビのリモコンが欲しいと思いたちまして購入時ステアリングリモコンの純正アダプタをケチったんで、ハンドルにスイッチだけありまして…(汗)当方のナビは、2011年Carrozzeria VH09CS適合は
2016年5月25日 [ブログ] しば太郎@FUKUOKAさん -
ステアリングスイッチのその後
カスタムボタンを使いたいがためにリモコンを用意( ˘ω˘ )
2016年4月7日 [整備手帳] Sato.Kさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-SR300
【総評】楽ナビの時と同じ形状だけど、楽ナビのは使えないので買い換えました。【満足している点】無いと不便。あると便利。【不満な点】ない!
2016年3月31日 [パーツレビュー] ホワイトベースさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-SR300
ZH0099Hには同梱されていないので追加購入。やっぱり頻繁に使う機能が運転しながら手元で行えるのは便利だし安全。ただ、ナビが悪いのかリモコンが鈍いのかよくわかりませんがボタンを押してからの反応がワン
2014年12月17日 [パーツレビュー] OCPさん -
VH0009CS対応リモコン CD-SR300
自分のナビはリモコンが無く、大変不便でした。で、エスティマの純正ステアリングスイッチを利用出来るキットが存在してました。が、自分のエスティマはステアリングスイッチ着いてません笑で、ステアリングスイッチ
2014年7月26日 [整備手帳] あ、さとーです。さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria CD-SR300
オプションのサイバーナビ用リモコンです。リモコンなしだとどうもしっくりこないのでサイバーナビ取り付け後、後日購入しました。・・・・ところが、個人的に使い難いリモコンだと感じました。(使いこなせていない
2014年4月20日 [パーツレビュー] TAKA15さん -
ナビリモコン
最近はリモコンなくても特に不便は感じなくなっていましたがABのクーポンとポイントで安く買えそうだったので買ってみました。結局ポイント使わず…で、早速着けてみたんですがハンドルの固定バンド短く切りすぎて
2013年8月24日 [ブログ] まこっぴ~さん