#CELLSTERのハッシュタグ
#CELLSTER の記事
-
ARISTO 整備備忘録 166 (ミラー型レーダー探知機取付け 2台目・DIY)
これまで30年あまり使用していたミラー型レーダー探知機“メーカー不明 SUPER MIRROR 965 VOICE”を“CELLSTER ASSURA AR-131RM”に取替えました。現行モデルでは
2025年3月30日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
メモ データー更新
CELLSTAR DM-10のデーター更新2024/05から2024/11に更新
2024年11月28日 [整備手帳] 志永さん -
CELLSTAR ASSURA AR-120SE
一般的なレーダーです。記憶された警戒地域のお知らせくらいしか役には立っていません。外せずに付けたままになっています。ほとんどの設定は音量ミュートです。
2024年7月16日 [パーツレビュー] どぅりんりさん -
CELLSTAR GDO-28
2020/2/15に購入昔から念願だった後方録画をしたかったので、しかたなくCS-51FRと同時購入。接続ケーブルには2.5mm4極プラグが使われています。カメラの性能はCS-51FRと同じようです。
2024年5月4日 [パーツレビュー] #よっし~#さん -
CELLSTAR CS-51FR
2020/2/15に購入やっとセルスターから、後方録画も出来てコンパクトなドライブレコーダーが登場。しかし後方カメラは別売り(後にセットになったCS-52FRWが発売)映像の画質もそこそこでHDRにも
2024年5月4日 [パーツレビュー] #よっし~#さん -
CELLSTAR AR-36LC
セルスターのGPSレーザー、レーダー探知機。OBD2対応ですが繋がずに使います。1世代型落ちの機種となりますが機能的に問題なく大丈夫です。https://www.cellstar.co.jp/prod
2024年4月23日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
CELLSTAR ASSURA AR-W55GA
セルスターのレーダー探知機。地図表示もできるし、取り締まりポイントや踏切などの注意すべき場所の案内もあって役に立っている。GPSの感度も良い。地図データ更新は毎月無料。自宅のWi-Fi接続でダウンロー
2024年1月8日 [パーツレビュー] たくみ(TKM)さん -
CELLSTAR CSD-690FHR
2019/9/9に購入いろいろと話題になる事件が起こったりして「前だけじゃなく後ろも録画したい」と思いはじめた昨今。ハスラーはフロントガラス縦幅が狭いのでモニター無しでいいから小さなドライブレコーダー
2022年7月10日 [パーツレビュー] #よっし~#さん -
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-100FE
7年前に購入。前車で使用していたものを引き継ぎ。安心、便利で欠かせません。
2022年6月22日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん -
CELLSTAR AR-5
設置場所に困らないミラー型にしました。画面があるところもハーフミラーになってるので、後方もよく(かどうかは別として)見えます。
2021年7月29日 [パーツレビュー] クドちゃんさん -
メーカー不明 DCプラグ変換アダプター
【再レビュー】(2020/02/13)これまで使用していたミラー型レーダー探知機“メーカー不明 SUPER MIRROR 965 VOICE ”の配線を使用して“CELLSTAR ASSURA AR-
2020年2月19日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
メーカー不明 DCプラグ変換アダプター
これまで使用していたミラー型レーダー探知機“メーカー不明 SUPER MIRROR 965 VOICE ”の配線を使用して“CELLSTAR ASSURA AR-131RM”に電源を供給するために購入
2020年2月19日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
CELLSTAR 常時電源コード GDO-05
付属品のシガーソケットを使わず直結にしたかったため購入。エンジンオフ後にもタイマーが作動し、最長4時間まで録画が可能となっています。私は1時間程度にしましたが、バッテリーも特に問題なく、防犯上も良い事
2019年9月24日 [パーツレビュー] おっさん仕様パジェロさん -
CELLSTAR CSD-560FH
特価品で販売されていたので購入。「安心の日本製」がウリですけど、確かに使用してみても別のメーカーみたいにSDカードが読み込む出来ないといった不良もなく、画像も十分な精度で見る事が出来るので、安心して使
2019年9月24日 [パーツレビュー] おっさん仕様パジェロさん -
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-41GA
以前同じセルスターのAR-R100Aを使っていましたが‥売却時に付けっぱなしに‥距離感ガバガバ勢で良く県外にドライブするので秘術品でしたので‥当時最新モデルに!voiceが可愛らしいかったり‥(c.v
2019年5月19日 [パーツレビュー] れんちょん@インプ乗りさん -
CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-41GA
同メーカーのASSURA AR-G100Aからの入れ替え品。OBDⅡアダプターから電源を取得しており、レーダー探知機を更新しようと考えた際に配線等をそのまま使用できる同一メーカー品が良いだろうと考え、
2017年10月26日 [パーツレビュー] シェリーナさん -
レーダー探知機入れ替え
3年1カ月ほど使用したレーダー探知機も入れ替える事に。特に不具合もありませんが、新東名高速道路の愛知県区間を走行すると何もないところを走り、マップ更新にも数千円ほどの費用がかかることもあり、ゾーン30
2017年9月19日 [整備手帳] シェリーナさん -
Cellster セルスター ソーラーバッテリー充電器 SB‐300
バッテリー上がり対策に買ってみました。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ショ~ジ@白FC(元TORA)さん -
CELLSTAR CSD-600FHR
昔からセルスター製のドラレコを使ってきて感じたのは、「映像がとにかく暗い」「画像処理系が他社に劣る」と言った具合でした。それでも使ってきたのはレーダーとの連携があるから。発売延期になることたぶん2回、
2017年2月13日 [パーツレビュー] #よっし~#さん -
CELLSTAR CSD-500FHR
車乗り換えを期に、前機種CSD-360HDに不満があった為どうせならと買い替え。電波対策品であるのはもちろんで、FullHD対応とGPSとなるべくコンパクトが条件。とはいえコレにはGPSアンテナは無い
2017年2月7日 [パーツレビュー] #よっし~#さん